
DVで離婚後、精神病に。保育園なし、祖母との困難な生活。精神科通院で楽になるか。どうすべきか。頭が動かず辛い。
旦那のDVで離婚することになり、精神的に良くなりそうとルンルンでしたが、離れてから精神病になってしまいました。(元から精神病持ちで旦那といるときは私がしっかりしなきゃ!という思いから精神病の症状はありませんでした)
保育園に全く空きがない状況で自立できない辛さ、実家がなく祖母との生活(結構辛い)
祖母との生活では、家がかなり汚くゴミ屋敷です。
私が一人で3人お風呂へ入れるのですが、裸で一人目入れて、次に二人目というかんじでお風呂へ連れていきシャワーをしていたのですが裸でウロウロするな、気持ち悪いと罵られたり、おむつをすぐに片付けろと毎日のように怒鳴られたり←一人でしてる&おむつは外に捨てろと言われているので家の中に捨てたらいけないことから子どもたちを全員服を着させてからでないと捨てられない。
結局、愚痴になってしまいました
精神科へ通ったところで気持ちは楽になりますか?
私はどうするべきですか?
辛くて辛くて頭が動きません。
よろしくおねがいします。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
ひとまず、行政に相談してみましょう。死ぬのはやめましょう。まして殺人なんて誰も望みませんよ。でもそこまで追い詰められて辛いんだと言うことは痛いほどわかります。
電話でもいいし、まずは市の窓口などに相談される事をオススメします🥲

まる子
そ精神科にいって診断が出たら、生活保護の申請をして、祖母とは別に暮らした方が良いと思います。元気になってからなんとでもなる。元気な頃の自分と、今の自分がどれくらい違うか分からないと思います。今は人生のどん底です、あとは上に登っていく階段しかない。一歩づつ、自分を取り戻して下さい。

ママリ
お子さんを養子縁組や児相に預けては如何ですか?
子供がい無かったら自立できますよね
コメント