※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおり
子育て・グッズ

第二子を出産予定。家族のサポートは限られており、主人は協力的。娘は保育園に通い、イメージ通りにはいかないことも承知。同年齢差の兄弟の育児経験について知りたい。

娘が2歳0ヶ月の時に、第二子を出産の予定です。

第二子を産んだ後の生活が全く想像できません…😳


義両親は高齢、実両親は片道、ドアtoドア2hで、
関係は良好ですが気楽に手伝いを頼める感じではありません。

主人は、育児には協力的です。
一人暮らしも長いので普通に家事もできます。

ただコロナの影響で出張会食残業が少なくなってるだけで、
コロナ前は24時を超えることも多々ありました。

私は時短勤務で、娘は保育園に入っています。


ただただ、どんな生活になるのか、イメージしておきたいです😖
もちろん、イメージ通りには行かないことも百も承知です😖

どんなことでも良いので教えてください。
(できれば同じくらいの年齢差の兄弟で、
育休とって上の子が保育園に行っている方)


どんな妊婦生活で、どんな出産だったか。
里帰り?自宅にお手伝いに来てもらう?
産後院に行った?

どんな新生児期を過ごし、
どんな赤ちゃん&幼児の生活をしてましたか?

大変なこと、楽しかったこと、
悩んだこと、苦しかったこと、
思いの外なことだったことはなんですか?

下の子の離乳食はどのように進めましたか?

お風呂は?お昼寝は?
どんな感じで夜寝てましたか?

(今戸建て2LDKに住んでいて、
1部屋に主人、もう1部屋に私も娘。
娘はベビーベッドに寝かせてます。)


上の子はどれくらい赤ちゃん返りしてましたか?
2歳の育児で大変なことってなんですか?

上の子は可愛くない症候群はありましたか?

娘は手のかからない子で、よく寝てよく食べる子ですが、最近イヤイヤ期が始まってきました。

今は笑って「いやか〜😂何がいやなのー」と、
笑っていられますが、この先どうなるのか…

どうぞ教えてください😖😖

コメント

あお

上の子が1歳8ヶ月の時に下の子が産まれました。
イヤイヤ期に片足突っ込んでた息子でしたが産まれてからヒートアップ。赤ちゃん返りも凄かったです。授乳しようもんなら泣き叫び寄ってきて赤ちゃん押しのけようとしたりとにかく赤ちゃんの世話をしてるママが嫌なようでした。生後1ヶ月ほどは寝室は別でママと赤ちゃん、パパと上の子。幸いパパっ子だったのでそこはスムーズでした。
お風呂は上の子が幼稚園に行ってる間に沐浴させてました(生後2ヶ月すぎまで)
とにかく想像以上に2人育児大変です。今は少しずつ2人で遊ぶようになってきて可愛いです。

りらっくま

2歳差って合唱でした🤣
3人とも2歳差で
最初はほんとうるさいぐらいでした😅
どっちかと言うと上の子が一番赤ちゃん返りがすごく…
授乳のたびに勝手に外にでたりとかもありました😥

私は両方の実家が近くではありますが
両方の親に頼むことはできなかったです😅
旦那も三交代なのもあり
料理はできるが、あまり協力的ではないです…

一番下の子が産まれたときは
上2人が保育園行ってましたが
行ってる平日は2時ぐらいにお風呂入れてました😅
邪魔されるのもあり…😅

そんな感じでしたね…

はじめてのママリ🔰

うちもちょーど2歳差です😊
上の子は比較的に育てやすい子でしたが、下が生まれると我慢させてしまうことが多いためか、イヤイヤが増したような気がします😅旦那が単身赴任で不在のため、今は里帰り中なので、両親に頼りながらなんとか1日過ごしてるって感じです😮‍💨うちの場合、保育園などには行ってないため、四六時中子供たちと一緒にいます💦想像以上に大変で、あと3人ぐらい私がいたらなぁとすでに何回も思ってます😂
上の子可愛くない症候群まではいかないですが、毎日怒鳴り散らしてます🥲

ママリ

上の子が1歳11ヶ月の時に下の子が産まれました!
上の子は同じく保育園に通っています👶
旦那は三交代(夜勤もあり)です!

