
1歳になったらミルクを辞める方法について、急に辞めるか徐々に減らすか迷っています。現在は4回飲んでおり、本人はミルクに執着がないようです。
完ミで1歳になったらミルクを辞める場合、
①1歳になるまでは変わらず飲ませておいて、1歳になったら急に辞める
②1歳になるまでに回数を減らし、1歳に0回になるように調整する
どちらでしょうか?
今は朝150、保育園の離乳食後に120×2回、寝る前に150(飲まずに寝ることもあり)と、4回飲んでいます。
保育園のミルクは1歳になったら無くなります。
本人は特にミルクに執着はなく、無ければないで気にしてません。
私が栄養面気にして飲ませている感じです😅
- ひろ(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは②ですかね!
よく食べる子だったので3回食になってからは食後のミルクがなくなり、寝る前に飲むだけでした。
それを1歳になってすぐくらいにやめましたよ^_^

もも🍑
私は2に近いです!
徐々に減らしてはいきましたが夜だけはのませて昼間はフォロミにしたり牛乳にしたりしてたら一歳にはほんとにピタッとやめられました!ミルクミルクと泣くのかな思ってたんですが全然大丈夫でした!
ただ熱出した時とかにはたまーに食事を取らないときはフォロミをのませてたこともありました!
それからは牛乳あったかくしたやつか麦茶、沸騰させた水をのんでました!
息子はほぼ水ばかりでしたが!!!
-
ひろ
ありがとうございます!
そうなんですね!
昼間は保育園で1歳までは飲むだけ飲む感じになるので、まず家から減らした方が良いですね。
麦茶は好きで、ミルクよりもお茶という感じなので、無くてもあまり嫌がることないと思います。
試しに朝から辞めてみようと思います🥰- 7月8日

1男1女ママ
上の子は、離乳食をあまり食べずフォロミで1歳まで、牛乳に替えて、2日くらい泣いてましたが、意外にあっさり止められました。哺乳瓶も処分して見えないようにしていました😅下の子は、離乳食も良く食べる子だったので、フォロミ飲まず、1歳で牛乳に替えたら、そのまますんなりでした😊
-
ひろ
ありがとうございます!
その子それぞれですね💦
うちも上の子は全然離乳食食べなかったので、1歳まで離乳食の代わりにほぼミルク、母乳も2歳近くまでずっと飲んでいました。
よく食べるので、1歳で牛乳に置き換える感じで辞めようと思います🥰- 7月8日
ひろ
ありがとうございます!
そうなんですね!
保育園の離乳食後のミルクはもうしばらくあるので、とりあえず朝のミルクは辞めてもいいですかね?
離乳食はなんでもよく食べます😅
はじめてのママリ🔰
月齢的にはやめても問題ないとは思いますよ^_^
ひろ
そうですよね、とりあえず朝から辞めてみようかなと思います。
ありがとうございます!