※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まきこ
子育て・グッズ

おもちゃの処分について質問です。壊れたおもちゃは電池を抜いてプラごみに出しても大丈夫でしょうか?外箱にはプラ製と書いてあります。音の出るものなので悩んでいます。

いつもありがとうございます。

おもちゃの処分で質問です。
知人から写メの、おもちゃをいただいたのですが残念ながら壊れて作動せず(>_<)
処分しようと思うのですがこれってこのまま電池抜いてプラゴミで大丈夫ですか❓
それとも不燃物でしょうか❓
外箱にはプラ(pe)外箱紙の表記があります。
音の出るものなのでプラで出して良いか悩んでしまいました💦

コメント

イチカワ

私の地域ではプラではないですね!
不燃ごみです。

  • まきこ

    まきこ

    教えていただきありがとうございます(*^^*)

    • 7月8日
deleted user

私の地域は普通ゴミ(燃えるゴミ)です😌プラスチックのおもちゃで50センチ以内は燃えるゴミ、以上は粗大ゴミです✨

  • まきこ

    まきこ

    粗大にも当てはまるかもなんですね💦
    やっぱり地域によってちがってきますね。
    教えていただきありがとうございます(*^^*)

    • 7月8日
にゃー

質問とは違いますが
おもちゃの修理無料で出来たりするとこありますよ!
おもちゃ病院とか検索してみたらどうでしょう?

  • まきこ

    まきこ

    修理するという選択肢。。考えてませんでした(°Д°)
    調べてみると各地域でやってるみたいですね❗
    しかし日程が私の業務体制と合わず(´д`|||)
    行けそうな旦那にも相談してみようと思います 。
    教えていただきありがとうございます(*^^*)

    • 7月8日
ママリ

うちの地域でも、プラではないですねー。
不燃ごみです。
自治体で全然違うと思いますよ💦

おもちゃの病院で直してもらえそうですけどね☀️

  • まきこ

    まきこ

    不燃が確実そうですね❗
    おもちゃの病院も視野にいれてみます。

    教えていただきありがとうございます(*^^*)

    • 7月8日