
7ヶ月半の娘がベビーフードを食べるようになりましたが、ベビーフードだけでなく自分で下ごしらえした野菜を混ぜたりおかゆに混ぜたりしている状況です。このままベビーフードを使い続けるべきか、様子を見ながら他の食材も取り入れるべきか悩んでいます。
7ヶ月半の娘の離乳食のことです。
最近食べが悪く悩んでいたので、ベビーフードを何日か利用したところ、パクパク食べるようになりました。
しかし、食べてくれるからと言ってこのままベビーフード使い続けない方が良いのでしょうか…?
それともしばらくはベビーフードで様子見てもいいのでしょうか?
ベビーフードだけではなく、自分で下ごしらえした野菜を混ぜたりおかゆに混ぜたりして使うようにはしています。
- ママリ
コメント

ゆークン
うちの赤ちゃんも7ヶ月半くらいです(^-^)26日で8ヶ月になります(^^)同じくベビーフードだと進みが良いんですよね(^_^;)自分で離乳食作るのですが、たまにベーっと出されます(>_<)魚、肉を離乳食に取り入れるのが難しくて、たまにベビーフードを食べてもらってます(^^)マグロとかササミ入りのやつです(^^)チキンライスとかマグロとシラスが入ってる離乳食が好きです(^^)

なあな
固さでしょうか?
うちは固すぎたら食べなかったり、パサパサしてたら食べなかったりしますf^_^;)
-
ママリ
固さはあるかもしれません(><)
パサパサの時はあまり食べないような…手作りの時も工夫しつつやってみたいと思いました^^
回答ありがとうございました!- 9月16日
-
なあな
うちはシリコンスチーマーが活躍してます(^^)あとはとろみをつけてあげたりしてます‼︎
一手間が大変ですよねf^_^;)- 9月16日
-
ママリ
シリコンスチーマーいいですね!
始めた頃はとろみつけてたんですが、もういいかなーと思って辞めたんですが、まだとろみ必要なのかもです^^;
ほんとついめんどうでベビーフードに頼ってしまいます(笑)- 9月16日
-
なあな
ベビーフードは味がしっかりついているので、美味しいんだと思います‼︎
うちはそれで慣れて手料理を食べなくなったら嫌なので、お出かけの時とか疲れて作れない時だけにしてます。- 9月16日
ママリ
大体同じくらいですね(*^^*)
うちも手作りのだと出しちゃったり泣かれます(笑)
私も魚や肉が入ってるの使ってます!
このまま使ってて大丈夫ですかね^^;