
コメント

トマト桃カフェオレ
こんなに孤独だと思いませんでした😞コロナ禍も相まって、人と全然関われず…友達にも家族にも容易に会えない日々。
子育てもこれでいいのか、こんな母じゃダメだとモヤモヤばかりで…。
寂しくてついついママリ開いちゃいます😢

me_boo
分かる方多いと思いますよ〜(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)特に子供が小さいうちって、世界が小さくて自分を信じて子育てするしかないっていうか、本当に辛くなったりしますよね。ましてやコロナ禍で。私もママリの皆様に本当助けられました。他のママさんとたくさんお話したら孤独感が無くなっていくかもしれません!
上の子が幼稚園に入って、少し世界が広がり、気疲れもあったりはしますが色んな人と喋って、共有して、一人で子供たちの面倒見ていた時よりもだいぶ孤独感が薄れてきましたよ。
-
はじめてのママリ🔰
わかってもらえて嬉しいです!
やっぱり幼稚園とかに入ると世界が広がりますよねー
まだまだ先だあ- 7月7日
-
me_boo
それまでは、支援センターとか行って他のママさんとお話していました。今は除菌徹底していたり、人数が制限されている所が多いと思うので、たまには息抜きに良いかもしれません!お子様が歩き出したら公園に通ったら、いつもいる子とかがいてママさんとお話したりしていましたよ^_^
今が一番辛いですよね。辛い時はママリでお話してみて下さい。- 7月7日

はる🌼
めっちゃわかりますよ!
育休中は、帰りが遅かった旦那とすら話せない日もあり、こんなに人と会話しないのか…と思いました。久々に誰かと喋ると話し方忘れてて挙動不審でしたもん😭
とくに夕方から夜は意味なく泣けてきたり。誰かと電話したら泣けてきたり。寂しくてたまらなかったです。色々ベビーマッサージとか通い出すまでは辛かったです。
-
はじめてのママリ🔰
わかってもらえて嬉しいです!
旦那さん帰り遅いとあんまり話せなくて寂しいですよね
普段は何して過ごしてますか?- 7月7日
-
はる🌼
今は仕事に復帰したので日中は保育園に通わせてます。1歳4ヶ月までは自宅で見てたので寂しかったですね。保育園通い出す前までは、公園やスーパーに長めに出かけたり、週一でベビーマッサージや絵本の読み聞かせや保育園の園庭開放に通って誰かと話してました。家にいるのがなかなかつらくて…💧
- 7月7日
はじめてのママリ🔰
わかってもらえて嬉しいです!!
私は我慢できずに月一で友達に会っちゃってます、、
普段は何して過ごしてますか?
トマト桃カフェオレ
友達と会うのってすごく気分転換になりますよね!
感染対策しっかりしながらお互い気をつけていけば、息抜きも大事だと思います😌
私もこの前友達と久々に電話しましたが、身内以外の大人と話せるってそれだけで気分違いますよね🥺
普段は家にこもりきりで、妊娠中で体力なくて雨続きもあり、外遊びいけない罪悪感…😞
家では絵本読んだり、Eテレ録画見たり、昼寝長くしがちです😢