
32週で切迫症状があり、頸管の長さが22mmに測定された。安静に努めつつ、家事や買い物は限定的に行い、旦那にも手伝ってもらっている。先生からは安静を続けるように言われたが、赤ちゃんの体重はまだ1800g。同じ経験をした方の過ごし方についての情報を求めています。
32週です。
切迫のためリトドリン内服しながら
自宅安静でなんとか頸管20~25mmを
維持してきましたが
昨日の検診で長く測れても頸管22mm。
もともとの安静も どちらかといえば緩く
寝たきりを宣言されたわけではなく
家事は休み休み、近場の買い物ならOK
重たいものは持たないように。くらいでした!
とはいっても あまり動くのは怖くて
家事・買い物は殆ど旦那に任せ 月1、2回
旦那がいる休日に30分から1時間で
夜2外食するくらいでやってきています。
子宮口はしっかり閉じてるけど
頭が下がりつつあるね〜。と言われました😞
アタマが下がりつつあると言われたのは
昨日の検診が初めてです💧
35か36週で薬も切るし安静も解除するから
もうしばらくは安静を頑張ってね!
頭下がりつつあるってことは 生活ももっと
制限した方がいいか確認したところ
今までの感じで続けていいよ。と😅
先生によって様々なのは分かっていますが
まだ赤ちゃん体重も1800gです。
同じような経験をされた方や現在されている方
どのように過ごされていますか😫?
- m.29♡(6歳, 8歳)
コメント

R❤︎mama
私も31週から切迫早産でウテメリンの出ましたよ!
その頃から赤ちゃんの頭も大分下がってきてるからトイレ.お風呂.食事の時以外は横になってて座るのもだめだからねって言われてました😭

YU-
同じ週数ですね☆
30wから張り止め飲み始め、今の頸管長は25㎜で自宅安静指示です。
トイレとご飯以外は横になり、シャワーは2日に1回です。
もともと骨盤が緩く、頭も下がってるし、子宮自体も位置が低いようです。
でも子宮口は開いてません。
赤ちゃんの体重は2100gです。
まだ出産準備が全然なので、正産期まで入院回避するため、安静がんばってます。
寝すぎて体が痛いです(。-_-。)
一緒にがんばりましょう…‼︎
-
m.29♡
コメントありがとうございます😊
同じですね🌱
2000超えているんですね♡
私は体重もう少しあってほしいなー。
と思っているところです😂
20週から安静中で赤ちゃん・自分の準備が
なかなか進まずそっちも焦ってます😱
ネットで見ててもサイズ感とかが
どうも分かりにくくて…💧
安静解除なれば少しは外に買いに行ってみたいです😭
分かりますー!
横向きばかりで腰痛いし 仰向けは
お腹張って苦しいから出来ないし😩
ずっと寝てるせいで 夜に熟睡もできないです💔
まだもうしばらくは お腹の中で
過ごしてもらいたいですよね😅💦- 9月16日
-
YU-
私がけっこう細身なので、赤ちゃん大きいと難産になる予感がして、果物を我慢したりしてるのですが、切迫だとそうですよね、小さいほうが不安ですよね(>_<)。
安静中ヒマなので、ついネットでベビー服とかは買っちゃいました!
でも大きい物や、実際に見て決めたい物はまだまだあって…ウズウズしてます 笑
薬の副作用や、胎動で、寝つきにくいですよね(。-_-。)
運動もできないし、むしろ衰えて、出産の体力があるのか不安です…
正産期には運動して体力を戻せるよう、今はまだお腹にいてもらいましょう♡- 9月16日
-
m.29♡
大きくなりすぎは大変かもですが
2500~3000が理想かなー…
って思ってます😣!
小さく産まれても 大きく育てれば
いいのですが 保育器とかを考えると
産まれてから一緒にいれないのも辛いですもんね😭
すぐサイズアウトとか聞くので
多少大きめでもいいかな〜って思い
揃えていってはいます😂
お布団とかは実際に見たいですよね!
後 うちは女の子の予定なので
セレモニードレス買ってあげたくて😣
それだけは 自分の目で見て買いたいんですよね😭
胎動すごいです!
