※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しらたまん
子育て・グッズ

赤ちゃんが昼間全然寝なくなりました。寝かしつけに悩んでいて、ねんねトレーニングをするか迷っています。保育園に預ける際にどうしたらいいかわからず、ストレスを感じています。

出産して18日目です

子どもが日中(午後1時~)全然寝なくなってしまいました

入院中は午後とてもよく寝ていたのに…

抱っこして寝る→布団におろす→起きてぐずる→抱っこして寝る→布団におろす→起きてぐずる…の繰り返しです

何がいけないんだろう?と思って色々考えてみた結果、抱っこして寝たからといってすぐ布団におろすからいけないのかな?と、寝ても少しの間抱っこしてから布団におろしたほうがいいのかな?という考えに辿り着きました

産まれた子どもを伯母が見に来た時、寝始めからずっと伯母に抱っこされていた子どもは伯母から受け取って布団におろしても全然起きなかったからです

ですが、ねんねトレーニング的には「よく寝る前、ウトウトした頃に布団におろしましょう」的なことが書いてありました

仕事復帰するのに保育園に預けることを考えたらねんねトレーニングは必要だよな…とは思っています

でも抱っこして寝たら布団におろしては泣き、抱っこして寝ては布団におろしてまた泣いて…を繰り返し、「いつまでこんなことやってればいいんだろう?」「いつになったらすんなり寝てくれるんだろう?」と気が重くなってしまいました

今は里帰り中だからいいけど、自宅のアパートに戻ったら近所迷惑になってしまう…と思うと気持ちばかりが焦ってしまいます

寝かしつけのやり方、どれが何が正解なのかわかりません

ねんねトレーニングしないで保育園に預けるのは良くないですか?

コメント

みいも

仕事復帰のことは頭から捨てましょう。赤ちゃんは日々成長します。昨日と今日の赤ちゃんはまた違います。
授乳枕で寝かせてみたり、写真載せます。
深く眠ってからそっと下ろしてあげるといいですよ。
ネントレはサイレントベビーにつながる可能性があるのであまりおすすめはできません😅

  • しらたまん

    しらたまん

    サイレントベビー…絶対なったら嫌だと思っているやつです(´•ω•`)

    ねんトレするとそうなっちゃうんですね、ねんトレしません!

    • 7月10日
  • みいも

    みいも

    夜暗くて不安で泣くこともあるみたいです。そしてお母さんやお父さんがだっこして安心して寝る。その繰り返しで夜の間に親との関係性が親密になるといいます。あと抱っこすればするほど赤ちゃんの免疫力も上がっていきます。魔の3週目も1週間たてば終わりますからもう少しの辛抱です!
    いつまでこんな生活が続くんだろうと寂しい気持ちになったり社会から隔離されたような気持ちになったりするかもしれませんが、それも2ヶ月までです。体も回復してきてお母さんも育児に慣れてきて授乳の間隔もあいてくるのでお母さんに少し余裕がうまれてきます😊
    3ヶ月になると声出して笑うようになってくるので、反応があると育児もより楽しくなってきます🥰

    • 7月10日
  • しらたまん

    しらたまん

    抱っこっていいことたくさんなんですね( ´ ` *)

    たくさん抱っこして、魔の3週間頑張って乗り越えます(´∩ω∩`)

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰 

18日ならまだそんなものだと思いますよ。その日その日で違うことが当たり前なので、何が正解ってことはないです。
ママは大変だと思いますが、外の世界に生まれてきたばかりなので、焦らずゆっくりでいいと思いますよ!徐々に落ち着いてきます😊

  • しらたまん

    しらたまん

    外の世界に出てきてまだ〇日…

    子どもが産まれて絶対忘れてはいけないワードだと思っていたやつです…忘れていました…

    まだ産まれて18日の子どもにとんでもないことを求めていた自分に気付かされました、ありがとうございます(´;ω;`)

    焦らずゆっくり…忘れずにやっていきます(´;ω;`)

