※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

この職場で働くべきか悩んでいます。給料の変動や休みの少なさが不安です。他の求人も探すべきでしょうか?

皆さんならこの職場は辞めておきますか??

今月から子供を保育園に入れて今求職活動しています。
先日面接がありその場で採用されました。

倉庫でのピッキングや梱包、在庫管理のお仕事です。
時給 915円 週4日勤務
9:30〜15:00 お昼休憩1時間 実働4.5時間
急な早退、休みには対応してくれる
仕事の忙しさに波があり早く終わると終業時間に関係なくお昼や2時頃に全員帰りになる
月によって給料が高い月もあれば低い月も出てくる(私は15:00までなので高くても6万ほどしか稼げない)
低い月だと2万くらい下がる事もあるそうです。
大型量販店に出荷している為大型連休もない
土日祝は休みもらうと言うことで採用されましたが
それ以外は出勤になる

保育園は2万円台でそこまで高くはないのですが低い月だと4万ほどしか給料貰えないとなるとガソリン代などで消えるし働く意味あるのかなあと思ってしまいます。

旦那が工場勤めなので大型連休は休み多すぎ!!ってくらい長い休みがあり、土日は仕事でいない時も多いので出来れば大型連休は家族で過ごしたいと思っていたのですが🥲それは妥協すべきですかね、、😭
皆さんなら採用されたのでとりあえず働きますか?
他探しますか??

コメント

mama

他に良い条件の求人があるなら他を選びます!
わたしは6月末までに働くことが条件で4月から保育園に預けていましたがギリギリまで悩んで探しました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    そうですよね🥲
    ちむさんはギリギリまで悩まれてたのですね😳
    採用された後に辞退などした事ありますか??

    • 7月10日
初めてのママリ🔰

私は他も考えます😅
大型連休は出来るだけ私も休んで子供、旦那と過ごす日が欲しい
でも、何も言われない職場がいいなって😭
私の職場は、ホテル清掃なんですが、時給は950で1部屋330円なので、
やったらその分給料になるので
すぐ10万はいくって聞いてそこに就職しました。
休みも前もって紙に休み。って書くだけで休めるのでかなり緩いというか、休みやすいなって思うのでママさんにはオススメなんです。
仕事時間も、9時20分から15時なんですが早く自分の担当の部屋数が終われば早い人だと13時半頃に終わってるので、そう思うとここは辞めたくないなって思う職場です。
急に休む場合(子供の熱など)でも逆に子供ちゃん大丈夫?など言われくらい親切なので
はじめてのママリさんの働く場所?働こうとしてる場所?よりもっといい職場もあると思います。

なので私だったら別の場所を探してしまいます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    そうなんです😭
    休み取るのに色々言われたりするのは嫌ですよね(TT)
    とても良い会社でお仕事されてて羨ましいです‪𓂃 𓈒𓏸
    もう少し他探してみることにします⭐️

    • 7月10日