頭下がってきてると言われるまであまり
気にしてなかったのですが
胎動の位置ってどの辺ですか😣?
体力本当に落ちました💦
シャワー浴びるだけでゼーゼー言ってますよ😅- 9月16日
-
YU-
布団はそうですね、肌触りとかもあるし!
あと抱っこ紐とか試着系!
ウチも女の子の予定です♡
胎動は、感じた頃から下のほうで、まぁ一時期逆子だったのもありますが、今でもおへそよりは下です。
膀胱もかなり押されます。
左下で寝ると左、右下で寝ると右をドンドコ蹴りますね…
痛い痛い!って言っちゃいますΣ(*゚艸゚*)- 9月16日
-
m.29♡
抱っこ紐・ベビーカーは
産まれてから購入しようかな〜って
思ってます💡
同じなんですね😍
名前とか決まりました〜?♡
そんなもんなんですね💡!
同じような感じで安心しました🌱
結構膀胱付近を刺激されたりして
トイレもかなり近いです😂- 9月16日
-
YU-
それでもいいですね!
どうせすぐには出かけられないし…
名前はほぼほぼ決まってます♡
もう呼んじゃってます(o'ω'o)
でも一応、第2候補もあります 笑
トイレ近いです!
でも立つの大変だから我慢しちゃったり…- 9月16日
-
m.29♡
実際に乗っけてみての方がいいって
先輩ママさんから聞きました😊
そうなんですね💡
うちは まだなんです😱
なかなか 決められなくて😂
トイレ我慢するとお腹張りません😱?- 9月17日
-
YU-
その意見も聞きました☆
お店までは腕だっこで行くんですか?
私めっちゃ優柔不断なんで、下見して目星つけとかなきゃ、その時決められないかもしれませんΣ(*゚艸゚*)
里帰りで主人と離れたので、その前に名前の候補は決めなきゃだったので…
でも迷うのわかります♡
トイレ我慢するとお腹張りますね!
でも立つのがしんどくて…
便秘だから水たくさん飲まなきゃなんですけど(pωq*)- 9月17日
-
m.29♡
そうみたいですよ😊!
これがいいな〜って思ってる物は
あるのですが試着して最終決定
するつもりです💡
里帰りされているんですね😊
私も予定してましたが
移動距離が長すぎてドクターストップです😂
名前もキラキラは嫌だし被りやすい
のも嫌だしでなかなか決まらずです😱
起き上がるの大変ですよね〜!
ひどい時 1時間おきとかなんで
本当につらいです(笑)- 9月17日
-
YU-
やっぱり狙いはつけとかなきゃですね!
ちなみに抱っこ紐の候補ってなんですか?
エルゴではないですか?
里帰り、私もドクターストップギリギリでしたよ…強い希望と、付き添いありで荷物持たない&自己責任が条件でした!
多忙な主人しか知り合いがいないので、向こうでの分娩は不安しかなく(>_<)。
m.29♡さんは大丈夫ですか??
産後に里帰りされるんですか?- 9月17日
-
m.29♡
エルゴです(о´∀`о)
YU-さんもですか〜♥?
最終的には自己責任って
言われるんですよね〜😩
うちも 今住んでいるところは
旦那しかいないです😅
旦那の実家はありますが
産後そっちに帰るのは遠慮しました😂
どうにか都合つけて実母に産後少しの間
手伝いに来てもらう予定です😊- 9月17日
-
YU-
エルゴです!
候補のシリーズはなんですか?
私は先輩がインサートを譲ってくれるらしいので、せっかくだから…という感じで(o'ω'o)
だからアダプト以外、色は黒以外で迷ってます…‼︎
義実家は気を使いますね!