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

魔の三週目ですかね?
寝なくなりますよね😭うちのこは夜泣き叫んでました💦

ネントレ…
やって寝る子は寝るかもしれませんが、寝ないこはやってもねませんよ(笑)
ママがネントレする余裕があればやってもいいとは思いますが、やらなければならないものではありませんよ!
保育園なんて、色んなこがいますし、この子は寝ないから預かれません、なんて保育園はありません💦保育士さんによっては、抱っこじゃないと寝ないですね~とか言われるかもしれませんが、お金払って預けてるし、知ったこっちゃないでしょと思いますけどね🤣

保育士さんはプロなので抱っこで寝かしたり色々うまくやってくれますので、そこは考えなくていいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちのこも抱っこ魔でしたが、寝たなと思ったら、バウンサーに乗せると、すこしですが背中スイッチが解除されましたよ!(笑)

    • 7月10日
  • しらたまん

    しらたまん

    いわゆる「魔の3週間」なのですかね…そうであれ!と思って「魔の3週間早く終われ!」と思ってます(´•ω•`)

    ねんトレも効果ある子とない子がいるんですね(´•ω•`)ならやらなくてもいいか(´•ω•`)笑

    • 7月10日
  • しらたまん

    しらたまん

    バウンサーも使ってみます!

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だいたい3ヶ月頃までは理由もなく泣くし、決まった時間にお昼寝とか絶対無理だと思った方がいいです(笑)

    わたしは、4、5ヶ月頃にネントレを検討しましたが、やったところで全然寝る気配なかったので、諦めました。

    いまでもセルフねんねなんて全くできませんが、新生児よりは全然寝ますよ😊それもだいたい決まった時間に寝てくれます。

    ちなみにネントレっていうのは、毎日決まった時間に寝かせて~っていうリズムつくるのも含まれるので、新生児~3ヶ月頃は昼も夜も関係ないので、やってもしょうがないと思いますよ💦
    やるなら4、5ヶ月頃じゃないかな?とおもいますけどね~
    その頃には余裕も出てくると思うので、やりたいのであればその頃やってみてもいいかと思いますよ🎵

    • 7月10日
  • しらたまん

    しらたまん

    赤ちゃんにあれもこれも求めてはダメですね(´•ω•`)

    赤ちゃんの様子見ながらその都度対応しないとですね(´•ω•`)

    • 7月10日
ちゃられ🔰

私も上の子がそんな感じでした!
保育園のことも考えて不安になってましたが、まず保育園のことは考えなくて大丈夫です🙆‍♀️
先生方はプロです!必ずなんとかしてくれます!
上の子の時に友人から教えてもらって成功したのは、寝たな〜と思ってから15分ほどは抱っこしたまま様子を見て、熟睡してから布団に下ろすことと、布団に下ろす際に子供の背中が布団につくまでは、自分の体から息子を離さないことです!
密着した状態をキープして布団に寝かせ、すこーしずつ様子を見ながら自分の体を離すようにすると起きる確率がかなり下がりました!
それから、早く寝てよと焦る気持ちや、なんで寝ないんだろう?という不安な気持ちは赤ちゃんに伝わるそうです。
これに関しては仕組みは謎ですし、ほんとかどうかもわかりませんが、私は自分自身が落ち着いている時に子供たちもリラックスしてくれているように感じました。
今でも焦ったりイライラした時は、少し子供から離れて深呼吸することを心がけています!
私もマンションに住んでいるので近所迷惑にならないかすごく不安でしたが、赤ちゃんは何をしたって泣く時は泣くものだから仕方ないと開き直りました(笑)
私は子供の泣き声で通報されたり苦情を言われたことは今まで一度もないです。
ネントレはしたことがなく、9ヶ月ごろまで抱っこゆらゆらでしか寝なかった上の子は、10ヶ月ごろから眠くなったら自分でおしゃぶりをくわえて布団に行き、横になるようになりました。
今はお気に入りのクッションに顔を埋め、背中トントンしているだけで寝てくれるようになりましたよ!

  • しらたまん

    しらたまん

    やはり寝たと思ってすぐ布団におろすと起きてしまいますよね(´•ω•`)

    寝たと思ってもしばらく様子見てようと思います(´•ω•`)

    • 7月10日