
生後3ヶ月半でミルクが少ない。100mlは夜中のみ。体重増加なし。いつになったら増える?毎回のミルクが大変。
生後3ヶ月半なのに、完ミなのにいまだにミルク1回量60mlしか飲まない。
3時間あけても、4時間あけても60mlばっかり。
もっと小まめにしたら20~40mlしか飲まないし。
100ml飲めることなんて夜中の1回のみ。
トータル量が毎日500ml行くかどうか。
いつになったら100ml飲めるようになるの?
少食にも程があるよ。
体重増えない、むしろマイナスじゃん。
いつになったら飲むスイッチ入るの?
もう毎回のミルクの時間が億劫だよ。
- たらさん(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
個人差があるとはいえ心配になりますね😭
女子だし少食なんですかね💦

ちゃんなつ
うちの子も同じようなかんじです。
ミルクの飲む量もそうですが、飲むスピードがまあゆっくりで…
お兄ちゃんのときはとにかくよく飲む子だったのでミルク関連で悩んだこともなく😅
女の子だからなんですかね。
この子の個性なんだと思うしかないんですが、毎回の授乳タイムしんどくなりますよね。
お気持ちとてもよくわかるので思わずコメントしちゃいました💦
-
たらさん
うちもです。
スピードは遅いし、最近は手も出てくるし…
いきなり飲むのを辞めてしまい、その後咥えてくれなくなるし。
個性でも心配になりますよね。- 7月8日

はじめてのママリ
うちももう3ヶ月になるのですが、90飲めてたのが今は70とかです💦
一回で飲む量が少ないからか、2時間おきにお腹が空くみたいで、今は2時間おきに80作って飲ませます。(医者にもそう言われました😢)
2時間おきにミルク作るもの面倒だし、残すし、飲ませようと頑張るけど暴れるので、私もミルクの時間が苦痛です、、、、
常に哺乳瓶持ってる気がします😭笑
飲ませたり、洗ったり、、
-
たらさん
うちはお腹減っても泣かないです。
2時間であげてみたこともありますが、更に飲まず。
ホント、ミルクの時間、ミルクの事ばかり考えてしまいます。- 7月8日

うーくんママ
満腹中枢ですかね?🤔
だとしても夜中100飲めるなら日中も飲めるはず、、、🥺
心配になるしお辛いですよね😭
息子は前に飲み悩んだ時は哺乳瓶を変えたら飲むようになりました!(ピジョンスリムタイプ→ピジョン母乳実感)
あとは姪っ子からの経験だと、ミルクの温度(姪っ子も息子も熱めの方が飲みが良いです)とか、飲む体勢、ミルクの種類を変えてみるとかですかね?🤔
-
たらさん
全部試したのですが、どれも効果なく…です。
2ヶ月になった頃からずっと飲む量が少なくて悩んでて、そしたら最近は飲ませてるとき手が出てくるようになり更に飲む量が減りました。
どうしたらいいか途方にくれてます。- 7月8日
-
うーくんママ
そうなんですね🥺 少食にしたとしても限度がありますし心配になりますよね😭
そしてただでさえ同じ毎日で億劫なのに飲んでくれないと尚更辛いですよね…
お腹空くまで待ってもダメなんですもんね🤔
体重減少してもおしっこやウンチが出て睡眠も取れて機嫌が良いなら大丈夫というので娘さんに任せるしかないのかなぁ🥺
他に相談出来る所はありますか??
娘さんも心配だけどお母さんの精神も心配です😭- 7月8日
-
たらさん
すでにもう精神は崩壊してます。
毎日泣いてます。
病院で血液検査やMRI検査もしてもらいましたが、異常なしでした。
個性だとはわかってますが、飲まない現実に落ちこむ日々です。
誰かに相談しても解決されずがずっと続いてるので疲れました。
上の子を構うのも嫌になってしまってて、もう最悪です。
こんなコメントして申し訳ありません。- 7月8日
-
うーくんママ
大丈夫ですよ〜!メンタル崩壊して当たり前です!!毎日頑張ってる証拠です👍
娘さん異常無しなんですね!それなら良かった😊
解決出来なくて悩みますが、時が経つのを待つしかないのかなぁ?🤔 上の子もいると言う事なので早くご飯食べたいのか?とかも思ったり💡
女の子はおませさんて言うし♪
息子は食い意地はってるのか食事してるとよく私達を見て食べたそうにしてますよ😂
離乳食始まればまた変わると思うので気負いせずに考え込まないようにして下さい〜🥺- 7月8日
-
たらさん
もうホントに早く離乳食始まってほしい限りです。
飲まないものは仕方がないのでしょうが、もうちょっと…っと思ってしまい…。
考え込まないように頑張ります。
ありがとうございます。- 7月10日

