![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児期、ミルクと母乳を過剰に与えてしまい、体重が増えすぎたことで自己嫌悪。無理やり飲ませたことを後悔しています。
私バカですよね。普通気付きますよね。
子供にひどいことをしました。
新生児期、母乳が出なくてミルクあげなきゃって必死だった。
途中から母乳結構出てたみたいででも、分からなくて不安で脱水が心配で泣いているのが何故か分からなくて産後ケア利用した時に言われた通りミルクと母乳あげてた。
あげすぎてた。
1ヶ月検診で体重1400もプラスになってて太り過ぎって言われた。
飲み過ぎでしんどかったよね。
吐き戻しは、みんなするって言われてたくさん吐き戻してたのに足りない足りないって飲ませてて。
ほんとごめんね。ママ失格だ。
急に大きくなって、大きくなりすぎて寂しくて気持ちがついていかない。
ミルクと、母乳あげすぎた私のせいなのに。
無理矢理飲ませてたと思うと申し訳なくてつらくて自分最低でつらいです。
- ママリ
![はじめてママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママリ🔰
毎日子育てお疲れ様です。
全然最低じゃないですよ!!!
初めてのことで分からないことだらけで手探り状態で色々頑張りましたね😭😭
大丈夫ですよ♡元気そうにしてたら✨✨私の娘は母乳だけですががっつり太りました。
言葉にならない思いを汲み取るのも大変ですよね。文章読んでいて、お子さんへの思い、一生懸命毎日過ごされてること、すごく感じました。
絶対伝わっていますよ♡
![もさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もさ
ママが一生懸命だったこと、
お子さんのことが心配だったこと、
伝わってきます😢
初めての子育て、特に母乳関係よくわからないですよね💦
不安になりますよね💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
最初から赤ちゃんが求めてる量をあげれるママなんていないです☺️わたしもあげすぎてたのか吐き戻したり逆に足りなかったのかすぐ泣いちゃったり1人目はとにかく試行錯誤しながら失敗しまくりでした☺️赤ちゃんもママもまだまだ未熟者です!大丈夫ですよ☺️🤍それに赤ちゃんは母乳でもぷくぷく太る子もいればミルクでもあまり太らない子もいます!あげすぎて大きくなったわけじゃなくてぷくぷく蓄える子なんです🤍🤍気にしない気にしない!!切り替えてまた試行錯誤しながら頑張りましょ🔥わからないときはママリでなんでも聞いてみると優しく教えてくれるママさんたくさんいますよ🌱🌱
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1日あたり50g弱ですよね?そのくらい増える子全然いますよー😆赤ちゃんなので太り過ぎって思わなくて大丈夫です☺️
大人にとって吐くってしんどいイメージですが、赤ちゃんにとっては全然苦しくないのでそんなに気にする必要もないです☺️
きっと母乳もミルクも美味しくて欲張ってたくさん飲んじゃってたんですね!想像するだけで可愛いです😍
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
最初から完璧なママなんていません!お腹空いたのかと思ってあげたら吐いちゃったりしてまなんだくらいです😅
うちも、1ヶ月で1400くらい大きくなりましたよー!
成長曲線出てないし、お母さん大変だしほしいだけあげちゃっていいよ!って言われましたよー!