ご妊娠おめでとうございます🤰
赤ちゃん楽しみですね😊

まずは下の子ができて、検査薬で分かった頃から(多分私がソワソワしてたせいか)上の子がわがままになってきたり甘えん坊になってきました。
産まれるまで続き、産まれてからは今度はイヤイヤ!激しいです!笑

なのでとにかく上の子優先で全てやってました。
下の子抱っこしようとすると私もーー!!!!となるので、下の子泣いててもまず上の子抱っこして少し落ち着いたら下の子抱っこしていい?と聞いてから抱っこしたりしていました🙆‍♀️

そのおかげか今はだいぶ落ち着いて一緒に下の子可愛がってくれたりしてます😊
赤ちゃん返りはまだまだなくなりませんが、上の子も下の子もとっっってもかわいいですよ🥰

産後の話ですが、2人目出産後は里帰りせずそのまま自宅へ帰ってきました。
予定帝王切開だったので入院中は旦那には休んでもらい、上の子のお世話してもらいました。
帰ってきてからは傷は痛かったですが、保育園のおかげで ご飯作ったり普通の生活を送れてた気がします🤔

上の子の赤ちゃん返り&イヤイヤ&後追いが始まり 私が耐えられずすぐ完ミにしました😅
新生児期はとにかく3時間おき…と上の子と同じような感じでした。2ヶ月頃から夜通し寝てくれるようになったのでだいぶ楽になりました😊

1ヶ月検診終わるまでは引きこもってたので 上の子には申し訳ないですが、YouTubeなどに手を出し一緒に歌ったり踊ったり家でしてました。

お風呂はひとりで2人いれてます!
上の子が1人で湯船入るとママも一緒じゃなきゃイヤ!と怒り泣くので
まず上の子を入れて服着せて髪の毛乾かして テレビ見せて待っててもらい(この間私はすっぽんぽん笑)
下の子をいれて…って感じです!

寝かしつけに関しては上の子のリズムを崩したくなかったので(保育園もありますし)
まず上の子寝かしつけてから下の子にしてました!

タイミングが悪いと下の子ギャン泣きしてましたが1週間くらい泣き声聞いてたら上の子が慣れてくれて下の子ギャン泣きでも寝れるようになりました🙄
下の子も夜らギャン泣き放置してたら勝手に寝付くのが上手になり、今では9時にベッドに置くと勝手にスッと寝るようになりました!

その子に、そのご家庭に合った寝かしつけがあるので色々試してみてください☺️

長くなり、すみません😅

maml

とにかくどちらかが泣いてます🤣
静かな時がないぐらいです。

赤ちゃんかえりはありましたが、お姉さんになりたい気持ちとママに甘えたい気持ちでヤキモチ妬きながらも一緒懸命お世話してくれる姿にホワホワします🌸

下の子おとなしい説は嘘です!めちゃくちゃ大声で泣きます!
産んでから2週間はよく寝てくれてたので平和でした😂

寝れない、泣き声、上の子のお世話に体力ゴリゴリ削られます。
里帰りはせず、1週間のみ保育園の送り迎えを実母にお願いしました。
やること多すぎてメンタルもやられず、産んだ翌日から通常通りの生活でした。

新生児期から今もYouTubeには頼りまくりです。
1ヶ月すぎてからは下の子は抱っこ紐入れて公園も行くように🏃‍♂️

ちなみに、うちら気持ちが不安定なことが増えたため
保育園は週3日ほどでなるべく今は自宅で一緒にいるようにしてます😉

さぼてん

上の子が2歳2カ月の時に下の子が生まれました。
上の子の育休明けて、7カ月で産休に入りました。
何かと抱っこをせがまれ、出産までずっと抱っこしていました。
出産は陣痛から4時間で、上の子の時より早かったです。
コロナの関係で立会い、面会なしで不安でしたが、旦那が1週間仕事を休んでくれて、上の子を旦那の実家で見てくれたので助かりました。

