
産後6ヶ月で肩、首、背中が痛いです。骨盤矯正しても改善せず、他の病気心配。同じ経験の方いますか?
産後6ヶ月、2ヶ月頃から肩、首、背中が痛いです。肩と首は産前から痛かったのですが、背中は始めて痛くり、接骨院で骨盤矯正してもらってますが良くなりません。何か骨の病気とか他の病気じゃないかと心配にもなります。産後同じようなかたいますか?
- まつ(4歳4ヶ月)

ます
今通っているところは全身のチェックしてくれますか??
骨盤が原因の痛みじゃ無ければ骨盤いじっても上半身の痛みは取れません。
足の痛みに胃薬で対処するなんてことないですよね?それと一緒です。
産後私が上半身痛くなった時は授乳や抱っこで筋肉バランスが崩れたなって感じでした。ストレッチと軽いエクササイズで改善しましたよ。
お大事にしてください。

りんご
こんにちは。
その後いかがですか?
私は元々質問者様と同じように産前から肩こりや首の痛みがあったのですが、産後背中がものすごく痛くなりました💦
整形外科に行って無理やりMRIを撮ってもらったら、3ヶ所も胸椎(背骨)が圧迫骨折していて、「妊娠授乳関連骨粗しょう症」という診断でした。
そして骨盤矯正ですが、「骨盤は歪むことはない」そうです🥲
整形外科の先生方が骨盤矯正を問題視していらっしゃいます。
私は整体に行って症状が悪化してしまい、整形外科の先生に怒られました🥲笑
痛みが続くようでしたら、整形外科に行かれることをお勧めします!
-
まつ
とても良いアドバイスありがとうございます💦背中相変わらず痛くて…圧迫骨折ってこともあるんですね💦
整形外科いくのも考えたんですが、最近、膝なども痛くてレントゲンを何回もとってるので、整形外科いったらレントゲンとると思うのでそれが抵抗あって避けていました。MRIを頼んでみるのもありですね。ちなみに、その後どれくらいで良くなりましたか?また、治療はどんなことをされましたか?- 7月21日
-
りんご
膝も痛いとなると、私とは別の病気かもしれません💦
整形外科の先生に相談していただけたらと思うのですが、CTと違ってレントゲンの場合はかなりの回数撮らない限り医療被曝量も許容範囲かと!
(私も産後病気続きで、レントゲンを何度も撮って信頼だったのでお気持ちよくわかります😭)
ちなみに圧迫骨折はレントゲンではわからず、MRIを撮って初めて判明しました!
妊娠授乳関連骨粗しょう症の私の場合は、安静3ヶ月、治療はフォルテオという自己注射を2年続けました!
痛みは3ヶ月ほどで軽くなりましたよ✨
まず痛みの原因を調べるためにも、整形外科に行かれた方がいいかと思います!- 7月21日
コメント