はじめてのままり
ミルクの量ってきになりますよね、、
身長体重は増えが良くないですか?
ミルクの温度とかも関係ないですかね?
うちの子は暖かめがすきで
少しぬるかったりするとあんまり飲まなかったりします😭
-
たらさん
身長、体重増えが悪くて…
心配で小児科受診して、血液検査と脳のMRI検査してもらいましたが、異常なしでした。
が、やっぱり飲みが良くないので、体重の増えがよくありません💦
うちもぬるめはあまり飲まないので、少し温かめにしてます。- 7月10日

はじめてのママリ🔰
うちも同じです😭
周りには離乳食始まったら食べるようになるかもよとか気にしない気にしないとか言われても毎回病院に行く度に体重のこと言われるのでやっぱり考えずにはいられません、、私も完ミでやれることはやったつもりですが体重の増えは悪いし本当ミルクの時間がストレスです🥲
飲むスイッチ、、切実に欲しいですね😭🍼
-
はじめてのママリ🔰
すみません上の方(うーくんママさん)に離乳食始まれば…って励ましのコメントされてるのに気付かずコメントしてしまいました💦
- 7月9日
-
たらさん
早く離乳食始まってほしいですよね。
上の子もこの子程ではなかったですが、ミルク量が標準より下でした。
上の子は離乳食始まったらご飯派だったようでバクバク食べてくれたので、この子もそうなる事を願ってます。
が、離乳食までが遠いです💦
そして、毎回体重とミルク量について言われるので落ち込みます。
飲むスイッチはどこにあるんでしょうかね?- 7月10日
-
はじめてのママリ🔰
ミルク拒否について調べてやれることはすべてやってみましたがだめです(T-T)毎回40〜50分(泣くので間にあやしたり休ませたりミルク温め直したり)かかるしそのわりに全然飲まないしほんとまいります😭来週予防接種でまた体重について言われると思うので憂鬱です(T-T)離乳食にかけるしかないですがほんとそこまでがまだまだ長いですよね🥺飲むスイッチはたぶんお腹においてきちゃったのかな、、笑
お互いがんばりましょう〜🥺❣️- 7月10日
-
たらさん
うちは1度飲むのやめたら絶対に哺乳瓶咥えないので、仕方なく切り上げてます。
予防接種…後から更に飲みが悪くなりました。
違う意味で予防接種が苦痛です。
頑張りましょー- 7月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、😭なんでほんとこんな飲んでくれないんですかね?お腹空かないのの?😭
よろしければ体重の推移教えていただけませんか(ToT)💦?
うちは出生時2920g→退院時2752g→1ヶ月健診3730g→2ヶ月4700g→3ヶ月5300gです- 7月11日
-
たらさん
出生時2906g→退院時2816g→1ヶ月健診3632g→2ヶ月7日4500g→3ヶ月4934gです。
最初は混合であげてて、1ヶ月健診前から哺乳瓶嫌がるようになり、仕事復帰を生後半年程で考えてたので助産師さんに相談したら「母乳今辞めるとホントに哺乳瓶拒否するから母乳が出なくなってもいいならミルクからあげて」と言われ、あえて完ミに移行しましたが、生後2ヶ月になる前から気分じゃないと哺乳瓶咥えてくれないことが増え、初めての予防接種後から更に飲みが悪くなり、小児科受診したら体重減ってて、大きい病院で血液検査とMRI検査しましたが異常は無く、濃度の濃いミルクを作ってあげるように指示され、それであげてて、でも体重の増えは濃度が濃いミルクをあげてる割には緩で、それでもやっと1回量80ml飲めることが出てきたなーの矢先に予防接種で、また40~60mlしか飲まなくなりました。
再来週に生後4ヶ月になりますが、5500gくらいにはなっててほしいけど無理そうです。
母乳辞めない方がよかったのかな…と後悔してます…が今更言ってももう出ないし、離乳食始まるまでミルク頑張るしかないですよねー。- 7月11日
-
はじめてのママリ🔰
体重の推移教えてくださりありがとうございます🙇♀️うちも2ヶ月手前まで混合でした😭そこまで検査されたのですね💦異常なしとなるとやはり食の細さなんですかね😭
濃度の濃いミルク!!そんな方法があるとは衝撃を受けています…どのような割合で作っていますか?💦(質問ばかりですみません)
私も混合の時のほうが増えていたので混合を続ければ良かったかなと考えてしまいます、、前まで寝ていたら100いかないくらい飲めていたのですが今日は60しか飲まず…毎回ミルクを捨てる時なんとも言えない気持ちになります。- 7月12日
-
たらさん
すみません、同じ方がいて、安心しました。
濃度が濃いミルクは
100ml作るならミルク缶付属のスプーン擦りきれ6杯だそうです。
100mlだけど120mlのカロリーが摂取出来るらしく体重が増えやすくなるそうです。
これ以上濃度を濃くするとドロドロで飲みにくくなるそうです。
あとはg数を計算して同じ対比になるようにミルク作ってます。
(50mlなら擦りきれ3杯とか)
22:30のミルク100ml飲めましたが、いつもこの次が飲むか飲まないかな瀬戸際です。
ドキドキしてなかなか寝付けません😭- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
わたしも同じ気持ちです😭✨
作り方丁寧に教えてくださりありがとうございます🙇♀️しっかり理解できました☺️明日から試してみます!
おおお!!!娘ちゃんもたらさんも頑張りましたね😭✨✨こちらまで嬉しいです😭✨うちは20〜5時までぶっ通しで寝るのですが寝てる間もミルク飲ませないと本当にやばいのでやっぱり寝れません…😅少しでも飲んでくれますように…✨- 7月12日
-
たらさん
濃いミルク試してみてください。
うちも夜は寝付いたら朝まで起きないので、寝てる間に2回ミルクのあげます。
22:30が100mlだったので、案の定今さっきの3:00のミルクは
60mlでした😅
ホントにお互い少しでも飲んでくれますように…- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
早速濃いミルク試してみました!いつもより濃くて飲むかな?と思いましたが飲んでくれました😭✨教えていただき感謝です🙇♀️
体重増加問題なければこちらも朝まで寝れるんですがそういうわけにもいかず…💦
少数派だと思いますが同じようにミルク飲まなくて悩んでるお母さんたちもいるんだって励みになります!お互い離乳食まで耐えましょうね😭❣️- 7月12日

