※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりな
子育て・グッズ

1歳半検診で言葉の遅れが気になり、2歳まで様子を見ることに。言葉の教室も紹介されたが、自分の子どもが遅れているとショック。他のお子さんはどうですか?

今日の1歳半検診にてものの名詞が出てこないこと、指差しにて物の名前は言えないこと、保健センターにてウロウロと動きまわっていること、まだ口の中に石や枝や葉っぱなどを入れることなどを伝えたら少し気になりますねと言われました。2歳になったら様子を聞かせてくださいと要観察となりました。
言語は全く出てない訳ではありませんが、行動面が前々から気になっていました。
2歳になって言葉の遅れがある場合は言葉の教室などを紹介しますよとも言われました。障害者の施設で働いていたり、児童にも携わっていたのである程度は理解はしていたつもりですが…自分の子どもがそう言われるとショックですね😅みなさんのお子さんはどんな感じですか?娘のようなかんじではないですよね。言葉は10個いかない程度で名前を呼ぶとふりむいたり、名前を呼ぶとはーいと手をあげたりはしますが…

コメント

はじめてのママリ

先日1歳半検診でしたが
うちの子は警戒心強いので座って待ってましたが他の子は皆動き回ってましたよ😳
だからむしろうちが変わってるのかななんて思ってました💦
それで要観察になるんですね😭

  • まりな

    まりな

    返信ありがとうございます😊うちの娘は13時半受付開始で運よく12時前に昼寝をしてくれて、13時半前まで寝ててくれたからか?他の子より眠くなく元気だったのもあると思いますが、普段から落ち着きがないから心配です。

    • 7月6日
りんご

うちは言葉3つくらいでしたし今も5つ言えるか?くらいですけどこっちの言うこと理解してるのでなんにも心配してないですよ!
下の子かつ女の子なので早いと思ってましたけど、指さしと ん!だけでコミュニケーション取れてるのでしゃべる必要性感じてないんだと思います(笑)

  • まりな

    まりな

    返信ありがとうございます😊娘もきままなので言ったり、
    言わなかったりと今何個言うのかな?とわからなくなる時があります。うちはうーだけで自分の意思を伝えてきます。

    • 7月6日
かぽりん

10個いかない程度の言葉はしゃべるんですよね?それならたくさんしゃべるほうですよ😅
1歳半ならまだ口に入れて遊んでしまうこともありますし、ウロウロ動き回ってあまり前です💦

保健センターの方は、基本的に親に相談されたら要観察にします。大丈夫ですよと言ってしまったあとから言葉の遅れが出た場合、問題になるので。
1歳半の発達目安はこちらの言ってることが伝わって、ボール持ってきてとかに行動で返してくれてるなら問題ないです。

  • まりな

    まりな

    返信ありがとうございます😊娘も気ままなもので言葉も言ったり、言わなかったりで確認できたのが10個いくのかいかなのかなってかんじです。
    5個は確実に言ってはいるとは思いますが…ママ、パパ、ワンワンなどは言わなくて😅
    よいしょ、やったー、美味しい、とったー、ズドーン、バンバンザーイのザーイ、はい、まんま、いないばぁのばぁをばぁなのかあーとも聞こえるように言っていました。
    検診に一緒に行った1ヶ月違いの親戚の子の子どももシールを口に入れたり、ティッシュを口に入れると言っていました。やはりウロウロと動き回ってあたり前ですよね…
    ボールはとってきてと言うと持ってきてはくれます。

    • 7月6日
はじめてのママリ

うちの娘はその頃まったく喋りませんでした。笑
だめ!や名前を呼ばれて手を挙げるなど簡単な言葉は理解していましたが、一歳頃までは喃語も殆どなく、怒る時もあーーー!!と叫ぶだけ。
基本的には黙々と1人で遊んでる子でした。

