![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の育て方について、泣きや寝ない問題で悩んでいます。おっぱいを与えると落ち着くが、過剰な授乳は問題か悩んでいます。
新生児の育て方についてです。
数日前に、夜中泣き、抱っこしてもミルクあげてもオムツ替えてもだめで、おっぱいをあげるとやっと、疲れ切って寝たという感じで5時間くらい格闘した日がありました。
魔の三週目かな?と思っていましたが、その次の日から今度は日中ぐずぐずと寝なくなり、夕方からぐっすり寝るようになりました。
今日も、朝6時半頃から寝てくれず、泣いては抱っこして、授乳(混合)してはうとうと、布団に置くと泣くというのを繰り返しています。
おっぱいを吸わせてあげるとすぐに落ち着いて寝るのですが、布団に置き30分ほどすると火がついたように大声で泣きます。
こぶししゃぶりもしているので、不安なのかな、と思うのと、わたし自身が出産時恥骨を痛めてしまい長時間立って抱っこすることができないため、泣くとすぐにおっぱいを与えてしまいたくなります。。。
新生児ってこんな感じでしょうか。。
おっぱいを与えすぎるのは良くないでしょうか?😭
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も3週間目から夜中ギャン泣きはじめました😂それまでベビーベッドで一人で寝れてたのに3週間目から寝れなくて、結局昼も夜も添い乳で寝させてました✨
潰さないか、呼吸してるか不安で熟睡できませんでしたがw
私はおっぱいの後ミルク足してたら検診で体重かなり増えてたのでミルク無しにしましたが、飲んで泣かないんだったら飲ませてもいいのかなぁと思います🤔
![ミルクティ👩🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクティ👩🍼
昼夜逆転しているので昼間は寝て、夜は起きています!
夜は寝かし付けないほうが良いです!
逆に寝てくれなくなります😅
母乳は欲しがれば欲しがるだけ飲ませても良いので、泣いたら母乳を飲ませるで良いと思います!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちの子もだんだん寝なくなってきて今、お腹の上で寝ています(笑)
くっついてないと寝ません(泣)
30分しかねないというのはうちもです
睡眠が浅いんだと思います
仕方ないかと
コメント