
コメント

スヌ吉
眠い仕草などは見られますか\( ¨̮ )/?
うちの子はお風呂上がって眠くなるまで遊ばせないと、
寝る前の授乳した後でも動いて遊んでます(﹡ˆᴗˆ﹡)
なので眠くなるまでは遊ばせて、その後暗い部屋に連れて行って授乳して寝るって感じです♪
スヌ吉
眠い仕草などは見られますか\( ¨̮ )/?
うちの子はお風呂上がって眠くなるまで遊ばせないと、
寝る前の授乳した後でも動いて遊んでます(﹡ˆᴗˆ﹡)
なので眠くなるまでは遊ばせて、その後暗い部屋に連れて行って授乳して寝るって感じです♪
「その他の疑問」に関する質問
その他の疑問人気の質問ランキング
ふーみん
眠い仕草はなくただ目が開いてます!
粉ミルクと混合で飲ましてるんですけど
140~160粉ミルクで飲んでて飲み終わったあとは手ちゅぱちゅぱだったりなん語喋ってたりです。
どんな遊びがいいんですか(・・??
スヌ吉
うちの子は眠くなると目を擦ったり、頭や耳を掻いたりするので分かりやすいんですよね(>_<)
遊びというかうつ伏せでひたすら疲れるまで子供が遊んでます笑
そして疲れて目を擦ったりします\( ¨̮ )/
助産師さんに言われたのは、
寝かせる1時間前にお風呂に入れるといいと言われました‼︎
お風呂から出てそのまま暗い部屋に連れて行き、そこでミルクや授乳して寝かせるのが一番いいよと教わりましたよ(﹡ˆᴗˆ﹡)
ふーみん
人それぞれ寝る前兆が違うってことですか?
なるほど!
教えてくれてありがとうございます。
もう一つ質問してもいいですか?
スヌ吉
お子さんによっては眠い仕草をする子も居れば、しない子も居るので大丈夫ですよ(﹡ˆᴗˆ﹡)
あとは毎日同じ時間に暗い部屋に連れて行き、同じ時間に寝かすようにするとリズムがつくので楽になるかもしれませんよ\( ¨̮ )/
私でよければ聞きますよ(﹡ˆᴗˆ﹡)
ふーみん
なるほど!
難しいですね( ´・_・`)
ママ友まだ作ってないんです。
作りたいんですけどどうしたらいいですか?
スヌ吉
なかなか難しいですよね(>_<)
うちはオルゴールを寝る前に必ずかけてるんですが、寝る前の習慣を何か一つ作るのもいいかもですよ(﹡ˆᴗˆ﹡)
私もママ友欲しくて、住んでいる所の赤ちゃんサロンや支援センターに行っています\( ¨̮ )/♪
ふーみん
支援センターってこども家庭支援センターですか?(´・ω・`)
スヌ吉
私の住んでいる場所では子育てサロンや、赤ちゃんサロンと言った子育て支援センターというのがあるんです(﹡ˆᴗˆ﹡)
場所によっては言い方が違うのかもしれませんが(>_<)
多分住んでいる地域のサイトを検索すると出てくるとは思います◡̈⃝︎⋆︎*
そこにたまに通っていてママ友出来ました‼︎
子供が近い年齢のママさんも居るので情報交換したり、子供は子供同士で遊んで刺激を受けたりしてます(﹡ˆᴗˆ﹡)
息抜きにもなるので探してみてはどうでしょう(﹡ˆᴗˆ﹡)
ふーみん
こども家庭支援の方は二度と行きたくないんです。
娘生まれたとき区の保健婦さんとこども家庭支援の人が来てからの児相に通報あって乳児院に三ヶ月間入れられたんです。
育児に対しての意欲がないとかで。
スヌ吉
そうだったんですね(>_<)
後は子供が遊べる広場や施設があるショッピングモールにも行ったりするのもいいですよ(﹡ˆᴗˆ﹡)
子供は全てが刺激になるので、遊べなくても見ているだけでもいいと思います♪
ママさんも子供を遊ばせて座っている方も居るので声かけやすいです♪