ぽむ
えー😂もうめっちゃわかります!リアルタイムな悩みすぎて😭
とりあえずうちはミルク変えてみたら前よりは飲むようになって、けど元のミルク1缶残ってたので戻したら飲まなくなって、すぐまた戻しました😭😭
毎回ミルク捨てるのストレスだし飲ませててもなんで飲まないのーーといつも言ってしまってます💦
同じ状況の人がいると思うとなんだか心強く感じます😭
-
たらさん
何のミルクにしたら飲むようになりましたか?
もうホントにミルクがストレス過ぎて、何でうちの子は標準の半分も飲まないんだろうとミルクの事ばかり考えすぎて、私が気分悪くなってます。
上の子にも笑えない状態です。- 7月11日
-
ぽむ
今までずっとE赤ちゃんだったのですが、アイクレオにしてみました!飲みムラはまだかなりありすごく飲むわけではないですが、前に比べたら、、という感じです😅
飲まないのなんで?お腹すいてるじゃん、飲みなよって私はイライラしてしまいます😭💦最近飲む体制を上むきじゃなくて横向きにしてみたりでまた少し飲んだり、また上むきにしたり、体起こしたりかなり色々やっています💦- 7月14日
たらさん
飲む量がずっと増えずもう、かれこれ2ヶ月くらい悩んでます💦