※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ロニー
子育て・グッズ

夜間断乳中、抱っこで寝かしつけているが、布団に置けない。経験者の方、断乳後に添い寝できるようになるでしょうか?

夜間断乳について。

夜間断乳2日めです。
添い乳じゃないと布団で寝れないので断乳してからは抱っこして寝かしつけしています。
抱っこすればすんなり寝るのですが、
背中スイッチが敏感すぎて布団におけません😭

よく、断乳し始めは抱っこで寝かせた、と見るのですが、皆さんそのあと布団に置けているんでしょうか😥
それとも抱っこしたまま朝を迎えているんですかね。

また断乳が完了したら布団で添い寝が出来る様になりますか?😭経験者さん教えてください😭

コメント

ぴよまま

背中スイッチは横抱きの状態にして布団に下ろすより、縦抱きの状態でお尻から布団におろしたら発動しにくいって聞いたので、私は授乳クッションを布団に置いてお尻から子供をクッションに一旦下ろしてました。
そして少し時間を置いてぐっすり寝たかな?と思ったら授乳クッションをそろっと外して普通に寝かせてました。
成功するかはわかりませんが、うちの子ももともと添い乳で寝かしてて断乳したあとは背中スイッチひどかったのでこれで寝てました🙃
もう少ししたらもっと言葉を理解してくると思うので、絵本とかを読んで寝るとか寝る前の儀式を何か作るようにして添い寝に持って行くといいと思います😊

  • ロニー

    ロニー

    ありがとうございます😭!
    授乳クッション使って背もたれにして置く感じたですかね?ちなみにそのうち添い寝でも寝てくれるようになりましたか?💦💦

    • 7月8日
  • ロニー

    ロニー

    間違いました💦どのくらいの月齢で添い乳出来るようになりましたか?🥲

    • 7月8日
  • ぴよまま

    ぴよまま

    ですです!授乳クッションに着地させて体がちょっと斜めになっているかんじです!

    添い乳は9ヶ月くらいからやりはじめました😂
    添い寝は入眠儀式を毎日やってるとそのうちできるようになりますよ😊

    • 7月9日
  • ロニー

    ロニー

    ありがとうございます🥲✨
    そういえば授乳クッションもう捨ててしまってて、なんとか自力で着地させていたら昨日くらいから少しずつおけるようになってきました😭✨
    ちなみに添い寝は完全断乳じゃなくて夜間断乳だけでもだんだんできるようになりましたか?私は今、日中は普通に授乳しているので(添い乳は今はしていません)完全断乳しないと添い寝で寝れるようにはならないのかなとふと思いまして🥲

    • 7月9日
  • ぴよまま

    ぴよまま

    そーなんですね!!でも自力で置けるようになってきたのならそのほうがいいですよね💞

    添い寝は日中断乳しててもできましたよ〜!!だんだんと重くなってくるから抱っこで寝かせられなくて、しかたないから添い寝で寝かせてました😂

    • 7月11日