
コメント

アンパンチーまま
お疲れ様です🙇♀️
うちの子も体重の増えがあまり良くなくてミルク足してましたよー!
でももうすぐ4歳ですが12キロほどしかありません😅
勿論3歳児健診は引っかかって大きな病院へ。。。
心電図や心臓を診てもらいましたが異常なし。
ただ単に動きすぎ。笑
まぁ元気ならOKですよ👍

はじめてのママリ🔰
うちの子も出生時から退院時(生後5日)で体重がほとんど増えず、生後2週間まで3日置きに体重管理のため通院してました。
搾乳すれば80はしぼれるのですが、赤ちゃんが授乳中に寝てしまうため、直母ではなかなか飲めず、哺乳量が分かるよう毎回直母ではなく2回に1回は搾乳やミルクをあげて、目で見える量で1日の総量600はあげてくださいと指導されてました。
そうすると生後2週間の時には30〜45g/日増えていたので、その後はベビースケールをレンタルして直母での母乳育児を始めています。まだ母乳の出も赤ちゃんの咥え方も軌道にのっていませんが、1日に2〜3回くらいミルクを足しながら、1日の哺乳量を確保しつつ母乳メインの混合にしていますよ。
体重増加に不安がある場合は生後1か月〜2か月くらいまでベビースケールをレンタルするのもいいと思います。
-
もも
コメントありがとうございます☺︎
うちも搾母やミルクだとすぐ眠ってしまうことなく、哺乳瓶でごくごく飲む印象です!
上の子がわりとぷくぷく大きくなったので、ここまで増えないと心配になりまして💦
少し面倒だけど、私も目に見える形で!授乳頑張ってみようと思います🧐
ありがとうございます💐- 7月5日
もも
コメントありがとうございます☺︎
ミルクも足しながら様子見てたのですが、いまいちで💭
うちも長女がいる分、ある程度大きくなってからならそこまで気にしないのですが…
新生児だと少し心配になりまして😅
ミルクの量増やしてみようと思います🌼