※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
子育て・グッズ

1歳11ヶ月の子供に虐待をしてしまい、自分が母親であることに苦しみを感じています。一時保育や保健師に相談する気力もなく、夫も頼れない状況です。どうしたらいいかわからず悩んでいます。

虐待してしまいました。消えたいです。
まだ言葉も話せない1歳11ヶ月の子供にです。

外に行きたいと訴えたので公園に連れて行きました。
子供が帰りたいと自分からベビーカーに乗ったので帰宅。
帰宅途中からグズりだし、降ろして歩かせてあげました。
でもすぐにベビーカーに乗ってきました。
なのにまた泣き叫び出し、意味不明で。
また公園行くの?降りたいの?歩くの?あっちの道行く?
何を聞いてもグズグズグズグズ
私もイライラしてきたし汗だくなのでもう帰る事に。

家に着いたとたん、家の玄関前で寝そべり、
家の周りを走り周りながら泣き叫び、奇声を発し、
庭の砂利の上にダイブして泣き叫び…
怪我するよ!危ない!イタイするからおいで!
というこちらの声も聞こえるはずがなく。

近所迷惑なので家の中に無理矢理入りましたが
家の中でも狂ったように怒って叫び。。。
最近のイヤイヤに私も頭おかしくなってる気がします。

冷蔵庫から子供が好きな野菜ジュースパックを取り
「これでも飲んどけよ!!!!!!」と
子供に当たらないように床に投げつけたつもりが
パックが勢いよくすべっていき子供の顔に当たりました。
いま子供の目の横が赤くなってます…
虐待ですよね。ほんと私みたいなのが母親で
可哀想すぎて申し訳なくて、子供と一緒に号泣しました。

もうどうしたらいいんだろう。
一時保育の手続きをする気力も無いうえ、
コロナでやってないところが多いみたいです。
保健師に電話する気力もありません…
なんか決まり文句しか言われない気がして…

旦那は交代勤務で激務で頼れません
親は近い所にいるけどフルタイムで仕事してて激務です

コメント

 はじめてのママリ

イヤイヤ期ほんときついですよね…わかりますよ。わかります。
罪悪感もすごくわかります。

私も2歳7ヶ月の子がいて、ようやく最近落ち着いてきたかな?ってくらいです。
まだまだしんどいですが…

お子さん落ち着きましたか?
落ち着いてなくても、一回、ごめんね、ごめんね。って抱きしめてあげて下さい。
それだけで大丈夫です。

あとは保育園の一時保育とか使えませんか?
1時間だけでも預かってもらったらリフレッシュできそうですか?

私が近所なら預かってあげたいのに…無力です。

とにかく自分を責めないでくださいね。

  • ちょこ

    ちょこ


    回答みて涙が止まらないです。
    それは虐待ですって言われると思っていたので…

    2歳7ヶ月、可愛いけど大変ですよね。
    これまでの育児がどれだけ大変だったか
    想像しただけで…尊敬です💦

    子供の方が先にケロッとして、
    笑顔で抱きついてきて…
    たくさん抱きしめて、謝りました。

    一時保育はよく調べているんですが
    問い合わせる気力がありませんでした。
    とにかく離れた方が子供の為なのかなと
    最近思うので、本気で検討してみます。。。

    無力だなんて、とんでもないです。
    優しいお言葉に、少し落ち着きました😢
    本当にありがとうございます…

    • 7月6日
  •  はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    世の中のお母さん、皆さん一生懸命子供と向き合ってますよ。大丈夫。苦しいのも、ちょこさんだけじゃないです!

    自治体の一時保育は色々と手続きが面倒なイメージがあるので、認可外保育園とか(私は東京に住んでるので、認可外の中でも東京都認証保育園というのもあります)の一時保育だと、わりと手続き面倒くさくなくサクッと預けられたりしますよ🙆‍♀️
    あとはキッズラインとかで自宅で少し見てもらうとか。

    お子さんもお友達や違う大人と触れ合うことで色々吸収できるし、ママと二人だけよりもいろんな遊びができると思うので一石二鳥です💞

    つらいときはいつでもママリに書き込んでくださいね!
    子育てゆるく楽しく頑張りましょ🌸

    • 7月6日
おはぎ

母親も人間です。我慢の限界ありますよね。
たまたま当たってしまったので虐待ではないかと。謝って抱き締めてあげれば大丈夫です。
一時保育とか手続きが面倒そうで私も自宅保育してました。頼れるところは頼るべきと分かっていながらも気力が…ですよね。
今はどうですか?少し落ち着きましたか?