私でも帰らないです(>_<)。
ただ安静中はちょっとは家事とか頼るかも…
産後はやっぱり実母に限ります☆
できるだけたくさん来て貰えるといいですね…‼︎
義母も孫の顔見に来るでしょうけど(•̥̀ ̫ •̥́)- 9月17日
-
m.29♡
詳しく下調べしたわけじゃないんですけど
Leeとコラボしてるデニムのやつが
気になってます(○'ω'○)
黒だと無難だけど 服と被ったら
全体的に暗くなりますよね〜(笑)
旦那が実家に顔だした時とかは
お義母さんが作ったご飯とかを
持たしてくれるので助かってます💡
けど 産後の自分の精神状態も
分からないですからね〜😅
見に来るくらいならいいですけど
頻回は嫌ですよね😣- 9月17日
-
YU-
オシャレさんなんですね☆☆
黒は色あせやホコリが目立ちやすいって聞いたのと、私が暑がりなので、黒は夏は暑いかなと(-ω-;)
かと言って特にコレってのはなく、オーガニックかなぁ…くらいです。
やっぱりご飯が一番ありがたいかもですね☆
私、安静中お弁当とかレトルトばかりだったからか、今週初めて尿蛋白がプラスマイナスだったんですよ…
これから実家では塩分控えめでお願いしたところです(>_<)。
ガルガル期ってあるんですかね?
ウチの義実家はさらに遠いので、むしろいつ会えるんだろうって感じです。
こっちから行くのはなかなか…なので来てもらうしかないです(•̥̀ ̫ •̥́)- 9月17日
-
m.29♡
実物分からないんですけど
ネットで見た感じ可愛くて( ˙˘˙ )
長く使えるデザインがいいですよね💡
そんな感じですよ😅
お弁当買ってきてもらうしかないですもんね😂
後はネットスーパーで野菜買って
たまにお鍋ですかね💨
なんか 落ち込みMAX!!みたいな時期?
自分以外の人に赤ちゃん抱っこさせたくない…
とかいろいろあるみたいですよ😭
皆がなるわけではないと思いますが😊
そおなんですか💡
たま〜に会うくらいがいいですよ😁笑- 9月17日
-
YU-
はい、主人も使えて☆
早く下見に行きたいですね(pωq*)
ほんと、野菜がいいですよ!
お鍋は温まるしヘルシーだしすごくいいですね!
総菜は、味つけ濃いし、控えたほうがいいです(>_<)。
義実家は飛行機でしか行けないし、出入り自由の猫ちゃんが5〜6匹いるんです…だからしばらくは行きたくなくて。
猫専用の部屋をリフォーム中らしいですが、それでもちょっと気になり…
ほんと、たま〜にがいいと結婚した時から思ってました(o´罒`o)- 9月17日
-
m.29♡
そこも重要ですよね💡
本当に早く見に行きたいです〜😌
ベビー服ってどれくらい準備
される予定ですか💡?
そうなんですよ😩
旦那もできるだけ 野菜系のお弁当
買ってきてくれるんですけど
自分で作るよりは絶対濃いですもんね😂
猫ちゃんいっぱいですね🙌
専用部屋ってすごい😱!
けど 赤ちゃん連れてって考えると
とどまっちゃいますね😅
夏と冬に会いに行くくらいがベストですね(笑)- 9月17日
-
YU-
ママリのニュース等を参考にして、今のところ、
短肌着が5〜6枚、
長肌着が1枚、
コンビ肌着が5枚、
ラップドレスが1枚、
2wayオールが3枚、
足つきロンパースが1枚、
ベストが1枚あります。
あと帽子が2つと、靴下3足です。
あとはカバーオールを1枚買おうかな?くらいです。
おくるみは2枚あります。
とりあえずコレで里帰り中は乗り切りたいです(o'ω'o)
私自身が猫アレルギーなので、帰省の度にリビングから追い出したりしてくれてましたが、外から帰ってくる子とは遭遇するし、抜け毛はあちこちにありますからね…
ベビーを寝かせるのはちょっと(pωq*)
なので、とりあえず1歳までは行かないですね!
遠いですがご自由に来てくださいって感じです 笑- 9月17日
-
m.29♡
結構揃ってますね✨
ベスト見てなかったです💨
私も今月中には揃えなきゃ😱
それ辛いですね😂
ペットは抜け毛があるからー…
自分のペットでもなければ
余計に考えちゃいますよね😩💨- 9月17日
-
YU-
自分の好みで選びたい物から揃えようと思ったらまず服でした!
母に任せてもいい消耗品や哺乳瓶関係なんかは後回しです!
ベストは便利だからもう1枚あってもいいと母は言ってます、私も冬生まれなので…☆
あ、予定日、何日ですか?
私は7日です(o'ω'o)
ご主人様、立会い予定ですか?
