
コメント

退会ユーザー
旦那さんは赤ちゃん望んでないのでしょうか?!

お豆
お気持ち、わかります。
一緒に取り組むことに意味があるんですよね😢
妊活でしんどいことの一つに、夫婦の温度差、あるあるですよね😂
うちも昔、もめてたときに夫に「どんなことが嫌なのー?」と聞いてました。
そしたら、
男性は自分の身に起こらないからこそ、女性の気持ちをわかりたくても理解しきれない葛藤とかジレンマがある。
あとは、がっつり不妊治療始まったときに更に落ち込むかもしれない私を上手く支えられるか不安。。
と言われました!
私としては、「そんなことが心配で気が進まなかったの!?」🤣🤣って感じでしたがw
私は私で不安な気持ちを伝えました。
やっぱり本心はちゃんと言葉で伝え合わないとわからないまま、すれ違っちゃうなぁと反省😨
ぴょんさんも、
気持ちが穏やかなときに、旦那さんの本音を引き出せるといいですね。
説明会に行きたくない理由は、言っていないだけで他にあるような気がします。
男性は男性なりに不安な気持ちがあるとおもいますよ☺️
妊活ってほんと夫婦の絆が試される。。
子育て始まる前に鍛えられるからラッキーだなって今では思います❣️
私達もこれから初めての体外受精の予定です!
ともに進みましょう😌💕
-
ぴょん
ありがとうございます😭
コメントいただいて救われました🥺🥺
話を聞いてみたら
病院に行くのが恥ずかしいと言われました…
他にも旦那さん来てるよといったら驚いていました…
突っ込んで話をすることも大切だなあと改めて思いました😔
まさかそんなことを思っていたとは…笑
本当に絆が試されますね
治療頑張っていきましょう🥺!- 7月10日
-
お豆
早速ご主人にお話聞いてみたのですね!すごいです😆
落ち着いてしっかり聞いてみて初めて知る相手の気持ってありますよね!
恥ずかしい、というお気持ちはごもっともだと思います。
逆の立場で私たち女性が、男性ばかりが溢れる病院に行くとなると、やっぱり最初は結構勇気いると思うんですよねー。
だからこそ、私は夫が病院来てくれることは当たり前と思わず、大げさに褒めてありがとうと言ってます(笑)
お互い気分良く不妊治療に取り組みたいですよね🥰
そもそも、ほんとは恥ずかしいことではなく、夫婦で未来のわが子に出会うために色々と話し合って共に進んでいくことって、すごく素敵なことだと思います。
なので、夫婦で通院したり色んなこと調べたりすることについて、マイナスのイメージじゃなくプラスのイメージになるように、お話されてみてください〜🥰
…すみません偉そうなこと言ってますが、私達夫婦も色々もめながら少しずつ成長しています😂
可愛い赤ちゃん👶をお迎えできるようにお互いがんばりましょう✨✨- 7月12日
-
ぴょん
ありがとうございます😊!
どうしても治療が行き詰まってくるとマイナスになってしまいますが
同じ方向を向いて
プラス思考で進んでいきたいとおもいます
すぐに授かれなくて
色んな想いをしているけれど
夫婦で協力することに意味がありますもんね。。
コメントもらって
もんもんとしてた気持ちが
明るくなりました🥳
頑張りましょー!!- 7月14日

あおい
そうなんですよね!1人だけ頑張ってもなんの意味もない、2人で協力してやるから意味があるんじゃないですか。旦那様は何を知ってるのでしょうか?😟これからやっていくかもしれない治療なのに聞く気が無いのですかね💦うちは2人でいつも話し合ってセミナーや説明会も聞いてますよ!
-
ぴょん
俺は治療内容を知っていると言われた時はびっくりしました笑
お前何を知っているんだと😎
詳しく話を聞いたら、病院に行くのが恥ずかしいらしいです。。私も2人で説明会出れるようにもう一度話してみます!ありがとうございます😊- 7月10日
ぴょん
望んでます…望んでるだけですね、、諦めも入ってきてる感じです😞😞
退会ユーザー
旦那さんも望んでるのであれば、
付き添いしてくれてもいいのに!!(;o;)
心身負担かかるのは女性の方なのに、
サポートしてほしいですね💦😭
ぴょん
本当にそうなんです😭
知ってても一緒にきてほしいだけなんですがね…
ありがとうございます😭