
コメント

さなmama(26)
きちんと段階を踏んで完了期を迎えましょう(笑)
うちは1歳になったばかりですが、まだベビーフード使いますし、手作りのものも別で用意しています。

mamami
うちの子はアレルギーなど心配せずに
はやく牛乳をあげすぎて、牛乳アレルギーになってしまいました。
その子によっては熱がでたり
命に関わることもあるので
逆に食べ物は慎重になるべきだと思います!
歯磨きもちゃんと1人でできないのに、砂糖の入ったケーキや、アイスをあげて虫歯になったら
お義母さんは責任とれるんでしょうかね?
まだ1歳で背伸びする必要はないと思いますのであげないならうちの子にはあげない!とママが自信をもって伝えてみてはどうでしょうか?(^_^;)
-
ぶうちやん
回答ありがとうございます♡
やはりそうですよね(._.)
なんでもかんでも もうあげなよー みたいに言われます(._.)
虫歯を理由にきちんと言いたいと思います!
自信…
そうですよね
この子のママは私なんだ
自信持ちたいと思います!- 9月17日

みゆマミーず
うちもバカな義理母でカルピス飲ませたいとかいわれました。
まえにもらった紙をよんだら二歳までは甘いものはだめとかいてました。
次回いって見せてやろうと😃思いました。
うちにいたってはそばを食べさせそうになりました。ほんと無恥です。
-
ぶうちやん
回答ありがとうございます♡
いや、ありえない。(笑)
やはり駄目なんですね!!
昔とは違うし。って言いたいですが言えず…
そばは怖いですね( ;´Д`)
本当何もかも確認してからにしてほしいです。
お義父さんこの前生クリームあげていて慌てて子供抱っこしましたぁ。。- 9月17日
-
みゆマミーず
(>_<)何もわからず、!お互い大変ですねぇ
生クリーム、、(;´д`)💦トホホ- 9月17日
-
ぶうちやん
ほんと、トホホです。
普通のヨーグルトもあげようとしたことあります(._.)時代が違うのになぁ…- 9月17日

3児ママ
一応離乳食完了期は1歳半と言われてます。
うちは1歳半過ぎてから徐々に大人と同じものあげていった感じです。今は外食だと同じものあげてますが、家で食べる時は味付けが薄い段階で取り分けしたりしてます。
3歳位までは薄味を基本にしたほうが良いらしいです。うちはもう適当になってますが💦
アイスデビューも最近です。
-
ぶうちやん
回答ありがとうございます♡
一歳半なんですね!それは知らなかったのでそれを目標にしたいと思います(*^^*)
アイスクリームはお義父さんもあげそうだったのできちんと言いたいと思います💦- 9月17日

そぅ♡たぁ♡ママ
11ヶ月から大人のとりわけしてましたー!
一歳まではさすがに薄めて上げてましたがケーキも大人用、お菓子、ジュースも大人と同じです( ˶˙ᴗ˙˶ )
その子の食べるペースや歯の生え方にもよると思いますよ!
-
ぶうちやん
回答ありがとうございます♡
大人の取り分けは毎回していますか?
なかなか取り分け方が難しくて…
歯は8本生えていて御飯も軟飯なのですが飲み込む癖?があって困っているところです( ;´Д`)
軟飯は早いのかなぁと…- 9月17日
-
そぅ♡たぁ♡ママ
ご飯毎回とりわけです( ˶˙ᴗ˙˶ )
ご飯も大人と同じくおかずも大人と同じです!
お肉とかは小さく刻んでますが……- 9月17日

こじろう
同じで良いと言い切る根拠が知りたいです。
読んでるだけで腹が立ちました。
-
ぶうちやん
私のときはもうあげてた
を何回も言われます。。
私もいつもイラっするのでしかとしたりします(._.)- 9月17日

とおまママ
うちらの親世代は、無知ばっかでムカつきますよねー!
昔はそーやってた!っていうけど、時代は変わってるんだぞ!分かれよ!っていつも実の父に憤慨してます!
義理両親は、その辺全部聞いてから行動してくれるし、なるほど!今はそーなのねー!ってわかってくれるので、すごくありがたいです!(o^^o)
-
ぶうちやん
もうほんとそれです(._.)
イラっとしっぱなしだしすぐなんでもあげようとするし。
いいですね( ;´Д`)
うちは なるほどねー!でも私はこうだったよー! って言われます。(笑)
は?みたいになります。。
時代も変わりますよ。ってなります(._.)- 9月17日

退会ユーザー
ベビーフード使ってます☆
白ご飯は大人と同じの食べてますし、薄味の煮物とかは1口サイズにして食べさせてますよ!
アイスも普通の市販のじゃなくて、◯◯ミルク使用みたいなちゃんとしたやつ?は食べさせました!
-
ぶうちやん
回答ありがとうございます♡
ベビーフードなに使っていますか?
大人のものを取り分けてからわざわざサイズ切ってあげていますか?
箸で切っていますか?
そんなのあるんですね∑(゚Д゚)
はじめて知りました♡- 9月17日

