※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

歯科検診で受け口状態と診断されました。成長すると治ることが多いが、大きくなっても治らない場合は歯列矯正が必要かもしれません。

歯科検診で下の歯が上の歯の前に出てしまっている受け口状態だと診断されました。
幼児の受け口はよくあることで、成長すると治ることが殆どと言われましたが、実際どうですか?

大きくなっても受け口だったら歯列矯正してあげなきゃいけない…自分も出っ歯の矯正しましたがめちゃくちゃ辛かったので子供も同じ思いするのはかわいそう😢

コメント

のん♪

うちの娘も受け口です。
受け口って遺伝らしいですよ。
歯が生え変わるタイミングで治ればいいですが、治らなければ矯正だとおもいます。
矯正するのは小学生ぐらいにになってから。
それまでは様子見です。
うちは旦那が受け口だったようなのでほぼ諦めています。

  • ママリ

    ママリ

    ウチは親族に1人も受け口いないので謎です🤣
    矯正痛いしダルいんですよねー
    治る事を祈ってます

    • 7月8日
  • のん♪

    のん♪

    だったら治るかもしれませんね。
    上顎が発達する様にかじりとりをさせてみてもいいかもしれません。りんごとかを前歯かじり取る感じです。

    • 7月8日