  • ちょこ

    ちょこ


    このくらいのイヤイヤはどっしりと構えて
    気楽にやっていこうと思っていたのに
    全くうまくいかず、やはり自分には
    子育ては出来ないんだと思っています…

    虐待ではないと言っていただけて
    安心もしましたが反省もすごくしています…
    ジュースパックだけでなく、
    柔らかい洋服やタオルを投げつけたこともあります…

    とにかく今日は沢山抱きしめて謝りました。
    子供はこんな時でも笑顔見せてくれるんですね…

    今は少しだけ落ち着きました。
    本当にありがとうございます。

    • 7月6日
  • おはぎ

    おはぎ

    私も毎日子育て向いてないなって思ってますよ。
    余裕のあるお母さんの方が娘は幸せなんじゃないか…とか。
    でも子供からしたらお母さん1番ですし、お母さんに笑ってほしくて笑いかけてくるんですよね。余計泣けてきますよね。
    なんて無邪気な生き物なんだろうと。
    自分の子供だからこそ余計イライラしてしまうのもあると思います。そこには愛情があるからだと。
    批判する方はいないと思います。どんどんここで吐き出してください😊

    • 7月6日
ママリ

ママリに吐き出せただけでも良かったです👍🏻
私もキレて手とか叩いちゃうことあります。
家族以外に会ってなかったり、出かけたりしないと頭おかしくなりますよね。
私は子供と一緒に自分も成長しなきゃと思ってます。
とりあえず今日はお菓子でもやけ食いして多少なりともストレス発散させてみてはどうですか?

  • ちょこ

    ちょこ

    ここ一週間、娘が熱出したり風邪ひいたりして
    ずっと引きこもってたんですよね…
    毎日、外に行きたいと泣かれてて
    子供もストレスたまってたと思います。
    本当に頭おかしくなります…

    今日はお昼に甘いもの食べました。
    また子供は何かに怒って泣いてます…
    1日が長いです…
    自分も成長しないとですよね。

    • 7月6日
パピコ

そんな時、誰でもありますよ。
母親も人間ですもん😭😭💦

家の外でのイヤイヤは危なかったり、迷惑だったりするので、とりあえず家の中に入れて、家の中でのイヤイヤはとりあえず放置しとけばいいと思います✋🏻✋🏻

ある程度イヤイヤ泣いたら、子どもも泣き疲れておいでって抱っこしたら、落ち着いたりするので✨✨

後は、私は好きなアイスやチョコなどで釣ったりします😂😂

  • ちょこ

    ちょこ

    ありがとうございます😭
    そうですよね、、、家の中で癇癪起こしてる時は
    基本的に放置してしまってます。
    1時間とか平気で泣きますけど…💔

    うちの子、お菓子とかで釣ると逆上して
    さらに手がつけられなくなるんですよね😱

    • 7月6日
min

暑い中公園お疲れ様でした!
私はそれすら行っていません🤣
今はイヤイヤがひどい時期なんだと思います。
まだ言葉もちゃんと通じないですし、全部受け止めて理解出来なくていいと思います🙌🏻

疲れて帰ってきたら泣いててもしばらく放っといて大丈夫です。
ちょこさんが休んで余裕が出来たら相手してあげたら十分です。
私からしたらとても頑張ってらっしゃるし、怒鳴ったりは私もよくします!💦
今回はわざとでもないし、大事にならなくてよかった、今度から気をつけようでいいと思います🙂
公園行けなくても、TV観せといても、たまにレトルトでも大丈夫ですよ〜🙌🏻✨

  • ちょこ

    ちょこ

    私も、こんな暑い中の外出は危険なので
    普段は全然いかないです😅
    ここ一週間くらい風邪で引きこもってたので
    娘もストレスたまってそうだったので
    お出かけしたのに、こんな結果になって…

    何か訴えてるのに上手く言葉に出来ないから
    仕方ないんだと、頭では分かってるんですけどね😅

    私もしょっちゅう怒鳴ってます…
    次はいつまた自分がキレてしまうか分からず
    自分で自分が怖いです😓
    上手く手抜きしていくしかないですよね…💦

