
生後一ヶ月の男の子が夜中に泣き続けており、うんちの問題もあるようです。日中はうんちが出るが、夜は問題が続くようです。同じような経験をされた方はいますか?
生後一ヶ月の男の子です。
夜の8時以降ぐらいから、飲んでは泣いてまた飲みたがる、寝てもすぐに起きて泣く、を繰り返し夜中の1時ぐらいまで寝ません。
うんちがうまくでないみたいで、お腹がぱんぱんになるので、綿棒浣腸で出してあげると寝ます。
日中はちゃんと自分でうんちが出るのですが…
お腹マッサージや足の裏をもみもみしたり、自転車こぎの運動をしたりしているのですがなかなか改善されません。
同じような方いらっしゃいますか??
- りさこ(8歳)
コメント

mama
夜はうんち出ないから泣いちゃうんですか?
白湯とかちょっと他の水分あげたりどうですか?

ジジコナ
うちの息子も同じでした。
びっくりするくらい、お腹パッつんパッつんで!!
小児科医から、「マルツエキス」を紹介され、やってました。
いまだに便秘ぎみですが、うんちがうまく出せなくて泣くのはなくなりました(о´∀`о)
-
りさこ
市販でも売ってるのを見たことがあります。便秘薬って癖になったりしませんか??
- 9月17日
-
ジジコナ
私は便秘薬ってゆうより、麦芽糖(食べ物)ってイメージでした。
生後間もない時しか使わなかったです。
排便にもだんだん慣れ、腸も成長してきたから、泣くのはなくなりましたよ!- 9月17日
-
りさこ
マルツエキス、買ってみました(*^^*)
ありがとうございます😊- 9月17日
-
ジジコナ
お~!
買いましたか!!
順調に快便へつながりますように!
お腹痛くて泣いてるのを見ると、何にもしてあげられない事に悲しくなりますよね(。>д<)- 9月17日
-
りさこ
眠たいのになかなか寝られなくてかわいそうなんです…( ノД`)…
ジジコナさんはどんな使い方をされていましたか?
マル一日出ていない日とかで使用していましたか?- 9月18日
りさこ
早い返信をありがとうございます。
混合なので、お風呂上がりに白湯を飲ませています。
だっこしたりいろいろとしているのですが、うんちを出してあげるとすっきりした顔をして寝るので、そうなのかなーと思っています。