※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
妊娠・出産

赤ちゃんの体重が2500gを超えたら出産可能ですか?37週未満でもNICUになる可能性がありますか?

お腹の中の赤ちゃんの体重が
週数に関係無く、2500gを超えたら
出産できますか?
37週(36週から出産可能な病院も)未満なら、
2500g超えていてもNICUになりますか?

コメント

(´-`)oO

病院によると思いますが私の産んだ病院(総合病院)では37週以上で2500以上であればNICUには入らないと言われました(´°▽°`)

  • いちご

    いちご

    なるほど🤔‼︎

    • 7月9日
 ママリ

周産期センターで出産予定です。わたしの通っている病院では37週未満は必ずNICU、GCUに何日か入ります。
また、37週で2500超えてたとしても赤ちゃんの状態によるかと思います!


個人院であれば36週過ぎててで2500程度あれば母子同室できたって方もいるかと思いますが、結局は赤ちゃんの状態によるかと思いますよ💦

基本的には週数がとても大事なので36は超えてないとNICUやGCUに入る可能性が高いと思います😅

  • いちご

    いちご

    そうですよね😅
    ありがとうございます!

    • 7月9日
‪( ꕹ )

体重があっても器官が未熟であれば保育器での管理になると思うので、
できるだけ正期産までお腹の中にいさせてあげる方が赤ちゃんにはいいと思います😃

  • いちご

    いちご

    そうですよね😭
    ありがとうございます!

    • 7月9日
deleted user

39w、3000g以上ありましたが
保育器の中にいました😭😭💦
産まれてくる時に濁った羊水飲んでたみたいで様子見、その後に黄疸でてきて、母子同室1回もせずに退院しました。赤子はその2日後に退院でした🧸

  • いちご

    いちご

    そうなんですね😭

    • 7月9日
ママリ

成熟という点では
体重よりも週数の方が大切なので
2500g超えているからといって
何も問題ない赤ちゃんを、あえて早産で出産させるということはしないです。
合併症や、母子の具合で早く出産した方が状況的に良いというケースでは別ですが…。

36週台で体重があり、赤ちゃんの状態も良ければ入院しないこともありますが、36週未満であれば体重関係なくNICU入院になると思います。

  • いちご

    いちご

    週数が大切ってことですね😅
    ありがとうございます!

    • 7月9日
ひかり

体重より周期が大事って言われしたよ。

  • いちご

    いちご

    ありがとうございます😊

    • 7月9日
h1r065

赤ちゃんの状態よりけりです。

36wこえてなら同じくらい退院できる言われてます。
体重や状態にですよね。

36wで予定してますが私つらいから来週には産ませていってます😂赤子には悪いけどNICU GCUお世話なるかなです。

  • いちご

    いちご

    お気持ち分かります😭

    • 7月9日
  • h1r065

    h1r065

    双子なので羊水いれたら何キロよでそろそろ辛いです😂

    • 7月9日
ちゃちゅちょ

体重だけが目安ではないので、そこはなんとも言えないと思います。

あとはエコーで計算した胎児の体重はあくまで概算なので、誤差もあります😭

あとは、やはり週数早いと一過性多呼吸などのリスクも大きいので、いざ生まれて元気そうでも、翌日からNICUへ、という場合もあります💦

  • いちご

    いちご

    なるほど🤔‼︎
    ありがとうございます♪

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

38wで2300でしたが
保育器入りませんでしたー!!!

  • いちご

    いちご

    やはり週数ですかね😅
    ありがとうございます!

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週数みたいです!!!

    でも保育器には入らなかったものの
    生まれて3日間は1日2回血糖値を
    測定されていました
    足(かかと)に注射💉

    • 7月9日
しとろん

体重が2500g以上あっても、週数が短いと呼吸機能や消化機能が未完成のままの出産になるのでNICUやGCUに入って管理してもらうと思います👶🏻✌🏻

  • いちご

    いちご

    ありがとうございます😊

    • 7月10日