    • 7月6日
  • min

    min

    私も短気なので娘には虐待紛いの事沢山しました。
    娘は頑固な方でイヤイヤも激しく外でも手がつけられない泣き方をしたり1時間泣き続けたり。。
    毎日地獄でした😭
    支援センターに行ってとてもいい先生に会ってから、たまに聞いてもらうだけで少し楽になりました🥲
    そしてその頃ママリ知らなかったので、いつでも吐き出していいと思います!🙏🏻✨

    • 7月6日
はじめてのママリ🔰

分かります😭
うちもちょこさんのお子さんくらいの時そんな感じで何してもグズグズ…何がしたいの!?って本当に一日娘と過ごすのがしんどかったです😢
物に当たりたくなる気持ちも声を荒げてしまう気持ちもとても分かります…。
周りに頼れないのは尚更辛いですよね😢

  • ちょこ

    ちょこ

    何をしてもグズグズするのは
    小さい子は必ず通る道だし
    どっしりと構えて気楽にやろうと
    思っていたのに全然上手くいかず
    本当にイライラしかしてないです…
    とにかく、誰かに聞いて欲しいし
    認めて欲しいです💦
    私も子供のように泣きながら色々訴えたい(笑)

    • 7月6日
ゆ

大丈夫ですよ。
子供には痛かったよね、ごめんね、と気持ちを伝えてあげましょう。
次が起こらなければいいんです!!
手続き面倒ですが、一時保育利用しましょう。面倒でも自分のために。子供のために。リフレッシュ目的などでも月一とかで使えませんか?
あとは児童館や保育園がやっているふれあい広場など出かけてみるなど。。
どうか気持ちがすこしでも楽になりますように。

  • ちょこ

    ちょこ

    ありがとうございます。
    子供を抱きしめながら泣いて謝りました…
    一時保育、検討しています。
    私と一緒に居ても、子供が可哀想です。
    ふれあい広場などがコロナの影響で
    ほとんど中止されてるんですよね💦
    支援センターとか上手く利用していきたいと思います。。。

    • 7月6日
deleted user

大変でしたね💦
グズグズ、イヤイヤが続けば
お母さんも限界が来ますよ。

外に行きたい願いを叶えてあげたお母さん、優しくて立派だと思います😌♥️

お疲れ様でした。
ご自分をあまり責めずに、
上手く息抜きしてくださいね✨

  • ちょこ

    ちょこ

    回答を見ると勝手に涙が出てきます😢
    自分を優しい親だなんて
    全く思ってないので。。。
    ありがとうございます💦

    子供にたくさん謝って、抱っこして
    落ち着こうと思います😭

    • 7月6日
ᓚᘏᗢ

大丈夫ですよ😅
うちも最近めちゃくちゃイヤイヤがすごくて昨日も保育園から帰ってきて保育園でおやつ食べてすぐくらいに帰ってきたのにバナナ食べる!って合図してきたから食べるのかと思って剥いてあげたら一口かじって食べてもういらないみたいな感じになり食べないの?って聞いたらイヤイヤ言って泣き出して食べるの?って聞いても同じでそこら辺にあった物に八つ当たりして泣き叫んでました😅

ほんと頭にきますよね‪( ;ᯅ; )‬

  • ちょこ

    ちょこ


    もう本当に分かります😭😭💦
    自分がやりたいって言ったから
    言われた通りにしてあげたのに
    違うー!!って泣いたり…
    ほんと意味わからないですよね。
    親でも、付き合える許容範囲ってものがありますよね😓

    • 7月6日
ママリ

息子も毎日保育園帰り公園行きたいと泣き叫び私も妊娠後期だったのでそのまま家に無理やり入れると玄関でひっくり返って足バタバタさせて泣いてました😂
その後も靴のまま家の中入ってきて泣きながら私に怒ってきたりしてました。
朝からこの状態だと時間もなくイライラしますがとりあえず保育園だ!と送り届けますがイヤイヤピークの時は仕事後迎えに行きたくないと毎日思ってました😭
最初はいい加減して!とか私も怒ってましたが1ヶ月くらいすると私もそれに慣れてきてまた泣いてるんか~ってほぼ放置でした😂
ギャン泣きの姿をムービーとると客観的に見えて後で見返してもなんでこんな泣いてるん?笑笑ってなりました😂