それはちょっと羨ましいなぁ〜♡
ウチはほぼほぼ無理なので…- 9月17日
-
m.29♡
そうなりますよね💡
うちは自分の産後の下着類やパジャマ
入院で必要そうなものは母に頼みました😂
後は哺乳瓶、お風呂関係は
とりあえず早めに準備したいですね💨
そうなんですね💡
完全に盲点だったので探してみます🌱
予定日一緒です( ˶˙º˙˶ )♥
立会いできたらいいのですが
仕事の関係上できる確率はかなり低くて😂
陣痛始まっても1人で病院行く
可能性も大きいんです😂💔- 9月17日
-
YU-
あ、そうだ、パジャマも選びたい!
けどまだ産院の入院リスト貰ってないので、それからにしますΣ(*゚艸゚*)
予定日一緒〜♡♡
初めてお会いしました٩(*>▽<*)۶
なんだか嬉しいです!
そこに近づけるように安静がんばりましょ〜☆☆☆
え、1人なんですか?:;(∩´﹏`∩);:
産院近いんです?
陣痛タクシーですか?
そこは義両親に頼れないですか??- 9月17日
-
m.29♡
病院によっては病衣貸出も
あるみたいですもんね💡
出産経験のある友人とかは
退院後パジャマは使わなかった〜
って子が多かったですよ😂
1日違いとかは ありましたけど
同じ予定日は私も初めてです😍
無事に11月迎えましょうね🙌
病院は混んでなければ車で10分
かからないです(○'ω'○)
念のため陣痛タクシーは登録しました😣
義実家は車で30~40分なので
自分で行ったほうが早いですね(笑)- 9月17日
-
YU-
確かに病衣かもしれませんね!
なんか前開きで膝丈とか、指定があるかもと聞いて、待ってます(o'∀')b
そうですか…ならタクシーですね(>_<)。
でもご主人様おられる時がいいですね!
入院準備もしなきゃですね…
切迫のくせにまだまだ実感がないですが 汗- 9月17日
-
m.29♡
うちの病院はその指定ですよ💡
病衣貸出無いので購入しました😊!
平日は朝から夜まで仕事で
週に1~2回は朝出ていったら
翌日の夜まで帰らない勤務もあるので
確率はかなり低いです😂
もう 神頼みですよね(笑)
準備していて悪い事はないのでしょうがー…
早々完璧に準備してると本当に早く
入院することになりそうで←
地味な最後の悪あがきです(笑)- 9月18日
-
YU-
そういうのが多いみたいですね!
でも微妙な季節で暑いのか寒いのか謎で、半袖がいいのか長袖がいいのかもわかりません(pωq*)
その辺も来週聞いてみます!
その時入院部屋も選びます。
ご主人様、多忙ですね…
安静中の夜勤は辛いでしょう(>_<)。
ウチも今日から海外出張です。
確かに運ですよね…
7日は月曜だから、がんばって土日に産んでねとか言われたけど、はいはいって感じで、諦めてます 笑
でも一緒に暮らしてたら、父性も目覚めるのでいいですよね☆
ウチはまだまだのまま離れたので、しばらく実感ないと思います(。-_-。)
やっぱり辛さはわかってもらえないだろうし…
ってグチになってしまいました〜〜
何か楽しい事ないかな〜〜- 9月18日
-
m.29♡
長袖で準備しましたよ(о´∀`о)
部屋も事前に選べるんですか?♡
あれって シャワー付きの方が
いいんですかね〜?
仕事柄ハードなのは仕方ないです😂
旦那帰ってこない日なんて
めっちゃ暇ですよ(´;ω;`)
海外出張😱
それって自由に連絡とれるんですか?💦
できたら 土日がいいけどさー!
ってやつですよね😂‼
私も土曜日から陣痛の日曜日は
産まれてちょっとゆっくり🌱
なんて夢見てます(笑)
どうなんでしょうね😂
父性目覚めてるのかどうなのか←
男って結局は 赤ちゃんの顔見ないと
実感なんてないだろうな〜
って思ってます😂💧
うちは お互い医療従事者で
旦那も基礎的な事は知ってますがー…
それでも 旦那が全部を理解するのは
難しいと思います😭‼
本当に思います!!
