
娘の体重増加が心配で、母乳とミルクのバランスが難しいです。母乳の時間を調整してもミルクが飲めない状況で、授乳間隔も長いです。ホルモンバランスも不安定で、どうしたら良いか悩んでいます。
混合難しい…😭😭
昨日、2週間検診で娘の体重が全然増えてませんでした数十グラムしか増えてませんでした…
母乳は8〜10分ずつあげ、ミルクは40ccでした。
母乳が思ったより飲めてなかったみたいです。
単純に吸ってる割に出てこないから疲れてミルクも飲めないのかなって感じです。
病院ではミルク足しましょうって言われました。
落ち込みます😢
上の子は小さ目だったので産後1ヶ月程で完ミでした。
母乳+ミルク80位飲ませてって言われましたが、40以上飲めません。
母乳の時間を5分位にすれば80飲めましたが、そうするとおっぱいがすぐ張ってくるし、母乳の分泌が少なくなりそうです…
娘は良く寝るので授乳間隔も2時間とか3時間じゃ起きなくて、3時間半とか4時間が普通で、何しても全然起きてくれません。
どうしたら良いでしょうか?
今、産後のホルモンバランスも乱れててホントに病んでます。
- みくろ(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ままりん
黄疸ちょっと出てませんか?
でてたら疲れやすいらしく、授乳量も回数も減ってよく寝てました😣
もし出てたらとりあえずミルクちゃんと飲ませて黄疸引いた方が早く治ります!
あと、足の裏ちょっときつめに擦って刺激したら泣いて起きませんかね?
みくろ
黄疸とかは特に指摘なかったですし、見た感じも大丈夫そうです。オムツ替えても足の裏くすぐっても脇腹結構刺激しても全く起きる気配なしです😅
ままりん
うちが上の子が黄疸無しで放っておいたら8時間とか寝ちゃう子で、下の子が少し目が黄色くて4〜5時間起きない子でした😣
特に上の子は旦那に足の裏刺激してもらって授乳してました‥💦
黄疸ない&母乳で行きたいなら、どんなに寝ても心を鬼にして(?)3時間ごとに頻回ですかね、ミルクそんなに気にしなくていいと思いますよ😊
とにかく5分ずつを2往復(咥えながら寝かけてたらすぐほっぺ指でピチピチ、もうむしろ常にピチピチ🐟)、終わってから哺乳瓶無理矢理口に突っ込む笑
あとは一度服ちょっと脱がせてみるとかですかね😞
2週間検診って正直まだ上手く母乳飲めない子が多いですし、昔は1ヶ月検診まで間あいてたのに何故か最近ではあるし、そんなに気にしなくていいと思います!!
1ヶ月検診までは様子見で大丈夫ですよ♪
最終的に一日30g届かなくてもちゃんと確実に少しずつでも大きくなっていたら大丈夫です🙆♀️
みくろ
さっき時間かけて授乳してたら吐き戻しちゃいました😭
ホントに授乳のストレス半端ない…😫完ミにしたくなります…おっぱい痛いし…😭
1ヶ月検診までにちゃんと大きくなってくれるといいんですが…
ままりん
吐き戻してもいいんですよ😊
うちの上の子もよく吐き戻して、その度に不安で泣いてました😢
おっぱい痛いですよね、私は痛がり&切れるの怖かったのでランシノー塗りたくってました笑
私も上の子の時結構気にするタイプでこれでいいのか?て成長曲線とよく睨めっこしてましたが、周りの友達が結構曲線より下でも気にしてなくて、だんだん「あぁ、成長具合は人それぞれだから気にしなくていいんだ」て思えるようになってきました😊
寝返り早い子もいればしない子もいる、よく寝る子もいれば寝ない子もいる、おっぱい飲むの上手い子もいれば下手な子もいる。
成長のしかたも個性ですよ!