積み木や型はめは自然にできましたが、絵本を見せても楽しそうにめくるだけで内容を見ないので、名称を覚えられない、勿論指さしもできず。

口に物を含むのは落ち着き始めた頃だった気がしますが、玩具などは未だたまに舐めたりしますね😂
私も1歳半検診では、2歳頃まで様子見ですね〜って言われて帰りました。

ですが2歳を前にして、めちゃくちゃ喋り始めましたよ!週に10個くらい新しい言葉を覚えていました。
今では指差しもできますし、人と遊ぶのも大好きです☺️

もしかすると娘は好奇心旺盛なタイプで、とにかくインプットの時期だったのかな?と今では思います。

とはいえ不安ですよね。私もこのまま喋らなかったら、何か障害があったら…といつまでも調べていた時期がありました。
馬の耳に念仏かもしれませんが、子どもにはそれぞれのペースがあるので、なるべく気にせず可愛い可愛いと育てる方が親も子も幸せだと思います☺️

  • まりな

    まりな

    すみません、下に書いてしまいました。

    • 7月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    拝見しました!
    うちの娘も動くのが大好きな子なので、頭を使うより身体を使いたかったのかな?って今では思います。笑
    毎日一生懸命歩き回って遊んでましたし、YouTubeで音楽を流せば一生懸命踊ってもいました😂

    無責任なことは言えませんが、仰る通りやりたいことに付き合ってあげて今を楽しむのが子どもの成長にとっても近道かな?と思います!

    因みに私はおもちゃや画用紙を用意して、必死に色や言葉を教えようとしましたが、思うようにいかなくてすぐやめました。笑
    お散歩中にお花だね、赤いお花だね、など声掛けするでいいかなと思います。
    気張りすぎずに過ごせますように!

    • 7月7日
  • まりな

    まりな

    返信ありがとうございます😊昨日支援センターに行き保育士の先生に娘の様子をみてもらいましたが、落ち着きがないようには見えないし、呼べば来ることや普段の様子を伝えたら問題ないよと言われました。
    積み木が好きで6段🪜ぐらい積めること、3色色違いのボールそれぞれを持ってきてくれることなど。
    発語は少しは増えてきていますが、応答の指差しが娘の場合あんまりできないようです。大好きなしまじろうは本をみて指すことはできますが。
    それでも昨日突然チャレンジのおしゃべりトランクの歌にあわせて少し歌い出して、電車と言ったのでかなり驚きました。電車どれというと指差しはしませんが、今朝も電車と言っていました。
    また昨日は旦那さんがこっそりと教えこんでいた前転を3回ほどやったりと😅驚きの連続でした。
    身体的な発達は本当に早くて、アンバランスが目立ちますが。

    • 7月9日
みー

うちも似たような状況です。
意味のある言葉はほぼ出ませんし、口の中に石よく入れちゃいますし、異常に動き回るし💦ダメと言われてもしつこくやって欲しくない事をします。癇癪も酷いです。
正直育てづらさを感じています。
元保育士なので、グレーは見抜けます。もしかしたら…って覚悟はしています。
来月検診があるので、保健師さんに相談してみようかと思っています。

  • まりな

    まりな

    返信ありがとうございます😊娘さんは言語などんなかんじですか?うちもかなり動きまわったり、ダメと言ってもやります。
    グレーの子の違いはどんなですか??名前を呼んだりすると来たり、ボールや好きなしまじろうはとってきたりします。そんなかんじでもやはり心配なタイプですかね。