想像してたマタニティライフだと
夫婦2人の最後の時間🌱を満喫
する予定だったんですけどね😂💦
ランチ行ったり、のんびりお散歩したり
したいですよね😣💦- 9月19日
-
YU-
長袖がいいですね、暑ければまくれるし☆
私の病院の部屋はグレードが4つあって、上の2つがシャワー付きっぽいです。
シャワー付きがいいよって先輩方に言われました、でもプラス5万とかなんで、ちょっと迷います(>_<)。
空いてればなんですが。
見て決めたいと思います。
海外出張中はこっちからの連絡は取れないですね…会社の携帯しか繋がらず( ఠ_ఠ )
メールはできないです。
11月は出張いれないようにするよって言ってましたが、10月の今頃はまた行くらしく、帰ってきたら産まれてましたって事もあり得ますね(pωq*)
九州男児で、男は仕事、家事育児は女って考えなので、困ります。
どこまで興味を持ってもらえるか…
顔見たら変わるでしょうか?
m.29♡さんはまだ臨月にお2人の時間があると思います٩(ˊᗜˋ*)
下見や買い物、お散歩、一緒にできますように♫- 9月19日
-
m.29♡
私もシャワー付きがいいです😣💡
それは 大変ですね😱
どれくらいの期間行かれるんですか😣?
旦那さん九州ですか(○'ω'○)
私も九州出身です♡笑
確かに そんな男も多いですが
意外と家では子供にデレデレの
パターンもありますよ〜😁♡
みんな言うのが赤ちゃんを実際に
見て、触ってってしないと実感も湧かなかった!
って言ってました😌
私同様に 旦那にもこの妊娠期間は
いろいろ苦労させてるので 臨月くらいは
少しでも楽しみたいものです😂- 9月19日
-
YU-
出張は1〜2週間です(pωq*)
行きたくて行ってる訳じゃないし、私とベビーの為に働いてるんだから仕方ないですよね…
まぁ会社がこんな時ばかりは融通利かせてくれたらいいんですけど、ブラックなんで期待してません( ఠ_ఠ )
m.29♡さんも九州なんですね♫
義父がそんな感じなんで、遺伝でしょうか…
あ、でも娘ができるのは違う点なので、せめて里帰りから戻ったらデレデレになってほしいものです(*゚▽゚*)
最近、日中の睡魔がすごいです…
蹴りで起こされますが 笑
胎動が落ち着いてくる頃らしいですが、変わらずの暴れん坊です٩(๑•̀ω•́๑)۶- 9月19日
-
m.29♡
そうなんですね💦
せめて 自由に連絡とれたら
気持ちも楽なのに😣
里帰りできてよかったですね😱💦
なりますよ(○'ω'○)♡
赤ちゃん言葉で話しかけたり
するんですよ〜♥笑
私も午前中は 殆ど寝てます😅
けど今日は台風来てるせいか
お腹が張って…💧
張りどめ飲んでも効かないです😣- 9月19日
-
YU-
ほんと、里帰りダメだったら入院させられてましたね(pωq*)
赤ちゃん言葉…
想像つきません(*`艸´)
あ〜台風のせいなんですね〜
私も昨日から張りが強いです!
満月も関係あったのかな?
台風過ぎたらマシになりますかね…
明日、診察です(•ө•)ドキドキ- 9月20日
-
m.29♡
こんだけ張ってると また頸管短く
なっていきそうで嫌になります😭
9月入ってから天気スッキリしない日が
多くてキツイです😩
検診ドキドキですね😂- 9月20日
-
YU-
頸管1㎝弱ですが伸びてました!
お腹パンパンだったんですけどね…
とりあえず現状維持レベルなので、引き続き自宅安静ですが、入院にならずよかったです(。-_-。)
36週になったら張り止めはやめるようです。
それまではじっと我慢しようと思います(ง •̀_•́)ง
入院部屋は全室シャワーついてました☆
主に部屋の広さの違いだったので、1番安い部屋にしました。
狭くても個室でシャワー付きなら十分ですよね〜(o'ω'o)
ちなみに母子同室でした。
いい面、悪い面あるようですが、どうなんでしょうね…?- 9月22日
-
m.29♡
すごい😍
3cm超えたってことですか?
