※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんの夏の服装について、起きている時はユニクロのメッシュ素材のボディスーツ一枚で大丈夫か、寝ている時はボディスーツの上におくるみやタオルを使っているが、寒さや湿度で悩んでいる。どんな服装が適しているでしょうか?

【夏の服装 3ヶ月】
いつも大変お世話になってます。

3ヶ月のベビーなのですが、今の時期家で
そんな服を着せればいいか悩んでいます。

エアコンは除湿をかけたり扇風機を使っていて
大体25度、湿度58-60%程度になるよう調節しています。

1。起きている時
起きている時はユニクロのメッシュ素材の
ボディスーツ一枚だけでも大丈夫でしょうか?
(ノースリーブで手足出ており少し寒いかなとも
思うのですが、手足は冷たくなりません)

2。寝ている時
また寝る時はエアコンを本当に控えめ程度にしか
付けていないのですが、上記のボディスーツの上に
薄手のおくるみを足にかけて
お腹にフェイスタオルを置いておくだけにしています。

でも時々おくるみは剥がれてしまいますし、
服装のせいかわかりませんが最近夜何度か起きてしまい、
室温が快適じゃないのかなーと感じています。
(特に我が家は湿度が上がりやすい一方
今の時期は涼しい日も多いので、エアコンの除湿機能より
主に別室で衣類乾燥機をかけることで除湿をしています。)

スリーパーはあまり使いこなせなかったり
2重ガーゼが少し暑そうにも感じてあまり使ってません。


以上長くなりましたが、
3ヶ月くらいのお子さんでは今の時期、
起きている時、寝ている時で、
どんな形の肌着を着せたり、その上に服やタオルで
調整されてますか??

ぜひ教えていただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。

コメント

💎🖤

今日3ヶ月になった男の子です😀
昼間は基本半袖のボディスーツ1枚です!
メッシュの時もあれば綿のときもあります☺️
寝たらおくるみかけたりしてます!
夜は半袖ボディスーツにガーゼスリーパー着せてます🌟
おくるみもかけますが蹴ってしまってなかなか被ってないので😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。とても参考になります!!

    • 7月8日
メメ

個人的にはボディにブルマとか足してあげるとお腹も冷えないし、単純に見た目可愛いなって思います☺️
なので我が家の5ヶ月はボディ肌着+ブルマが定番スタイルです🙆‍♀️
UNIQLOのメッシュも持ってるけど、H&Mとかの綿のボディ肌着が多いかな。

寝る時はフェイスタオルだけでも良いのかな?と思いました🤔
うちは既に寝返りするので窒息が怖く、何にもかけずに寝かせてますが案外快適っぽいです笑。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!たしかにブルマいいですね〜。調節しやすそうだし可愛いです。

    HMのボディスーツも可愛いですが、かぶるタイプのみですよね?首座り前は前開きタイプを着てましたか?

    • 7月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    後追加ですみません!ブルマってどこのブランドを使ってますか?

    • 7月8日
  • メメ

    メメ

    UNIQLOのエアリズムのブルマが凄く部屋着に良いですよ☺️
    今390円とかになってたはずです🙆‍♀️
    後はバースデイにも沢山ブルマありました😃


    最近はラップタイプと言う前開きボディも出してるみたいです☺️
    うちは2人目なので首すわり前から着せちゃいましたが😂

    • 7月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    早速ありがとうございます〜。ユニクロとHMみてみます!なるほど慣れると首座り関係ないのですね、うちはとりあえずラップトップタイプをみてみようと思います。
    とっても参考になりました❣️ありがとうございます😳

    • 7月8日
deleted user

起きている時(昼間、お昼寝中)は、半袖のロンパース肌着のみ着せてました。
寝る時はフェイスタオルをお腹だけかけてました☺️

夜は、我が家のアパートも古く湿度が高くなりやすいのでエアコンはつけっぱなしでした。
25〜26度 直接風が当たらないようにしてましたよ。
夜寝る時の服装はペラペラの薄手の長袖ロンパース肌着もしくは半袖ロンパース肌着(短パン丈のもの)バスタオルをお腹から膝辺りまで軽くかけてました!足先までかけると一瞬で蹴ってタオル飛んでいきます🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!とっても参考になりました☺️

    • 7月8日
hnnmm

いつも皮膚科にいくと、着せるの1枚で十分だよー!と先生に言われます🤣
汗かかせるのも大切みたいですし、薄着でいいみたいです!
そして自分で調べたら、足がつめたくなったりしたら調節したらいい、と書いてありました✨寝る時も、足触って冷たくなってたらタオルケット1.2枚で調節したらいいとの事だったので、うちは寝る時も1枚にして子どもの様子みながらガーゼ地タオルをかけてます!うちも室温高めで、湿度もヤバめなんで、薄着じゃないと尚のこと寝苦しそうで。。。
結局タオルはいじゃって起きたら何もかかってませんが!笑

いなりとおあげ

もう少しで3か月です。
下着(ユニクロのメッシュボディスーツ)+半袖ロンパース着せてます!
寝る時は、タオル類蹴ってエアコンで脚が冷えるので
春夏用レッグウォーマーつけて薄手のタオルかけてます。

ここ見てもっと薄着じゃないといけない気がしてきた😰
けどエアコン27℃で汗かいてる様子もなく、快適っぽいです😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!!なるほど色々と工夫されてますね〜
    レッグウォーマーも調節用に良いですね。何より快適そうにしてることが大事ですよね。参考にさせていただきます。

    • 7月8日
‪⋆⸜ ⚘ ⸝⋆·͜·⋆⸜ ⚘ ⸝⋆

まだ生後1ヶ月ですが…
UNIQLOのメッシュのタンクトップ肌着に、半袖ロンパースで過ごしています。
日中はエアコンを除湿でかけて、室温25℃湿度50〜60%くらいです。
夜も肌着とロンパースで、掛け物は蹴飛ばしてしまうのでかけていません。夜中はエアコンで冷えすぎて24℃ほどになってしまうので、深夜はタイマーでエアコンが切れるようにしています。

皆さん肌着だけのようで結構薄着なので、うちは着せすぎなのかも…と思いました💦
肌着だと足が出るのでついつい寒そうに感じてしまって😭

はじめてママ

うちにもユニクロのメッシュノースリーブありますが、あれ結構薄いですよね💦
なのであれはあくまで服の下に着せるものという感覚で、普段家ではH&Mの綿100%の半袖ボディスーツのみで過ごしてます。
寝る時でちょっと寒そうな日はそれにユニクロのタオル地のパジャマズボンを着せてます。
3ヶ月の時はガーゼ薄めのスリーパー着せてました!
私も最初使い方いまいち分からなくて持て余してたんですが、便利ですよー!
私も最初おくるみなどをお腹にかけてたんですが、だんだん手の動きが激しくなってきて自分で顔にかけちゃった時があって😢
それからは怖くてスリーパーのみで寝かせてます。
めくれ上がってこないですし、動きも制限しないのでおすすめです✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    なるほど確かに薄手ですよね。
    スリーパーを使いこなせてませんが、徐々に慣れていきたいと思います😄
    詳しく教えていただきありがとうございました!とても参考になります

    • 7月8日