
2歳半の娘が同じことを繰り返し聞いたり、物を持っていることを忘れたりするので心配です。普通の発達なのか不安です。
2歳半もうすぐ2歳7ヶ月の娘なんですが、気になるなってところあればおしえてほしいです。
言葉はすっごいペラペラです。
でも同じことを何回も聞いてきたりします。例えば、どこから来たん?とかです。
永遠に喋ります。
後は今までお鍋で遊んでたとします。その時にリモコン持って来て!と言うと持ってる鍋を置くとかではなく、パッと手から離れてしまいます。
あとは、これしようねーといっても、すぐに、あネコちゃんやなーとか、一緒やねー
とか言ってそれてしまいます。
イヤイヤ期もあり言うことの気かなさは普通だと思ってます。
走るのも早いですし、○や線を引くことはできます。
おはしやスプーンフォークの使いかたも上手です。
ジャンプやボールの扱い、服の着脱も得意です。
でも認知症?てくらい同じ事を時間を置いていってきたり、物を持ってることを忘れて?手から離れること、永遠に喋ること、注意がそれることなどが気になります。
2歳半くらいはどんなもんなんでしょうか?
- にこ(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

お母さん´`*
2歳半でもなくても子供って同じ事何回も聞いてきますよ😊
さっきまで箸持ってたのに箸をすぐ行方不明にするし何がする時ポーンってするからそこら辺に途中の物が落ちてますよ大丈夫みんなそんな感じです😊
にこ
回答ありがとうございます!
1歳半検診でひっかかり2歳の時の追加検査?では、これまで通りの検診に戻りましょう!とはなったんですが、
1度ひっかかってるので心配で😭
永遠に喋ってるのもそんなもんですか?!
お母さん´`*
うちの子も何回も今日お昼なんやった!?
遠足いついつやからお弁当作ってやなどなど毎日言われますよ😰
しかも全員がそんな感じだからずっと同じ話聞かされてます😰笑
1歳半なんてまだまだマイペースな成長時期ですからねちょっとあれかなって思ったらすぐ言われますよ心配性なんですよねああいう人達😂
にこ
1人目なのでどんなものかわからず、ボロクソに言われたのに全てに自信なくしてしまいました😭
注意散漫とまではいかないとおもうんですが集中力があまりないなんて、まだこの年齢ではむりですよね?💦
お母さん´`*
逆にその歳で集中力がある無いとか分かるはずないですよね😂
きちんとお母さんの言葉に受け答えできてるし理解してるし平均より出来てると思いますよ🤔?
その人子育てした事無いんですかね😂子供の成長なんてそんな小さなうちに決まらないしまだまだこの世に生まれてたった2年半できちんと出来る子なんて数パーセントぐらいだと思いますよ🤔うちの子なんてその歳で全っぜんお話も出来なかったし発達障害の疑いが〜とか言われましたが別にこの子のペースなんで😊って言ってマイペースに育ちましたが心配も何のそのぐらいしっかりした子に育ってます😂
にこ
娘のことを一番わかってるのは私なはずなのに、けちょんけちょんに言われて、、、
ああいう人たちって教科書のどのタイプかにわけようとするけど人間なんだから、みんながみんな型に当てはまらないですよね💦
絶対子育てしたことのないひとだと思います、、、
障害なのかな?、、って片隅にずっと思ってましたが、娘が得意な事を伸ばしつつゆっくり成長見守ろうと思います💪!!
お母さん´`*
そうそう教科書通りの事しか知らないからこう出来るはず!!!とか決めつけてるんですよね😂
大丈夫ですよしっかりしてる!❤