    • 7月6日
  • みー

    みー

    うちは発達遅滞とかではなく、多動やADHDを疑っています。
    言葉は少し遅めではありますが、私の話は理解できている様に感じるので。
    グレーだと思う行動は、たくさんあるのですが、主におんぶが異常にしづらいのと、絵本をとにかく破く事です…
    おんぶされていてもとにかく動きます。手が届きそうな物があると掴んだり引っ張ったりしようとして体を激しくよじります。また、私の首に爪を立てて引っ掻いたりします。保育士時代たくさんの子どもたちをおんぶしてきましたが、娘のおんぶのしづらさは酷いです。
    絵本は分厚い紙の物でも角から割いてしまったり、折り曲げたりして、とにかくボロボロにしてしまう為、あまり絵本を見せてあげられていません。読み聞かせしたいのですが、自分でページをめくりたくてギャン泣きしてしまうので、なかなか難しく…
    力も中々強く、行動が乱暴です。いつか落ち着いてくれれば良いのですが、このままだと、今後集団に入った時に周りのお友達に迷惑をかけてしまうのでは、と心配しています。

    • 7月6日
  • まりな

    まりな

    返信ありがとうございます😊そうなんですね。うちはおんぶはあんまりしないので、わかりませんが。本はよくやぶいたり、食べたりすることは前はありました。
    力もとても強くて今日は計測時にスケールの台に乗せたら暴れていたので、職員の人と一緒に押さえていました。
    それでも暴れて蹴りをいれまくっていました。
    自分の興味のあるところに走って行ってしまうので大丈夫なのかと心配にはなります。
    今日は保健センターでも動きまわっていましたが、名前を呼ぶと戻っては来てくれました。またいなくなってはしまいましたが…
    帰ってきてもらったボールを何色のボール持ってきて言うと全て持ってきたり、ものを食べるふりのごっこ遊びをして美味しいと言っていました。
    大好きなトマトのおもちゃやしまじろうをとってきて言ったらとってはきてくれました。旦那さんや母親には全く問題ないよとは言われますが、やはり母親としては保健師の人に言われると心配になりますね。

    • 7月6日
  • みー

    みー

    実際にまりなさんの娘さんを見ていないので何とも言えませんが、一応気にかけておいても悪い事はないと思います。そのうち娘さんが落ち着いたら、あの時心配したな〜って思い出になりますし、もしグレーなら、娘さんが困らない様に早いうちからサポートできると思います。
    私の娘はもしグレーだったらすぐにでも療育に通わせたいと思っています。保育園時代、療育に通っていた子たちはみんな劇的に落ち着けるようになっていたので。
    娘には落ち着いて周りのお友だちと楽しく過ごせる様になって欲しいです。

    • 7月6日
  • まりな

    まりな

    返信ありがとうございます😊私も仕事していた時はよく療育を受けていた子達をよくみていました。早期療育は大事ですよね。

    • 7月6日
  • まりな

    まりな

    たびたびすみません。昨日娘の様子が気になり支援センターの保育士の先生に少し相談して、娘の遊んでいる様子をみてもらいました。
    その時には特に落ち着きがないようには全く見えないし、遠くで遊んでいても呼べば来る、積み木を6段つめることや3色色違いのボールをそれぞれしっかりと持ってきてくれることを伝えたら大丈夫だと思うよと言われました。
    娘の場合は実際に全く発語がない訳ではなく、応答の指差しが全くでできない状態なんです。
    昨日たまたまチャレンジのしまじろうの言葉のトランクがなっていてそのある歌にあわせて、突然少しうたいだして電車と言いました。こちらとしてはびっくりして、電車はどれと聞きましたが全く指差しはできませんでした。
    けれども今朝も電車と言っていたので、発語は少しづつ増えているようです。
    旦那さんが少し前から前転を教えこんでいたようで、昨日4回ほどやっていたりと…
    身体的な面は早く発達のアンバランスさが目立ちますが、少しだけ気持ち的に楽になりました。

    • 7月9日
まりな

うちも本をめくるのが大好きで読んでても奪われてしまいます😅積み木は好きで今日は6段ぐらい積んでいました。
2歳ぐらいで話してくれたり、行動が落ち着いてくれれば良いのですが…
いろいろと心配ですが、本人は動くのが好きなタイプなのでそっちをのばしてあげたほうがよいですかね。