※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっちゃん
妊娠・出産

妊娠22週で、旦那さんと一緒に赤ちゃん用品を買いに行くか悩んでいます。みなさんは旦那さんと一緒に買いに行ったか、1人で選んで買ったか教えてください。


妊娠22週になりました!

そろそろ赤ちゃんのものとか色々買い揃えて行こうかなと思ってますが、みなさんは旦那さんと一緒に買いに行きましたか?

ベビーベッドとベビーカー、衣類もそうですが出産前に買ったもの、どこで買ったかと、旦那さんと一緒に買いに行ったか1人で好きなの選んで買っちゃったか教えてください(*^^*)

コメント

みゆママ

ベビーベッドは楽天で買いました!ベビーカーはB型を購入予定なのでまだ買ってません(笑)
その他肌着やベビーバス等のその他小物類は旦那とベビザラスに見に行き相談しながら買いました!(*´∀`)♪
相談しながら買う方が楽しいですし赤ちゃんほんまに産まれるなぁってお互いで実感できたのでよかったです(*^O^*)

deleted user

旦那と一緒に買いに行きました(^^)

赤ちゃん本舗で抱っこ紐、チャイルドシート、ベビーバス
西松屋で肌着類、体温計、ベビーソープ、爪切り
バースデイでベビー布団、服、買いました!
あとはネットでハイローチェアを買いました!
ベビーカー、哺乳瓶などは
出産後買いました〜!

トロ

私のとこは旦那が休みの日になると2人でよく西松屋、ベビーザらス、birthdayに行ってましたよ(´∇`)
あとは義母と一緒に行ったり(笑)
とにかく買ってもらえるものは買ってもらいました( *¯ ꒳¯*)

miyu

23週妊婦です✨
今揃えるのは、赤ちゃんの産着と、退院時に着せるドレス、ベビーバス、ベビーベッド、最低限のオムツ、ミルクですかねー😃
あとは出産してから徐々に、揃えるつもりです✨
先輩ママに聞くと、使わなかったものも多かったようで、入院してから病院の売店で揃うもの、家族に頼んで買ってきてもらうものでも十分間に合うようですので、なるべく買いすぎないようにしたいと思っています❗

shu--mama*☺︎

旦那さんともお買い物行きましたが、基本的には1人だったり
母と買いに行きました(*^^*)
旦那と言っても、何でもいいのか
これどう?と聞いてもいいんじゃない。くらいで笑
本格的に買い始めたのは臨月入ってからで、
母と西松屋行ったりしましたよ!
クーファンを購入しましたが一回しか使わずw
ベビーカーは出産前に買いましたが
本格的に使い始めたのは4ヶ月ごろでした(~_~;)息子が嫌がって涙

R.mam♡

1人目の時は、ベビーベッドやベビーカーなど大きいものは全部旦那さんと一緒に見にいきました^^
お洋服も旦那さんと一緒に買ったり、1人目とあって両方の両親とも一緒に見にいきましたよ^^
でも私の好みもあるので、小さいものは出先や通販などで勝手に好きなものを選んだりもしていました^^
これから色々揃えていくの楽しみですね♡

minomushi

ベビーベッドは使わない予定で、ネットでシングルマットレス購入して、今まであったダブルベットにくっつけました😁❤️

肌着、服はAEONで買いました!あと、綿棒とか爪切りとか細々とした物もAEONで。
そこそこ安くて可愛いものがありましたよ!
チャイルドシートと抱っこ紐はベビーザらスに行って買う予定です。
全部旦那と一緒に買いに行きました!私より旦那の方が積極的で行きたがっていたので、、、荷物全部持ってくれたので楽チンでした!笑
ベビーカーは出産して出かけるようになってから考えようと思ってます。

かほ(^o^)

全てアカチャンホンポに両親と買いに行きました!
30万近くかかったので買ってもらって助かりました(^_^;)
出産予定日を登録するとポイントが10倍になる日を3回自分で好きな日に決められるチケットをもらえるので、親に買ってもらって貯めたポイントを後から自分で使えるので、それもかなり嬉しかったです😆
甘え過ぎて申し訳ないですが、初孫なので親も楽しそうでした!笑

ふぉかっちゃ

たのしみですね(o^-^o)
ベビーカーは息子が生まれて試乗させてから買いました!
私たちの場合とにかく安さ第一!で西松屋で選んだものばかりで、今さら素敵なベビー用品に目移り。。。(ほんとは買い換えたい。笑)
やはり少し高くても好きなものを選ぶほうが育児が楽しくなるなと思います♪