退院後は家族4人、私の実家で暮らしました。
(出産直前にアパートから私の実家に引っ越していました)
今は旦那の実家の敷地内に新居を建てて引っ越しました。

産後はやはり上の子のイヤイヤ期と重なって、どうしても上の子優先となり、下の子は授乳以外はだいたいほったらかしが多いです。
今では上の子は全く言うことを聞かないし、下の子を叩いたりして、私がイライラすることが多く悩んでいます。

幸いなことに、私の実家も近くなので、上の子の保育園のお迎え後は、旦那が帰宅するまで実家におり、食事とお風呂を済ませて新居に帰る事が多いです。
夜は寝室で私が下の子を寝かせて、上の子は旦那がリビングで寝かせてから寝室に来ます。旦那の帰宅が遅くなる時はどうしても就寝が遅くなります。

とにかくこの一年で上の子の対応に一番苦労したとゆーか、寂しい思いや悲しい思い、そしてよく叱ってしまったと思っています。

RKK

上の子が2歳0ヶ月のとき
下の子が産まれましたが
里帰りしてました!が
しなくて良かったかなと思います。
結局実家に居ても母は仕事だったので
家事は私でした。
上の子の赤ちゃん返りはなくて
イヤイヤ期が重なり大変でした。
それのせいもあって上の子可愛くない症候群でしたね😭
なんなら生後1ヶ月で自宅に戻り
すぐに旦那が単身赴任となり
下の子もルーティンが出来上がるまで可愛くありませんでした。
お風呂は子供2人と3人一緒にはいって
自分らが洗い終わるまでバスチェアに待機。
脱衣所にバウンサーとバスタオルを用意しておいて着替えさせる感じです。
お昼寝は13時にみんなで寝室に行ってました!
それ以外の下の子のねんねは
リビングに簡易ベッド作って寝せてました。
夜もみんな一緒に寝てました。
下の子が生後1ヶ月から夜中起きることがなかったので楽でした。
上の子は保育園に行っていないので
自宅保育でしたが
下の子の病院の時は一時預かりを使ってました!
生後4ヶ月頃から上の子も下の子も可愛いと思えるメンタルに戻りました😅
下の子の離乳食はBFばかりに頼り
今は自分たちが食べるご飯を取り分けてあげています!

上の子が下の子をとっても可愛がってくれて
叩いたりとかがなかったのでよかったなと思います!
2人で遊んでいるのを見て可愛くない症候群が終わって
自分の心に余裕が出来たことが本当によかったと思ったりします😊

とんちんかん

上の子、1歳11ヶ月のときに出産になりました

夫が産後育休2ヶ月とるため里帰りなし
産後は、私が次男の面倒みるのと料理
夫は長男の保育園送迎、家事全般担当でした💡

大変だったことは
切迫早産で2ヶ月入院しての出産となったので、産まれるまで夫が長男をワンオペ育児状態になりました😵
💦
家庭以外にも慣れた環境があったので、私が突然入院となってしまっても生活環境がガラリと変わるわけではなかったため長男が保育園行っててほんとよかったです。
上の子のお世話しながら仕事して家事してとばたばたした日々を送っていたため、入院することになるまではあっという間に日々が過ぎてました💦
一人目と違ってあまりお腹の次男を優先する行動はとれてませんでした...😅
切迫にはお気をつけください😭

▧産後ケアは住んでる市では助成がなく、かなりお高かったので利用しませんでした🥲

▧新生児期は、一人目と違って上の子の保育園登園があるので赤ちゃんスケジュールで寝起きすることもなかなかいかずでした😅
夫が送り迎えしてくれたので、よかったですが夫が育休取ってなかったら生後1ヶ月の子を連れての保育園送迎はかなりきつかったとおもいます💦

