

さぁ
母親失格じゃないです!寝不足だとイライラしちゃいますよね😢家事は後回しにして睡眠優先にした方がいいですよ😊
赤ちゃんもただ甘えたくて泣くときもあるし、成長過程で痛みがあることもあるのでそれで泣く時もあります。
私は泣いてる時はひたすら抱っこしてましたが、様子見もありだと思います。たまに疲れた時はそのまま泣かしてました。

mc
私の娘も丁度同じ頃に夜全然寝ず朝になってやっと寝てくれる感じでした。辛いですよね( ;∀;)
私も毎日イライラしてましたよ〜!最後の方は諦めて抱っこ紐に入れながら夜中に家事したりしてました笑
うちは今思えばガスが溜まって苦しかったのかな?と思うのですが、ゲップやおならはしっかり出てますか?
家事は多少くらいはしなくても大丈夫なので娘さんと一緒に寝ちゃいましょう!お母さんが体調崩しちゃうのが1番困っちゃいますから!

はじめてのママリ🔰
子供3歳になりましたけど私も何で泣いてるかなんてあまりわからなかったですよ😄
理由なんて赤ちゃん的に色々あるんだろうから考えたって
分からないですよ。他人なんだから。
一通りやってダメならひたすら抱っこでした。
寝たら家事は極力放置で自分も休む!
やらなきゃって思ってやってしまい無理するタイプなんですけど、やっちゃダメ今それしないと誰か死ぬ?って言い聞かせて頑張らないを徹底してました。
最優先は子供の次に自分の休息ご飯トイレでした。
そこをおろそかにして家事すると限界が来るだろうなってのが想像できたので。
-
はじめてのママリ🔰
同じ頃うちの子毎日本当泣きっぱなしで日中8時間泣いてた時とかあって大変だったのでお気持ち分かります。
夜寝ないは赤ちゃんあるあるなので朝と夜のリズムついてくれば夜はねる様になると思います。
今は寝てくれた時に寝たいだけ寝かせておけばいいので、同じ頃私は夜は決まった時間に部屋を暗くするだけはやってました。- 7月10日

はじめてのママリ🔰
抱っこしても寝ないですか?
わたしはその頃、抱っこしたまま寝てました💦
やっと寝たのであれば一緒に寝た方がいいですよ💦
家事は泣かせっぱなしにして、やれることだけ片付けたり、抱っこしながらちょこちょこやったりしてました!
お疲れ様です!
家事なんかほっといていいですよ(笑)

メル
私も何で泣いてるか未だにわかんないですよー( ˘•ω•˘ )
眠いのに寝れなくてぐずってるのかな?って理由が1番多そうですが、、、
抱っこでもギャン泣きだから、結局解決してあげられず、母子共に泣いてます💦
寝不足だとイライラしますよね〜!母親失格じゃないですよー!みんなおんなじです!!
私も辛すぎて、支援センターの助産師さんにめっちゃ泣くんですって相談したことあります。
そしたら、なんで?って理由探してもわからないこと多いから、理由探ししても余計にイライラすると思うから、泣きたい時なのねーくらいに思って、出来ること全部やってもダメならとりあえず抱っこで頑張って👍って言われました。
メンタルリープって言って、成長期に、理由もなく泣く時期もあるそうです。
抱っこがしんどいなら、抱っこ紐でもいいし、15分くらいなら泣かせっぱなしで床に置いてても平気だよ!と言ってもらいました。
私は、イライラしながら抱いてたら、赤ちゃんにも伝わりそうだから、ギャン泣きされてる時は、チョコを一口口に入れて糖分とりながら無心で抱っこしています笑
それでもダメな時は、ワイヤレスのイヤホンつけて好きな曲聴きながら抱っこで踊ったり、、、
私のストレス溜まらない方法はこれでした笑
2ヶ月くらいの時はのけ反りも酷くて辛かったですが、今は逆にしがみついてくるようになって、それはそれで可愛かったり♡
イライラもしますが、母子共にちょっとずつ成長していけたらいいなーと思っています
コメント