羨ましいです💕
後 3週間ですもんねっ🙌
これまでを思い出したら3週間は
あっという間に過ぎますよ✊
全室シャワー付きっていいですね✨
私の中で狭い広いはどうでもいいです(笑)
シャワーとトイレが自由に使えれば
何も文句ないです(о´∀`о)
私のとこも母子同室ですよ😊
個室だし周りを気にする必要が無いので
同室で大歓迎です\(ϋ)/
どうしても身体がしんどいとかなら
預かってくれるらしいので😆
どうせ 退院後は眠れない日々が続きますもんね😂- 9月22日
-
YU-
あ、1㎝⇨1㎜の間違いでした(^◇^;)
26㎜だったのが27㎜になってたんで…‼︎
つくづく微々たるものですよね〜〜
シャワー付き個室で母子同室、これも一緒ですね♡
まだ見学はできなかったんですけど、ほんと狭くてもいいですよね!
でもほんと、このまま安静で体力落ち続けて出産で使い果たしたら、抜け殻になって、ベビーも預かってもらう事になりそうな予感…(-ω-;)- 9月22日
-
m.29♡
現状維持ですね(・ω・`)
私はこの2~3日張りが治まらなくて
受診してきました😣
気圧のせいっぽい事言われて終わり
でしたが頸管長く測っても23mmです😩
広さの必要性は感じないです😅
面会もそんな大人数でくる人達も
そうそういないはずですのでね(笑)
たぶん 我が子を見たら抜け殻なんて
なってられませんよ(○'ω'○)♡
後 36週過ぎたら動いて 少しでも
体力戻したいですよね😱💨- 9月23日
-
YU-
昨日34wの検診でした(o'ω'o)
初めて院長先生だったんですが、エコーも内診も、異常ないですね〜ってサラっと終わりました。
頸管も計らず、36週までは薬と安静続けてと…。
スーパードクターなのか、手抜きなのか、わかりません 笑
赤ちゃん2500g超えてたからでしょうか。
私はもう少し太って体力つけるよう助産師さんに言われたので、食べようとは思いますが、赤ちゃんまで大きくなると難産になりそうで…
頭の大きさが38wくらいでした(。-_-。)
でもあと10日で動けると思うとウズウズします!
また週明けに台風来るみたいですが、張りや体調はどうですか??
もう少し、一緒にがんばりましょうね♡
グッドアンサーありがとうございます(*^^*)- 10月1日

Hohhoh
こんにちは❗
私は29週の時に19ミリで、数日薬飲みつつ自宅安静と言われましたが、上の子供が夏休み中で動かざるを得なくて、30週になり安静入院1ヶ月しました。今は35週ですが、自宅安静中ですが、通常25ミリきると入院になる場合が多いので、できるだけ外出は避け(重力で赤ちゃんが下がるそうです)横になっていた方がいいと思います。
私は36週最終日まで、薬を飲むように言われてます。
赤ちゃんは最低でも36週まではお腹にいた方がいいです。
体重もできれば2500グラムを越えた方がいいです。
-
m.29♡
コメントありがとうございます😊
そうですよね!