▧お風呂は、長男保育園に行ってる間に沐浴を済ませていました。
生後2ヶ月以降、次男を連れて保育園送迎しに行くようになってからも日中に済ませてました。

▧寝かしつけは
上の子も寝たら基本起きないので、寝室は一緒にしていました。
次男を寝かせてから、長男とお風呂に入ってました。
夜間授乳の回数が多い2ヶ月ほど、授乳のたびに別室に連れていき授乳してから寝室に戻ってました。
長男も次男も夜泣きがほぼなかったので助かってます。
マンションですが、ベビーモニター持ってたので寝かせてからリビングにいる時はモニター使ってました⭐️

▧赤ちゃん返りは
産後しばらくしてから癇癪が激しくなりそれが1ヶ月ほど続き、育休中の夫と二人疲弊してました、、、😩
(まだ上手に感情を言葉にできない時期だったので癇癪を起こしていました)
とにかく保育園通っててほんとよかったです。

そのあと、言葉よく話せるようになり次はイヤイヤ期がやってきてまた手こずりました😅💔
イヤイヤ期は1度というか、どんどん階段のようにステップアップしていく感じに思います。
イヤイヤ期→落ち着く→次のイヤイヤ期→落ち着く みたいな感じで成長していってます😅

▧離乳食初期の悩みは、
上の子の保育園の登園時間に合わせると食べる時間が早すぎる(7時台)のでアレルギーでた時が心配でした💦
かと言って送って帰ってきてからにすると朝寝してしまってて結局食べる時間逃したりでした💦

▧長男は、保育園でも赤ちゃんを見慣れていたのか次男のこと意地悪したり、嫌がったりすることなく気が向けば構ってみたりして可愛がってくれてました😊✨

ただ、次男が最近ずり這いし出すようになってからは
遊んでいると邪魔ばかりされるので怒ってます😅
個人的には、次男生まれてからこれまではそんなに大変ではありませんでしたが
動けるようになってからほんと大変度がグッと上がりました🥲

一人目の時と違って、赤ちゃんだけの時間で動けないのが大変です😅

SSS

1歳11ヵ月差です。
出産は里帰りしました。

妊娠わかったタイミングぐらいから上の子の赤ちゃん返りが見られて産むまでとにかく抱っこ抱っこでした。
ベビーカー断固拒否で臨月までずーっと抱っこでした。

生まれたらコロッとベビーカー乗るようなってくれましたがやっぱり抱っこってなることあって2人同時抱っこもしょっちゅうです。

里帰り中は親のおかげで乗り切りました。
今は2人とも自宅保育なので下の子は早い月齢から長時間外に出てます。
買い物とか大変なのでコープ利用してます。
お風呂は同時に2人入れてます。
寝かしつけは上の子私、下の子はその間旦那が見てます。
上の子優先なので下の子はかまってあげれてないです。

とにかく毎日大変です笑

shino

上の子が2歳4ヶ月で下が生まれました。

しばらく切迫自宅安静だったので、いつ生まれてもいいように、37週に入ってすぐ、実家の母(高速使って40分ほど)が娘だけを連れて帰ってくれたので、出産は問題ありませんでした。

赤ちゃん返りは生まれる前からありました。生まれてからは、夜中の授乳で、下の子が泣くと上の子まで起きて号泣。夜中に別部屋で授乳していると、おかあさーん!!!と泣きながら来て、私の肩にもたれかかって寝ていました。おっぱいあげないで!やめて!!も、数回ですが言っていました。

保育園ではありませんが、毎日朝から夕方までプリスクールに通っていたので、行きたくないといって泣くこともよくありました💧

けど、少しずつ慣れてくるので、息子がどんなにギャン泣きしても、全く起きなくなり、プリスクールも泣かずに行くようになりました。ワガママ娘にかわりはなく、毎日イライラはしていましたが。。。

下の子が生まれてからの1年間よりも、仕事復帰したこの3ヶ月が、地獄のような日々です💧

mika

2歳差です♡

幸せな妊娠生活でした‪(σ・ᴗ・ )σ‬みんなでで赤ちゃんに話しかけたりしてました✩.*˚

出産は18時間かかって肩甲難産ですごく切ったし、赤ちゃんも苦しい思いをして出てきてくれました♡その後はなんの問題もなく健康です!

