
コメント

退会ユーザー
0歳4月は考えてなかったです!
病気が見つかったりもしたので💦
ただ、激戦区のため上のこと同じ園に1歳4月も入れるかわからず今不安です😅
病気があっても0歳4月がよかったのかなとか結構悶々と考えてます😭😭

h1r065
もともとの予定日8月中旬です。双子だから早めの7月に出します。
保育園は激戦なので0歳4月入園も考えて8月までに産みたい希望で妊活もしました。
1歳児保育園入れない絶望感のが半端ないのと上の子もいるので早めに復帰のが自分が楽かなと思ってます😂
-
はじめてのママリ
すごい計画通りですね👏やはり上の子いたら、早めに復帰の方が楽ですよね…😂迷います…
もうすぐご出産なのですね!元気にうまれてきますように!✨- 7月12日

3girl6275
次女を8月末に出産しました。
私は認可外保育園(後に認可になった)だったので、4月に保育園にいれて7月に復帰しました。
今回の子は激戦になる予定なので(下の子と同じ認可)4月に入れて4月に復帰予定です。
-
はじめてのママリ
やはり0歳の方が入りやすいですものね…💦どこかで、上の子が1歳4月で入れたから…と油断してました💦
冷静に考えてみます!- 7月12日
-
3girl6275
加点にもよるかと思います。
有利なのは上の子と同じ保育園選択、ご両親が市外か県外でまだ働いている。
フルタイムで復職予定。
などです。
加点数により勝てそうならば一歳4月もありかと思います。
不利なのは市内に祖父母宅があり、離職もしくは無職の方がいる場合ですかね🤔- 7月12日

たこさん
一人目を8月中旬に出産、0歳4月は申込みせず、一歳になる月から申込みをして待機していました。
毎年6月には途中入園枠がなくなる市なので、まぁ0歳クラスには入れないだろうと覚悟の上で、一歳になるまでは自宅でゆっくり育てる選択をしました。
一歳4月入園が出来たため、5月の連休明けに仕事復帰しました。
はじめてのママリ
お返事ありがとうございました!✨ご病気あったら、1歳までは家で見たいですよね💦
上のお子さんと同じところに入れますように!✨