

はじめてのママリ🔰
資格を一つ以上持っている

はじめてのママリ🔰
資格を一つも持っていない

はじめてのママリ🔰
みなさん、ありがとうございます。
40代になって資格を取得された旦那さん、どんな資格か教えていただける方お願いできますか?

はじめてのママリ🔰
資格というか免許の部類かもですが、43歳くらいでフォークリフト取りましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
みなさん、資格など持っていて私の旦那は持っていないから大丈夫かな?と心配になります。
大型免許や危険物取り扱いとか持ってるとは言ってましたが、失効になってるかもと。
フォークリフトを活用する職業に就かれているのですか?- 7月7日

ままりな
30代ですが
もともと危険物、第二種電気工事士などいろいろ持ってましたが、今年第一種電気工事士受けます。(去年実技で落ちたので筆記免除の2回目。)
会場まで送り迎えしましたが、40代、50代の人たくさんいる感じでした(●´ω`●)!
-
はじめてのママリ🔰
たくさん資格、持っていらして素敵です✨
うちは、一つももっていないようでして😓
電気工事士は、どんなお仕事でどんな流れで資格とれるか(例えば、自己学習で一年に一回筆記と実技試験があるとか)わかればでいいのですが、参考までに教えていただきたいです。- 7月20日
-
ままりな
旦那は工業高校卒業なので、卒業時に二種は全員受けたようです。
国家試験なので、自主学習で受けている人もたくさんいると思います(^^)
旦那は会社から資格所得のお金が出るのと、勤務時間に練習することも可能で実技試験の道具やテキストも東京の本社から送られてくるので実質無料で受けられます。
自分が受けてないので定かではないですが。年に一度、筆記試験→実技試験です。今年の実技は12月です。
旦那曰く二種は誰でも取れるくらい簡単だったけど、一種は実技試験の練習不足で時間が全然足りなかったと話していました。- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
お金なども必要になってくるんですね。ありがとうごさいます。
- 7月21日
コメント