里帰りは考えた事ないです。
自分の家の方が清潔なので(⊃´-`⊂)祖母と同居してるので協力してくれました( ˙ᵕ˙ )

なので新生児期は赤ちゃんと長女だけの事に集中して生活しました♡食事はテイクアウトと宅食にかなり助けられました!

離乳食は長女の時のように手作りでトントン進んで断乳しちゃいました(゜ロ゜)

お風呂は旦那さんが遅い日は基本3人で入ってます(●´ω`●)
その都度順番とタイミングを何度もイメトレしながら試行錯誤ですね!

お休みの日のお昼寝は3人で寝室へ行って次女を寝かせてベビーモニターを付けて長女と遊んだり、料理したりしてます✩.*˚

寝る時は基本セルフなのでみんなで敷布団でコロコロして勝手に寝てく感じですね♡

赤ちゃん返りはそこまでなかったです。
その代わりめっちゃ長女優先にしました( ˙ᵕ˙ )
授乳中に呼ばれたら中断してかけつけるくらい‪(σ・ᴗ・ )σ‬
「おっぱいやめて。」と言われて「あげていいよ。」と言われるまでずっと揺れながら抱っこしてました。

2歳差育児で大変な事は分かりませんけど、1人目育児が1番大変だと思う気持ちは一生変わりません( ˙-˙ )

長女はもーっと可愛くなりました♡

2人で並んで遊んでたり、泣いてたら駆けつけてギューってしたり、寝る前におでこにキスしたり、(誰もキスした事ないんです。どこで覚えてきたのか。)一つ一つ「あー幸せ♡」って思ってます(●´ω`●)

着替え、歯磨き、ヘアセットなどイラつく場面は多いですけどね。笑

長々と失礼しました。

funkyT

1歳4ヶ月差の年子を育児中。
共働きでフルタイムsです。
義親&実親、高齢で、親戚も飛行機の距離。手伝いは全く期待してないです。兄妹ですが参考になれば。。。

妊娠生活はあっという間でした。夫は家事育児できますが、細やかな事には気が付きません。つわりと離乳食が重なり、夫に全て任せていた時期もありました。気がついた時には上の子の
- 離乳食はあまり進んでない
- 私よりも夫に懐いてる
かなり危機感/悩んでましたが、今はそれで良かったと思ってます。なぜなら、
- 入院中も問題無く二人で過ごせた様
- 家での離乳食が進んでなくても保育園で進めてくれてたので心配する必要なし
- 下の子が産まれても、下の子のお世話に集中しやすい。焼きもちはあるものの、許容範囲

その他
-下の子の離乳食は、上の子の経験のお陰で、手を抜く所は抜いてます。上と下の食事は、同じ食材で形状や硬さが違う物を作ったりしてます。二人のほうが無駄なく食材が使えます。
-お風呂やシャワーは、うちは大人二人じゃ無いと無理です。ぶっちゃけ、体を拭くだけの日もあります。
- お昼寝は、平日は上が保育園で、下はうちで(私が育休中。現在は両者とも保育園です)。休日は、上がリビングで、下がハイチェアで。現在はどちらかが子供部屋で、どちらかがリビングです。
- 夜は上の子は子供部屋で布団、下の子は子供部屋でモニター付けてベビーベッドという様に、二人が子供部屋で寝てる時もあれば、下の子だけ親のベットで添い寝の時もあり、まだ形が決まってません。

上の子の赤ちゃん返りはあるのかもしれませんが、二人とも赤ちゃんだと考えてるので気になりません。上の子が下の子の真似をすることは良くあります。可愛いです。^^
他にももし聞きたいことがあれば気楽に聞いてくださいね〜。参考になるかどうか分かりませんが。。。

かおり

皆さま
コメント本当にありがとうございます😭😭
もう1つ1つ小説読むように、イメージしながら読んでいます😖

やっぱり大変なこともあるけど、皆さん工夫してるんですね…
時間差になるかも知れませんがまた個別に質問させて頂くかもしれません…‼️
よろしくお願いします😖😖‼️