
兄弟の年齢差について相談中。2歳差は大変?子育てに不安。周りのママたちと比べてプレッシャー。まだ子どもが欲しくない。他のママたちはどう思っているのか気になる。
兄弟の年齢差は2歳差が多いとお聞きしました。
2歳差ってめっちゃ大変では無いですか?
それとも、上のお子さんはあまり手がかからないのでしょうか?
私は、今現在2歳差とかは全く考えられない状況なんですが、周りを見たら我が子と同じ月齢のママさんがお腹大きい方が多くて、ただただ「すごいな!本当にすごい!」としか思えません😂
そんな私は「子供の夜泣きがもう少しマシになったら」「もっとしっかり喋れるようになったら」「ご飯が落ち着いて食べられるようになったら」などと考えて、なかなか子作りに励めず、まだ欲しいとも思えません😅
無理に2歳差にする必要もない、って話なんですが、そういう事ではなくて、ただただ兄弟の年の差があまりない方ってすごいなと思っています🥲
みなさん、大変だけど、私みたいにウジウジ考えないだけでしょうか?🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

Fy
1歳10ヶ月の2学年差です。
上の子園にも通ってないので
正直大変過ぎますw笑
でも復帰のこととか考えて
この年齢差になるようにしました😌
大変だけど何とかなるでしょ〜
って考えで現に今そんな感じで
毎日必死に過ごしてます😂

なごみ
娘たちが2歳差ですが、下の子が赤ちゃんの頃はそんなに大変だと思ったことは無いです!
お互いの実家も遠くはなく頼る人がいる安心感があって、夫も協力的なので環境が大きいかもしれません☺️
毎日しょうもないことで喧嘩してて、ちゃんと喋るようになった今の方が疲れます😂笑
-
はじめてのママリ🔰
うちの子、赤ちゃんの時(今でもそうですが)寝ない子だったので、「更に寝ない子だったらどうしよー死ぬ」とかめっちゃマイナスな事ばかり考えてしまいます😭😭
環境、やはり大事ですよね!!うんうん。
喋るようになった今の方が大変ですか😱😱
あーー、それも怖いです😨笑- 7月5日

はじめてのママリ
大変です😅
産後、夜新生児のお世話、昼間、上の子のお世話で瀕死になりました😂ママリでたまに上の子が長女と同じ年で3兄弟😳とかいらっしゃるので、本当にすごいな!と思います。
-
はじめてのママリ🔰
もちろん、大変ですよね!!それでも欲しい産みたいと決断されたことが本当に素晴らしいと思います😭😭
確かに、ここでは年子三兄弟とかたくさんいますよね🙄💦
想像出来ぬ……。。- 7月5日

べらちゃん
1歳10ヶ月差です◎
上の子がこれからイヤイヤ期突入するって時に育休でこっちに余裕があるのは助かるなーと思っています😊
主人は3歳、4歳差くらいをイメージしてたみたいですが、私が少しでも早くに産みたくて…って漢字でした🐥
-
はじめてのママリ🔰
育休って言ってもイヤイヤ期、一日中面倒みるの大変じゃないですか?💦
私も今は自宅保育ですが、そこまで酷いイヤイヤでなくても、しんどくて😂
早く産みたいって思えるのが、すごいなと思います😭😭- 7月5日
-
べらちゃん
すみません、自宅保育じゃなくて保育園通ってます😭
日中は下の子とゆっくり出来ているので、比較的余裕があるのかもしれません😭
確かに自宅保育だとこの歳の差乗り切れる気はしないです…- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
上のお子さんは保育園に通われているのですね😊
なるほど、今は日中はゆっくりと下のお子さんのお世話をされていると!
それでも、私からしたらすごいと思います🙄🙌
ワーママさんも尊敬します😭😭👏🏻👏🏻- 7月5日
はじめてのママリ🔰
うちも自宅保育でして、めっちゃ大変なの分かりますが、2学年差、本当に尊敬の眼差しです💦😭😭
でも、復帰するのですね!
その「何とかなるでしょー」の考えが私にはなくて、毎日1人なのにクタクタズタボロです💦
情けない…(--;)