![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもたちが仲良く遊べない悩みです。上の子が下の子に優しくできず、喧嘩が絶えない状況。他の兄弟が仲良くしているのを見て、自分たちだけがそうなのか不安に感じています。
兄弟って仲良くしますか、、?
うちの子達は仲良く2人で遊ぶってことができません💦
まだ下の子が小さいせいもあると思いますが仲良く遊んだのなんて数回です。
お互い別々に遊んだりもしますが上の子がちょっかいを出したり、下の子が遊んでいるおもちゃを取ったり💦
下の子も諦めずお兄ちゃんのおもちゃを取ろうとし喧嘩になります、、
お互いがってより上の子が弟に優しくできないです😭
赤ちゃん返りや下の子に対する嫉妬などもわかるんですが仲良くしている兄弟を見てうちだけなのでは、、?と思ってしまいました🥺
- ゆー(妊娠29週目, 2歳2ヶ月, 4歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![ぽんたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんたろう
一緒です〜🙋
おもちゃの取り合い喧嘩なんて毎日です!笑
こんな小さいのに立派に喧嘩になるんだと驚きましたが、これから激しくなるのかとビビってます💧
たまーに2人で遊んだりしてますが、長男の余裕があるときくらいです!下の子がもう少し大きくなれば、仲良く遊ぶ姿も増えるのかなって思ってます🤔
![🐼たれぱんだ🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐼たれぱんだ🐼
まだ一歳にもなってないし、そんなもんですよ😆
うちの子たちは下が一歳過ぎてから何となーく遊ぶようになってきて、おもちゃとったり取られたりよく喧嘩してるし仲いんだか悪いんだか😆
ちなみに、下の子は歩き出しが早く9ヶ月には歩いてたのでそれもあって2人くっついて回ったりしてますね😄
-
ゆー
一歳すぎると遊んでくれるようになりますかね😂
うちの下の子も今伝え歩きして歩き出しが早そうなので早くくっついて回ってくれればいいんですが🥺- 7月5日
![めろめろぱんち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めろめろぱんち
うちもなんでこんなに仲悪いんだろう??といつも悩みの種でした💦💦
下の子が2歳ぐらいになって、お兄ちゃんと対等に?遊べるようになってからは二人で仲良く遊べるようになりました😄
毎日喧嘩もたくさんしていますが、基本的にはいつも二人で仲良く遊んでいます☺️
これからだと思います😄
-
ゆー
あと少し大きくなれば仲良くしてくれるんですね🥺
- 7月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは下の子7ヶ月で2人でよくケラケラ笑って遊んでます☺️
上の子がかまってあげてたり、本読んであげたりしてます💕
下の子が上の子のおもちゃ触ってると怒って取り返したりもしてますけどね🤣
-
ゆー
女の子だと優しくできるんでしょうか🥺
羨ましいです〜- 7月6日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
生後6ヶ月と3歳を育てています。
仲良く2人で遊ぶことはできません。兄側は一緒にしようねって言ってますが、生後6ヶ月なので壊したりバンバン手で叩いたり、舐めたりで結局兄がしたいことができなくて1人でやろうと弟を押したり、背中向けたりしてます。
私はどちらかというとまだ仲良く共存は出来ないだろうと
思ってるので、兄側が何にも言わなくても弟を離して他のことに注意引いたりして別々に遊ばせてます。
おもちゃを無理にとったり、強く押したりしたらもちろん注意したり怒っていますが、お兄ちゃん側もせっかく遊ぼうとしてるのを邪魔されたら嫌だと思うので、その時は弟の方にも注意してる(ように見せてる)😅
おもちゃで遊んでない時に弟をよく笑わせてくれてるので、一つのおもちゃで仲良く遊んでって思わないのかもしれません🤔
-
ゆー
たしかにあそぼうとしてるのに邪魔されたら嫌ですよね🥺
上の子ばかり怒ってたので下の子も注意してる風にしてみます💭- 7月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
5歳、3歳、1歳の三兄弟がいます。
それぞれで毎日必ず喧嘩してます😢1歳の末っ子も叩いたり、叫んだり、やり返したりで💦日々喧嘩が激しくなってます😖
うちの子も上の子が下に優しい感じはあまりないですね😅たまに優しいですが。
でも仲良く遊ぶ時もありますし💓喧嘩しても気が済めば、また一緒にごっこ遊びしたりしてます❗️
-
ゆー
兄弟ってそんなもんなんですかね🥺
大きくなったら仲良く遊んでくれるようになりますかねー😢💭- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
その子の性格や仲の良い兄弟もいると思いますが😊やはり同性なので、衝突する事は多いのかな❓って思います。
長男と次男はどちらが1番になるか(手を洗う、着替える、ご飯食べる🍚など)で、朝から喧嘩してます❗️ほんとしょうもないので、基本見守ってますが😅
下の子が同じように遊ぶようなれば、仲良く遊ぶ時間はふえるかもですね😊❤️- 7月6日
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
うちも小さいうちは仲悪くてどうしようって感じでした🥲
ちょうど下の子がハイハイで動き出して上の子のおもちゃを舐め出した頃から上の子は発狂してました😱
周り見てもみんな上の子は下の子に優しくしたり可愛がっていたのでかなり不安でした😅
下の子が物を口に入れなくなり、言葉を理解するようになった頃からようやく仲良く遊べるようになりましたよ!
今では仲良しになりました!
ケンカは1時間に1回は起こりますが😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは仲良くしてます😂
上の子が下の子好きで、下の子も上の子が好きで…(笑)
上の子がいないいないばあして下の子笑わせたり(下の子が笑うと「ニコッしてくれた〜!」と喜びます😆)、頭をなでなでしたり、最近は下の子に絵本読んであげたりかなり可愛がってます😊
ただ下の子がお兄ちゃんのおもちゃを触ると「それは○○くんのだよ!」と怒って取り上げるので、お兄ちゃん用と妹用におもちゃ分けて、妹には妹用のおもちゃを渡してます😅
下の子が上の子のおもちゃを取ると一応下の子に注意して、お兄ちゃんごめんねって返してあげてます😂
でもその子その子の性格もあると思います!!
うちは下の子が割と大人しいのでうまく行ってるだけかもしれません…😅お兄ちゃんにおもちゃ取り上げられたり、たまにお兄ちゃんが上に投げたおもちゃ(小さなぬいぐるみ)が頭に当たっても黙ってるので…😂もう少し下の子が大きくなって、もっと自我が強くなってきたらそれこそ喧嘩するだろうなあと思ってます😅
ゆー
同じ方がいてよかったです🥺💭
私もこんなに小さいのに喧嘩になるのかと驚いてます😂笑