![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳の出が良い完母の方が、授乳後に赤ちゃんがくねくね動いて吐き戻すことが多いです。排泄や涙、汗は問題なさそうですが、吐き戻しが気になります。新生児の頃はそんなに多くなかったけど、1か月頃から増えた方いますか?
完母なのですが、母乳の出がいいので片乳5-8分で吸わせて縦抱き10分、ゲップもなるべくさせようとしているのですが、置いた瞬間くねくね動くせいか吐き戻しします。
排泄は普通にあり、涙や汗も出てるので脱水とかはなさそうなのですが、こんなに吐き戻す?!ってくらい吐き戻しが多いです…
新生児の時はそんなになかった気がするので、新生児の時はなかったけど、1か月付近から多くなったよーって方いますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠16週目, 1歳4ヶ月, 3歳8ヶ月)
![まぁちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁちゃん
母乳なら無理にゲップさせなくて大丈夫ですよ😌
飲んですぐ縦抱きでうつ伏せ状態が続くとお腹とか圧迫されて辛いんじゃないですかね?🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
新生児期は飲むのも下手だし飲める量も少ないからそう見えただけで、今は上手くなってきたけど胃が未熟だから沢山飲めるのに出てしまうんだと思います😭💦
吐き戻し多い子は1日3回も4回も着替えさせないといけなくなると思います💦
うちの子は全然多くななかったですが2ヶ月頃から今までは0回になりました🙆♀️
コメント