
3歳の子供がトイトレを再開し、おしっこはできるようになったが自分からトイレに行くことはない。トイトレを完了させたいが、自分から行くようになるのか不安。時々パンツで過ごし、濡れても後で報告。
3歳になって、何度か挫折したトイトレを
本格的に再開しました。
今まで全くトイレでできなかったのですが、
1度トイレでおしっこを出せたら
その後もトイレでおしっこはできるようになりました。
オムツでも濡らさずに2.3回連続で
トイレでできることもあるのですが、
いずれも自分からトイレに行くとは言わずに
私がタイミング見てトイレに連れて行っています。
もう3歳ですし、このままトイトレ完了に向かって
頑張っていきたいのですが‥
いずれ、トイレに自分から行くって
言うのでしょうか??
ちなみにパンツで過ごすこともありますが、
濡れても事後報告です。
出る前に教えてくれることは1回あったかな?ぐらいな‥
- めい
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも3歳から本格的に始めました。
めいさんと同じで時間を決めてトイレに吊れていく作戦です!
本人の申告でトイレに行けるようになったのはつい最近…3歳6ヶ月です。
気合いの入ったトイトレをしていなかったから半年もかかってしまいましたが、申告してくれるようになりました!
ので、、、いずれは自分から行くって言えるようになると思いす。

はじめてのママリ🔰
うちは3歳半で一応完了しましたが、やはりなかなか自分から行くとは言わず、朝、昼、夕、夜と同じようなタイミングで行かせるようにしました。(出なくても取り敢えず座らせる)
そこから半年くらいで自分から行くようになりました!
-
めい
やっぱりなかなか自分からは言わないんですね‥
半年くらいで自分から行くようになったって聞いて希望が持てました!
コツコツ頑張ります!- 7月8日

mamari
うちの真ん中の子は今でも、
自分からトイレには中々行きませんよ🤭
モゾモゾしていて、それを見てトイレ行っておいで!と声をかけます。
幼稚園でも、年少さんは
先生が時間を見てトイレに行くよう声をかけてくれているくらいなので
自分から行くと言い出すのには
結構時間がかかると思いますが、
いずれ言うようになると思いますよ☺️
-
めい
そうなんですね💦
やっぱり子どもにとってトイレの時間って億劫ですよね。遊びの中断にもなりかねないし‥
いずれ言うようになると聞いて、希望が持てました!
ありがとうございます😊- 7月8日
めい
お返事ありがとうございます😊
やっぱり時間を決めてトイレ連れて行く作戦を続けていくのが良さそうですよね!
ちなみになのですが‥
時間決めて連れて行くのに拒否があって、泣いてしまうこともあって‥‥
それでも続けるべきなのか、と悩むこともあります😢
とりあえずは、いずれ行ってくれる日まで頑張ろうかと思います!
はじめてのママリ🔰
うちも、怒りながら拒否することがありました。
まだ溜まってないのかな~と様子を見てるとしばらくしてジャーっ😂片付けが大変だからつい最近まで家ではオムツでした。
ちなみに今でもお出かけの時は念のためオムツはかせてます。これ内緒だよ。笑
漏らして互いにストレスになるより、トイトレ長引いてもいいからノンストレスのゆるゆるでいこうとトイトレ開始早々に決めました。
全然良いアドバイスできなくて申し訳ないのですが
こんなゆるゆるトイトレの人もいるよ~とお伝えします😁
めい
わかります💦パンツでもきっと私のタイミングが合えば漏らさず1日行けるんだろうな、とは思っているのですが、片付けを考えてしまうと‥つい、オムツ。本人もオムツがいいと言ってるので💦
お外でしちゃったら、と思うとオムツにしちゃいますよね😅
私もゆるゆるで頑張ります〜
ありがとうございます☺️💕