美味しいのたくさん飲めてきっとお子さんは幸せですよ😍1ヶ月検診でめーっちゃムチムチになったのに、発熱したらあっさり減って、全然増えなくなりました😅旦那に今は早く体重増えろ増えろって暗示かけられてます😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も同じようにあげすぎてました。
母乳ってどれくらい飲んでるかわからないから難しいですよね。おっぱいあげても泣いてて、何で泣いてるのかわからず、足りてないのかな!?とミルクを足して…
そして嘔吐して、ごめんね、苦しかったねお腹一杯だったねごめんねって、娘と一緒に泣きました。今思い出しても切なくなります😂
今は飲ませただけ飲んでしまうかもしれないけど、そのうち満腹中枢ができる?のかお腹一杯の時はいらないってされます😳ママが頑張ったからそんなに大きくなったんですよ!!たくさん飲んでくれる良い子なんですね😊大丈夫です、失格じゃありません✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全然最低じゃないですよ!私は逆で最初の頃はあげすぎてたくさん吐き戻ししたらどうしようとミルクを増やしてなかったので体重が全然増えなかった事あります💦💦今は多少失敗しても、生きてるだけで大丈夫!!って気持ちで子育てしてます!あまり思い詰めないで、適度に息抜きしながらお互い頑張りましょう☺️☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そんな深刻に考えないで下さい😅意外とおっぱい出てて増えすぎてたなんて良くありますよ😃1ヶ月検診で増えすぎがわかったからミルク減らしたり辞めたりする人たくさんいると思います😉
![さーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さーちゃん
母乳なんてどれぐらい出てるか分からない人がほとんどだよ!
私も全然分からんし😓
不安になるよ!今の時期脱水ほんまに心配するし。
1400プラスは確かに凄い増えてるけどどんだけ飲んでも体重に反映しない子。そんな量で⁉️って量でぷくぷく大きくなる子。子供それぞれで体質なんよね〜
たまたまお子さんは体重に反映してくれる子やったってことやと思う😊
おっぱいもミルクも貰えずお腹すいてすいて泣き続けて痩せこけていくより全然いいやん❗️
1ヶ月の子なんて満腹とか感じる機能がまだ未熟だから口に入るとゴクゴク美味しく飲んでたと思うよ😁
吐くのは胃の形が逆流しやすい形だし吐く子、吐かない子それぞれだよ!私の上の子は毎日噴水のように吐いてたよ^ - ^吐いてスッキリした顔してた💗
下の子は全く吐かなかったよ。
最低なんかじゃ無いよ!!
一生懸命愛を持って育児をされてる素敵なママさんやわ💗
急に大きくなって寂しいの分かる!上の子もぷくぷくやってそれはそれで可愛いけど新生児感が無くなるー💧って寂しかった!けど笑うようになったりしだしたらめっちゃ可愛いし動き出したらシュッとしてくるよ😁
![𓃡もまみ𓃩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𓃡もまみ𓃩
気付かなかったママがここにもいますよ〜😂🍀
私も、全く同じ状況でした!おっぱい飲めてるのにミルク足しすぎてて、むっちむちでした!同じように、あーあげすぎてたんだな…苦しかったかなーととても反省しました!でもそこから改善すればいいし、注意すべき事が分かったから安心もしました!
あと、太り過ぎって言われたみたいですけど、その月齢でそんなこと言う小児科医ほぼ居ないと思うので、無視していいですよ、その時期で太り過ぎとか無いです🤓気にしなくていいです❤
みんな手探りですよ!大丈夫です!ママは赤ちゃんのために立派によく頑張ってます🍥
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
うちは最初の1ヶ月は1500増えてましたよー😂身長は大して伸びてなかったのでムチムチでしたが、動くようになると体重増加も緩やかになりますよ😊!同じミルクの量を飲んでたとしても、体重の増え方は体質がありますよ!大人もそうですよね😊最初にぐんっと体重が増えやすい子、最初から緩やかに増えていく子、成長とともに飲むことが上手になって段々と増えていく子👏🏻✨母乳だけでも1500増える子もたくさんいますよ!
