![★maman★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
去年、末っ子をいわき医療センターで計画分娩で出産しましたよ😊
![4児 mam..](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4児 mam..
今年の4月に計画分娩でした!
上の子供達を見てもらう都合上自分から計画分娩希望しました!
-
★maman★
コメントありがとうございます!
やはり、上の子供達の都合があると計画分娩の方が安心できますよね!?
私の場合もそれが気がかりで…
計画分娩した方が良いのでは…と思い始めた所でした!
一度相談してみようと思います!
ちなみに…計画分娩の場合だと何週位で出産になるのでしょうか?
38週頃ですか?(・∀・)- 7月9日
![4児 mam..](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4児 mam..
旦那が出張でいないので休んで帰って来てもらって、ゴールデンウィークの連休に合わせてにしました!
そうしないと旦那が休んだ分お給料入らないので(笑)
そして子供3人なので親に預けるのも躊躇してしまったので(笑)
私の場合39週入ってから先生がいる曜日で計画でした!
赤ちゃんの大きさも確認してとかだったので大きさにもよるみたいです!
-
★maman★
ご丁寧にありがとうございます!
確かに全員預けるとなると躊躇しますよね(笑)
計画分娩の場合、流れとしては…
入院日を決めて、当日9時頃入院→促進剤開始みたいな感じで進むんですか?(・∀・)- 7月10日
-
4児 mam..
入院日当日は8:30頃には医療センターに行き受付で書類など提出→その後病棟に行き病室で着替え→9時には促進剤開始でした!
入院日は入院する日の前の週に決めた感じです!- 7月10日
-
★maman★
そういう流れなんですね!
経産婦さんだと何日間入院になりますか?(・∀・)
ちなみに…計画分娩で促進剤使ってだと、いくら位のお支払いになりましたか?- 7月10日
-
4児 mam..
本当は5日だったみたいなのですが、母子共に大丈夫だったので入院日含め4日目で退院しました!
普通分娩でお股とかの切開無しだったのですが+14万位でした(泣)
これが5日入院だったら15万は超えてたので恐怖です(泣)
ただ祝日が退院日だったのでそれが関係してるかはわからないですが(泣)- 7月10日
-
★maman★
やはり、なかなか高額ですね(ーー;)
心の準備ができて良かったです(笑)
次回の健診で、計画分娩について相談してみたいと思います!
ご丁寧にありがとうございました( ꈍᴗꈍ)- 7月10日
-
4児 mam..
個人病院より倍以上なのでビビります(笑)
最悪分割払いとかもできますよ!
先生にもよりますが、一度相談してみた方がいいかもです!- 7月10日
-
★maman★
確かに倍以上ですね…
今は、個室しかないんですもんね?(;´∀`)
私も4日で退院できるのが理想です(笑)
次回、先生に相談してみますね!- 7月10日
-
4児 mam..
相部屋あるんですが、相部屋になると母子同室できないって言われました(笑)
- 7月10日
-
★maman★
あ、そういう事なんですね!?Σ(゚Д゚)
母子同室できないのは、さすがに嫌ですね…(ーー;)
ご丁寧にありがとうございました!- 7月10日
★maman★
コメントありがとうございます!
ご自身からの提案で、計画分娩されたんですか?
それとも医師の診断で計画分娩でしたか?(・∀・)
退会ユーザー
私の場合は上の子達のお世話の都合や、二人目三人目がスピード出産だったので、自宅と医療センターが遠く、自宅でお産が始まったら間に合わないのではと言う先生の判断と、妊娠後期に高血圧気味になった事もあって、先生と相談の上で計画分娩にしました。
計画分娩にしてくださるかどうかは、先生にもよるかもしれません💡
★maman★
ご丁寧にありがとうございます!
私の場合も上の子供達の都合と、自宅から医療センターまでが遠い(+タイミング良く医療センターまで送ってもらうのが困難)というのがあり、計画分娩にしてもらった方が良いのでは…と思い始めた所です。
妊娠初期から高血圧で医療センターに転院になり、現在は血圧を抑える薬を服用しています。
最近、妊娠糖尿病も発覚しました…
先生によっても違うと思うので、次回の健診の際に一度相談してみようと思います!