
産後に実家に里帰りせず育児を考えている方はいらっしゃいますか?実家での里帰りがストレスだった経験があり、2人目は里帰りなしでも大丈夫か悩んでいます。同じような経験をされた方の意見をお聞きしたいです。
産後、自分の実家に里帰りせずに頑張った方いらっしゃいますか?
実家とはいえども一人目の時の里帰りで
ストレスを感じました。
ご飯は作ってくれましたが
夜泣きのあやしを手伝ってくれるわけでもないし
週末になると赤ちゃんをみにくる夫の分のご飯も
作るのが気に入らないようで怒りだしたり。
それなら2人目は里帰りする必要ないかな?と。
里帰りしろと言うわりには
したらしたで文句いわれる。笑
母は昔から過干渉、自分の意見が1番
こーしなさい!あーしなさい!と言われながら
育児するのも嫌だなぁーと思ってます。
ちなみ2回目の帝王切開です。
里帰りなしでも大丈夫でしょうか?
同じような経験された方、実家への里帰りで
嫌な思いされた方などコメント頂けると助かります
- あゆママ(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
普通分娩ですが、1人目は里帰りなし、2人目もしないです🙌
なんかたまに会うなら仲良くできるのですが、長い時間、母親と一緒にいると必ずお互いイライラするので🤣

ちゃちゅちょ
私も帝王切開で、2人目は里帰りしませんでした。
旦那が1週間休み(ただの有給w)とれたので、それで入院中の上の子の世話してもらいました。
あと上の子を産前産後の枠で保育園入れて、旦那には1ヶ月近くノー残業(か、もしくは家持ち帰って寝かしつけ後に残業)してもらって、保育園の送り迎え頼み、2ヶ月目から朝だけ旦那、迎えだけ自分が行くスタイルにしました。
ストレスもなく、私にはこれが合ってたと思いましたー😂✨✨笑
旦那も今までないくらい、子育てにがっつり関わってくれましたし!
今回もその予定です🤗☘️
-
あゆママ
産後、ご飯を作ったり家事はできましたか?
帝王切開は2回目のほうが痛むと聞いたのですがどうでしたか?🥲💦色々と聞いてすみません😂- 7月5日
-
ちゃちゅちょ
産後は、旦那のその1週間の休み期間だけ、旦那に3食作ってもらってました。
(夜はミールキットとかw)
その後からは食事だけ自分で簡単に作ってました。
もちろん、ちょっと体調悪い日とかは旦那に帰り際にお弁当買ってきてもらったり。
掃除機は週3程度で、もちろん土日は旦那が。
お風呂掃除も最低限だけ毎日自分で、その他しっかり洗うのはこれも土日に旦那が😂笑
てかんじでしたw- 7月5日
-
ちゃちゅちょ
帝王切開2回目の方が痛い説、絶対あると思います😂
私も2回目の方が悶絶でした💦- 7月5日

ママ
私は一度も里帰りしませんでした。
週末に母が手伝いに来てくれましたが、あとは自分でなんとかしてましたね😥
-
あゆママ
凄いですね!尊敬です!☺️✨産後の体調は良好でしたか?💦普通分娩だったのでしょうか?
- 7月5日

はじめてのママリ🔰
まさしく今里帰りしていてストレス感じてます。
私も帝王切開でした。
同じでご飯作ってくれますが、他のことはほとんどしてくれず、ゲームばかり。
手伝って欲しいと言ったら、その態度を改めろ!とか言われて里帰りしないほうがストレスなかったと思いました。
もう、早く帰ろうと思ってます💦
帰ってこいという割には、文句やあーしろ、こーしろ言われ本当何なんだろう…
自分と同じ思いをされている方がおられてとても共感しました😭
-
あゆママ
とても共感します😢
助けて欲しいのは夜泣きや
日中のだっこやミルクですね💦私も1人目で里帰りして予定より早く帰りました。笑
我慢の限界で産後の体にストレスがかかりました😂- 7月5日

ぱーぴん
私も今2人目出産予定で里帰り中です!
毎日のように親と喧嘩ですし
環境の変化でストレス、
上の子もじいばあに怒られないからか、
ワガママになってイライラします。
たまにじいじが居るときは
1時間以上YouTube見せてたり、、、、。
自分のペースでやれる方がいいと思い、
産む前から
産後は2週間以内で帰る予定です!
-
あゆママ
やはりそうなりますよね💦😮💨助かる事もあるしストレスになる事もあるし、難しい選択ですが、今回は里帰りしない選択をとります😅
いくら親でも子育てに関する考え方は違いますもんね🥲- 7月7日

ミニー
2人目ですが里帰り中です。
早くかえりたいです笑
夫のご飯作るの気に入らないっての同じです。夫にも分かるように機嫌悪くなってこっちがほんとにストレスです。
上の子が2歳でイヤイヤがすごくて、ちょっとのことですぐ怒られて可哀想です、、。
赤ちゃんも、泣いて抱っこすると、抱き癖つくだの泣かせとけばいいだのいちいちうるさくて嫌になります。
なので予定より早く帰ること伝えたら、次はそれで機嫌悪くなり。(もちろん理由は母とは言ってませんが!)
もし次も妊娠したら絶対里帰りしないです😂
-
あゆママ
わぁ〜うちも全く同じでした!夫の実家から里帰りの際に1ヵ月お世話になりますと言う意味で5万円を頂戴したにも関わらず、受け取りを拒否し夫の分の晩御飯を作るのが面倒だ。私は召使いではない。自分たちの事は自分でしろと言われました。なら何故里帰りしろと言ってきたのか?笑
私も予定よりかなり早く帰りました。自分の家族といるべきだと思ったので。。。- 7月10日

はじめてのママリ🔰
二人目の里帰り中です。
実母にイライラしすぎてマジで今後関わりたくないレベルで嫌いになりました。嫌悪感すら感じます。
うちの実母も夫が来る時の食事づくりが嫌なのと一人暮らしが長いので自分のペースを乱されるのがいやみたいです。
こちらの言う事にはすべて批判的で嫌になります。
そのくせ、こちらがなにか意見を言うと機嫌が悪くなり、先日にはうるせえ、だまれ喋るなと言われました。言葉使いの悪さ、これが親の言うことかとこの人の子供であることに愕然としました。
早く帰りたいですが、事情がありあと2週間弱実家にいる予定ですが、里帰りが終わったら極力関わりを持たないつもりでいます。
-
あゆママ
お気持ちお察しします💦
母親の言う事はその時の気分次第で都合が悪くなると機嫌が悪くなったりしますよね。
関わると振り回されるのは周りですね- 7月10日
あゆママ
わかります😅✋🏻泊まりで実家に帰ったり、一日ずっと一緒にいるとイライラします!