無理矢理飲ませてたなんてことないですよ😊吐き戻しは段々としなくなるので、何ヶ月か経ってからわかってくると思います😊お母さんもママ歴1ヶ月なんですから100点満点の育児なんて誰もできませんよ😊!大丈夫です✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしも1ヶ月検診で増え過ぎと指摘されましたよ。ミルクの量減らすようにとそのとき言われました。泣けば泣いただけあげてました😰あげ過ぎてたので滝のように吐くし😨😨市の保健士さんが自宅に訪問してくれたときに増え過ぎだから量減らすようにと言われたので減らしてると言ったら、そこまで頑張りすぎなくていいから😊って言われて少し気持ち楽になりました。寝返りとかハイハイ始めたら運動量増えると大丈夫ですよ🙆♀️
![はるまき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるまき
全然最低じゃないですよー!!ママが頑張ったから大きくなれたんですよ✨
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ママが悪いとは思いません。
私は混合でしたが第一子はミルクの飲みが悪く、ボトルが柔らかくミルクの出がいい口蓋裂用の哺乳瓶を使ってガボガボになるくらい飲ませていました。
保健師さんに何度も体重を測っていただいたので、極端な体重増加はありませんでしたが、その平均体重の状態を維持するためにミルクで溺れるくらい根を詰めて飲ませ続けていました。しょっちゅう吐き戻しましたし、胃もパンパンだったと思います。正直毎回必要量飲ませるのに疲れ果てていました。
第二子も混合、産まれたときからミルクも勢いよく上手に飲んでくれて、回数も量も体重から計算して問題ないように思われました。
しかし昨日の2週間検診で、一日あたりの体重増加率が低いと言われ、授乳間隔を短くするか、一回あたりのミルク量を20ミリリットル増やすように指導されました。今の量より強制的に多く飲ませるのは持久戦・消耗戦なのであり、とても大変であることは分かっているので、言われたときはしんどいだろうなと憂鬱になりました。昨日の夜から赤ちゃんに今より多くミルクを飲ませる為に奮闘していますが、一定量飲んだあとは苦しがってもがくし泣くし、根気との戦いです。
赤ちゃんの嫌がる様子を見ながら強引に飲ませているので迷いだってでますし既に挫折しそうです。今朝、病院にも電話しましたが、もがいても何とか飲ませて欲しい…との事でした。
赤ちゃんが嫌がっても、ミルクや母乳を飲ませなければいけないことはあります。体重はスケールでも買わないと分からないですし、検診までの体重がわからないのはどうしようもないのではと思います。
赤ちゃんを飢えさせず、充分量以上飲ませて育っていることが分かったので良かったのでは無いでしょうか?むしろ、よく頑張られたと感じます。
満腹でミルクや母乳を飲む気がない赤ちゃんに追加でミルクを与え続けることが、気持ち的にも体力的にも、どんなに大変な事か身に沁みて知っている立場としては、『赤ちゃんが健やかに育つように、ここまで本当に頑張りましたね』という言葉しか出ないです。
まずは授乳で疲労したご自身のお身体を休めてください。そして、ご自身を責めるのではなく、沢山褒めてあげたらいいと思います。
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
最低じゃないですよ!!いらない時はプイってやったり舌でどかそうとするので無理矢理じゃなかったんだと思います!!よく飲むいい子なんですね☺️
![ゆ🧸(23)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ🧸(23)
ママ失格じゃないですよー😣
初めての育児は手探りでどうしたらいいか分からないのは皆一緒です😃
元気なら心配する事ないですよ☺️
毎日子育てお疲れ様です✨
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも1ヶ月検診では1500増えてましたよ🙆♀️
赤ちゃん、よく飲めていい子ですね☺️
ママがんばりましたね🥰
それに、赤ちゃんはあっという間に大きくなります!
生まれてから1ヶ月で体重のおよそ1/3重くなり、3ヶ月で生まれた時の倍の重さになります。
人間の生涯で今が一番成長する時期です!
大人がどう頑張っても3ヶ月で今の体重の倍には増えませんからね🤣
飲ませすぎたからこんなに大きくなってしまったのではなくて、赤ちゃん自身に必要だったからこんなに大きくなってくれたんですよ!💓
これからも息抜きしつつ、育児がんばりましょうね😎
コメント