  • ちょこ

    ちょこ

    子供の要求も毎回応えてあげられないですよね!
    うちも玄関でひっくり返ってバタバタ
    よくやってます…
    お隣さんもビックリの音量で泣き叫びます…
    靴のまま家に上がって激怒するのも分かります😂
    ほんと頭ガンガンしてきます!!
    こんな大変なのにお仕事もされて
    毎日本当にお疲れ様です&尊敬します。
    私も、癇癪起こしてる時ほぼ放置です…
    私もムービーよく撮ります!
    撮っておかないと、旦那には口で説明しても
    分かってもらえないと思うので😓
    後々、笑いながら振り返れるようになればいいんですけど…

    • 7月7日
deleted user

私のことですか?😥ってゆうくらい、お気持ち察します‥。

一人で、イヤイヤ期面倒みてつらいですよね。
お子さん疲れや空腹もあって癇癪でちゃったのかな?
顔にあたってしまったけど、ママも一所懸命よりそおうと頑張った結果そうなってしまったんだと思います!お疲れさまです😣

お昼はお菓子でも食べて、一緒にゴロゴロしてゆっくりしてください!

私も、預ける気力もありませんでした💦
登録必要ですが、ファミサポとかおすすめですよ🤗ぜひ連絡してみてください😣

3姉弟ママ

分かります‼︎
末っ子がまだたまーに同じ感じでイヤイヤ、癇癪を起こします。昨日も怒鳴りつけてしまいました。
なるべく付き合ってあげたいけど…言ってるようにやっても結果気に食わず、大泣き発狂して、脱走してします。自分で玄関先に出て大泣き。
抱えて帰ることもしばしば…周りの目が痛いし、虐待と思われて、児相に通報されないかな⁇と思うこともあります。
うちは、保育園に行ってますが、朝帰りにあるので、大変です💦保育園では良い子。とにかく誰に話を聞いてもらうのはできないですか⁇私は園の先生と、旦那、親とかにこんな事あって…と話を聞いてもらったりしてます。
回答になってないかもしれないですね。ごめんなさい💦

ママリ

分かりますよ😢
私も毎日怒ってばかりです。頭や脚やらペチンと叩く事もあります。それでも子供らはヘラヘラしてます😅一番下の子泣かせっぱなしにしてしまう事も多々あり外に泣き声ダダ漏れです💦虐待してるんじゃないかって思われて通報されないか心配になる程です(笑)
私も叩く事は虐待だなって頭では分かってるんですがカッとなると💧エスカレートしないようにしないと…

子育て支援などはやってますか??親子で参加ですが育児の相談は出来ますしお子さんの様子も見て貰えますよ🌷

毎日育児お疲れ様です😢

りーまま

虐待じゃないですよ!

いっぱい抱き締めてごめんねと言ってあげてください。
私も末っ子が産まれて次男のイヤイヤ期に振り回されて
怒鳴ったりしてしまうことあります😢
その度に自分を責めてますが子どもってすぐけろっとしてママー♡って抱きついてきてくれるんですよね😭

苦しい時も辛い時も楽しいこともママリで共有しましょう☺️

はじめてのママリ🔰

わかりますわかります🥲🥲🥲
大丈夫ですよ😭😭

一緒に頑張りましょう😢💕💪🏽

はじめてのママリ🔰

わかります。あたしも頭にきて叩いてしまった事あります😭💦(本気じゃないので子供はヘラヘラしてます)

ママ友に言ったらあたしは叩いた事ないよ!とかジュースはあげないようにしてる。おやつは無塩のMIXナッツ。砂糖はあげない。

と聞いてさらに凹んでました、、、

あたしはお菓子やジュースあげちゃうし、叩いてしまったし、なんてダメな母なんだ、、、、って😭💦
暑い中公園行ってグズグズされて、結局抱っこ、、、疲れてるのは自分だけ😭
もう無理して公園行くのやめました!
でもママリで同じ人もいるんだ、、、とホッとしました😭
1時保育来月から行きます!
電話してみたら行きやすいですよ!コロナもあるし抵抗ありましたが以外と平気です!😃🌸
頑張って電話してみて下さい❤️‼️

2児♂️の母親

元保育士ですが我が子は別。イヤイヤ期は勿論今も時々虐待めいた対応しちゃう時があります。布団確認した上で軽く突き飛ばしてびっくりして泣かしたりとかも、、、。
我が家の長男他児に比べたら大人しく育てやすい部類ですがそれでもイヤイヤ期間は地獄で意味不明、とにかく根気が必要でした。近い将来次男(しかも頑固)も、、、と思うとうつになりそうです。