※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食で、いつから普通のご飯でおにぎり作って良いか知りたいです。10ヶ月の食事についても相談したいです。

離乳食で、
普通のご飯でおにぎり作りたいのですが何ヶ月から大人と同じ白米で良いのでしょうか?

また、10ヶ月のご飯ってなにあげてますか?
おやき、バナナ、パン、白米、さつまいも、くらいしかレパートリーありません😂あとはベビーフードあげてます。
あんまり食べないのでそろそろ手作りしてあげたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

パスタやうどん、そうめん、マカロニなどもあげてます😊

スポンジ

うちは一歳からでしたね。
その頃はまだ硬めのお粥しか食べられなかったです😅

はじめてママ

うちの息子も1歳前くらいから普通のご飯食べられるようになりました。
その頃は軟飯と7倍粥の間くらいのものをあげていましたよー!
ただ早い子だと10ヶ月あたりから普通のご飯食べられてるみたいですね🤔
うちの子はオエってしてしまうので様子見で少しずつ普通に近づけていきました。

豆腐ハンバーグとか、お好み焼き(薄力粉と納豆でつくる)、野菜スティック、炊き込みご飯(軟飯)、シチュー、味噌汁、煮魚、フレンチトーストなどなど作ってました。
基本つかみ食べを基準にしてたので、おやきの具材のレパートリーから増やしていきました✨
私も同じものばっかり食べさせちゃってるので、インスタとかでみるおしゃれ離乳食作れる方すごいなって思いつつ、真似できる部分だけレシピ参考にしてます😊