退会ユーザー
いや、だめですw
アイスもケーキもまだ早いかと思います。
私の子供はもうすぐ2歳になりますがまだアイスとケーキはあげたことありません。
ベビーフードも全然あげていいですよー!
-
ぶうちやん
回答ありがとうございます♡
ですよね(._.)
もうなんなんだ。と思います。
仲は良いんですが御飯については押し通されてなかなか言えず。。
一緒に出掛けるとベビーフードまたあげるの?みたいに言われます。- 9月17日

numaco
1歳だから…って、一概にまとめるのはどうかと思いますよね(*´ェ`*;)
その子の好みやペースがありますから、食べさせるものはママが見極めてってあげればいいと思います☆
個人的には、アイスやケーキなど甘いものは、あんまり早くからあげて虫歯にさせるの嫌なので、控えようかなと考えてます。
でも、気にせずあげてる方もいますし、子どもは恐らくあげれば食べますから、このへんはほんとに親の考え方次第ですよねo(-`д´- o)
-
ぶうちやん
回答ありがとうございます♡
そうですよね(._.)
ほんとはお菓子も嫌だったのですがあまりにもうるさく言われたし息子もグズりはじめちゃってお義母さんがわざわざ買ってきたのであげちゃいました。
あげたらもう息子が喜んで ほら とか言われて…
虫歯を理由にきちんと言いたいと思います!- 9月17日

nami
なかなか義母だと強く言えないですよねf^_^;) 食べてくれるようになると嬉しいんだかお菓子とかジュースとかあげようとします。。他のおばあちゃんとの話でも“◯◯食べさせないんだねー”“◯◯飲まないんだぁ”なんて言われると気になるみたいでなんとなく聞いてきます。
虫歯の心配もあるしなるべく甘いものは覚えさせたくないなぁと。だってジュースやお菓子美味しいですもんねっ
-
ぶうちやん
回答ありがとうございます♡
そうなんですよねぇ(._.)
凄い仲良しなんですが御飯などについて 私はこうだったよー って何回も言われて…
イライラします。
美味しいですね💦
そりゃあげればまたすぐ欲しがるし…
なのであげたくないですよね。
虫歯も心配だし…
きちんと言いたいと思います!- 9月17日

Somama
私は、1歳になって直ぐに妊娠が分かり、悪阻で、離乳食作りが困難になり、離乳食完了しました!
と言っても、ほぼ完了してたので、問題なかったんですが(^^;;
それでも、子供のご飯は、今もなるべく薄味にしてます。
アイスとかケーキもあげてますが、離乳食を完了してから、数ヶ月はあげなかったです。
蕎麦やピーナッツなど、アレルギーが恐いのは、今もまだ与えてません。
離乳食の進み具合や、各家庭の方針もあると思いますし、1歳半までに完了していれば良いみたいですし、無理に完了させる事もないかと思いますよ。
ぶうちやん
回答ありがとうございます♡
ですよね(._.)💦
ベビーフードさまさまですよ( ;´Д`)
メニューにも困るし何より大変!(笑)
ベビーフードはどれ使っていますか??
さなmama(26)
未だに味付けしなくても素材の味だけで食べてくれるので、取り分けなんてもっての外(´;ω;)
でもベビーフードにはかなり助けられてます!仕事終わりに離乳食なんて面倒で…( ̄ω ̄;)笑
特にこだわっていないのでピジョン、森永、和光堂、いろいろ食べさせてます!ただ、たくさん食べる子なので内容量が80gのやつではなくて、100gとかそれ以上のものを選びます😂
ぶうちやん
うちもベビーフードも素材の味も食べてくれますがうどんは味付けしないとダメでした(笑)
野菜おやきにうどん混ぜたんですがポイッて(笑)
同じです!
息子は100x100食べて足りなければおやさいパン2個かフルーツです☆
和光堂のお弁当パックもっと量多いのほしいですよね(笑)
さなmama(26)
うちは卵があまり好きじゃないみたいです😭
うちも和光堂のお弁当パックだけじゃ足りず、デザートにゼリー食べさせてます☆
食べてくれるのはありがたいけど、用意するのに困りますよね😅
ぶうちやん
はい( ;´Д`)いつも夕方まで(夕飯)出掛けるときは余分にパンも持っていくので大荷物です(笑)
デザートは西松屋とか赤ちゃん本舗に売っている高いやつですか??
さなmama(26)
近くに赤ちゃん本舗がないので分からないのですが、西松屋とかドラッグストアにあるような、カップに入ったフルーツゼリーです!子ども用とは言え、結構量がある気がします(๑ ́ᄇ`๑)
ぶうちやん
今日見てきました(*^^*)
結構量ありますね!!
毎食ではなくあげていますか?
今日和光堂の12か月からのBIG買ってきたのですがそれ足りなかったらあげたいと思います☆
さなmama(26)
それがあって当たり前、って思って欲しくないので、時々しかあげてないです(^^;)笑
お出かけしたときの特別に、みたいな感じで☆
たくさん食べるのは用意するのは面倒だけど、食べなくて悩むよりは全然いいのかなって思います(´・∀・)
ぶうちやん
そうですよね(*^^*)♡
ありがとうございます♡