![3人のまま🐷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもを県民共済に入れようと思うのですが、加入されている方、1型と2型どちらに加入していますか?
子どもを県民共済に入れようと思うのですが、加入されている方、1型と2型どちらに加入していますか?
- 3人のまま🐷(3歳8ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もともと1型に加入してましたが、入院したことを機に2型に変更しました!
1型だと入院1日5,000円の共済金がでますが、個室代が8,000円くらいして手出しが多くなってしまったので今後また入院した時のことを考えて😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は2型です☻
怪我して病院行ったら1日4000円なので、もうすでにかなりの額頂いてます☺️
転んだりぶつけたり、なんだかんだ怪我するので💦💦
-
3人のまま🐷
コメントありがとうございます😊
転んでてきた怪我も対象になることあるんですね😳💓
2型に入ることにしました😊- 7月9日
![なっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃん
1型に入れてます🍀
そしてメインを明治安田生命の3000のに二人とも入れてます🍀
-
3人のまま🐷
コメントありがとうございます😊
子どものは県民共済かコープが手頃かなと思っていましたが、明治安田生命もあるんですね😳ちょっと見てみます!- 7月10日
-
なっちゃん
県民共済は安くて怪我とかメインにして明治安田生命は前進医療とか入院も充実しているからダブルでかけてます🍀
- 7月10日
3人のまま🐷
コメントありがとうございます😊
やっぱりそこ重要ですよね🤔うちも次男が入院した時4000円、5000円の個室は満室で高いところしか残ってなかったな〜と思って😅
少しでもプラスになった方がいいですよね🤔
はじめてのママリ🔰
うちは熱性痙攣持ちになってしまったので、また入院することもあるのかなと😭
入院するとなると大人も付き添いするのに自分のご飯を買わないといけないですし、1日あたり10,000円の共済金が出るのはかなり大きいかなと思います🥺