私も20週から切迫で薬が始まりー…
いろいろな方の切迫での安静状況を
見ていると結構厳しく言われている
みたいだったので
先生から言われている指示よりも
だいぶ制限してやってきたつもりです😅
日中も殆ど横になっていて
トイレとシャワーくらいしか
家の中では動かないような感じです💔
せめて36週は越したいし、
体重もまだまだ増えてほしいので
安心できる数週まで安静を続けよう
とは思っていますが
ほかの方で 頭が下がってるとか
言われた方はどんな感じなんだろうと
思って質問させてもらったところでしたm(_ _)m- 9月16日
-
Hohhoh
ドキドキですよね(>_<")
19ミリで際どい際どいと言われ、私の場合、前回の出産が破水してから20分のスピード出産だったのもあり、頸管が短くなると破水の危険があるから…ということで厳しく言われたのもあると思います(T_T)
退院してからも恥骨痛や骨盤が開く感じがあり、ドキドキしてますが、なんとか明日から36週❗
先生がゆるいのも困りますが、ご自身で節制なさってほんと偉いですね(*´ー`*)
私の病院も内診あまりしなくて、エコー見た時に先生が赤ちゃんが大分下にいるから、念のため見てみましょうとなり、短いことがわかったので、オイオイ🌀と思いましたが…。
お互いもう少し頑張って元気な赤ちゃんを産みましょうね🎵- 9月16日
-
m.29♡
すごいスピード出産でしたね😱
知り合いに最近 切迫だった人が
いきなり破水して…😣
それ聞いて 毎日ビクビクしてます😩
内診も経膣エコーも毎回あって
状態はかなり詳しく見てくれる
先生なのですが 安静に関してだけは
緩いなー。って思ってます😂
先生によって本当に様々ですね😣💦
そうですね🙌
かわいい我が子に会えるのを楽しみに
お互い頑張りましょう(о´∀`о)- 9月17日

しろヤギ
私は33週(と言っても、34週手前でしたが)の時に子宮頸管2.6センチと言われ、同じくリトドリン飲んで自宅安静でした。
先生からは37週までお腹の中にいてもらえるように頑張ろうと言われたので、そこからほぼ寝たきりで過ごし、家事はほぼ旦那さんにやってもらってましたが、洗濯とお皿洗いはやってました。
36週の健診で内診したら子宮口が1センチ開いていると言われ、残り1週間分のリトドリンを処方されて今まで以上に安静に過ごそうと思っていたら旦那さんが怪我をして左足のくるぶしの骨にヒビが入り、ギブスはしてますがいちお歩けることは歩けるけど、怪我した人に家事全て任せるのは忍びなくて、夕飯は出来合いの物で済ませたり、洗い物も普通にして過ごしてました💦
時々恥骨がズキズキ痛むことがあったので、ドキドキしながら1週間過ごしてました😣
今日やっと37週の健診でしたが、子宮口の開きは1週間前と変わらずでひとまずここまで無事に乗り切れて安心しました😅
-
m.29♡
コメントありがとうございます😊
旦那さん大変ですね💦
うちも殆ど出来合いのもので済ませてます😅
たまに 旦那がお肉焼いてくれたりとか…!
旦那も仕事が忙しいので ごはん食べて
寝ちゃったりした時は 洗い物も放置して
翌日まとめて洗ったりです😭
お腹が張ると上下左右でお腹が
ズキズキしたりチクチクしたりで
子宮が大きくなる痛みなのかなんなのか
もう分からない感じでビクビクしてます😫
私のかかってる病院の先生は
昨日の検診でも30週越えたし
出産の準備も始まってくるからね〜。
ってなかなか軽い感じで…😂
37週💡
そろそろ安心できる時期に入りましたね😍!
もうしばらく 胎動感じながらゆっくり
過ごされてくださいね🌷- 9月16日
m.29♡
コメントありがとうございます😊
切迫で薬飲み始めたのは20週からです😅
腹部エコーでは下がってる感じないけど
経膣エコーしてちょっとさがり気味かな〜
って感じで軽く言われました😅
お子さんの 何週目で産まれましたか🌷?
R❤︎mama
その後も長くはならず短いままでもうこれは早産になるねってずっと言われててビクビクしてたのに正期産に入ってもなかなか産まれてこないでまさかの予定日超過する?って思ってたら38w5dで産まれてきてくれました♡
m.29♡
ビクビクするのものすごく分かります😫
特にこの2~3週間は台風や悪天候で
お腹の張りもスッキリする日がなくて
余計にビビってます💔
私も 贅沢は言えませんが38週くらいまで
お腹の中にいてほしいです😭
R❤︎mama
なるほど!
私は冬だったので寒さ?で張りもどんどん増えていっててビクビクして落ち着いてた時ありませんでした、、
だから逆に正期産超えてからはまだ〜?ってずっとなってました😂
持つこと祈ってます、、
先生によって考え方とか違うと思うし、軽く言われてても正期産まで持つようにちゃんと横になってた方がいいかなと思います!
m.29♡
本当に先生によって いろいろな
指示がありますよね😅
まだまだ お腹の中で大きくなって
もらいたいので
安静生活を続けます😊
ありがとうございますm(_ _)m