※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんのん
子育て・グッズ

子供が先に寝るのか、夫が先に寝るのか悩んでいます。

皆さん、夜の寝かしつけなど
子供より先に寝ますか?

私は子供が完全に寝たな。と確認出来るまで寝れず
旦那は泣いてようが先に寝ます。

つい先日、寝かしつけをお願いしたら
娘がスリーパーもズボンも嫌がって脱いだらしく
ロンパースのみで布団の上に転がってました。
旦那は自分の布団で熟睡中。
おそらく、旦那は先に寝て
娘は泣きながらズボン脱いだり
スリーパー脱いだりして疲れて寝落ち。な、感じです。
泣いてる娘をほっとくのもどうかと思うし
先に寝れる神経が分かりません…
きっといくらあやしても旦那じゃ静かにならないんだろうけど、、よく先に寝れるなあ。笑
まだ言葉も喋れないので何かあったらと心配です。


皆さんのお家はどんな感じですか??

コメント

deleted user

1歳11ヶ月です!!


旦那はよく自分だけ寝てます笑
うちの子は寝る前に泣きはしないので、泣いたまま放置されてることはまずないです。
わたしもたまに先に寝落ちしたちゃってるときあります、、、。

deleted user

上の子が1歳の時とかは
寝たふりをすると寝る子だったので、
先に寝落ちする事もよくありました。
今でもよく先に寝落ちしてます💦

うちの子は寝る前に泣きはしないので泣いたまま放置は
我が家もないです💦

逆にうるさくて寝れないです🤭

はじめてのママリ

うちも旦那が1番に寝ます。笑
寝かしつけてっていってるのに自分が寝かしつけられてますよ😩

ふじこ

うちもですよ😅
子供の鳴き声は男性は気づかない脳の作りになってると何かのテレビでやっていて、納得しました。笑
夜中泣いても旦那はいびきかいて寝てましたよ💦

くまくま

ごくたまーに先に寝ちゃってることあります💦
が、基本は寝るのを確認してから自分も寝落ちしてますね💤
旦那も基本同じです!
たまに先に寝てますが(笑)

くにちゃん

平日に関しては、私が先に寝ることは無いです。主人は先に寝てますね😄
うちでは、パパ=遊び相手なので、先に寝てくれる方が都合がいいです💦
起きてると、娘が「遊ぼう!遊ぼう!」モードになって覚醒するので😅
早朝から1時間かけて通勤した後に肉体労働して、また1時間かけて帰宅したのちに娘をお風呂に入れてくれるので、主人に対しては「うるさくしてごめんね💦」と思います🥺

休みの前の日や休日は、寝かしつけを主人が変わってくれるので、その時私は潔く「お先!」と寝ます😂
きちんとアプリに寝落ち時間記録してくれてるので、娘が寝るまで主人は起きてくれてるみたいです🤔

もちこ

私自身が先に寝落ちすること多々あります😂
昨日なんてお昼寝しようとしても2人とも遊びだしてなかなか寝ず、子どもたちが寝るまで寝落ちしないようにスマホゲームしてたはずなのに気がついたら寝落ち…1時間後くらいに目覚めても子どもたちはまだ遊んでました…😂😂
夜は子どもたちと同時か寝たのを確認してから寝ますが、自分が先に寝ちゃうこともたまにあります💦
旦那は仕事の帰りが遅く、週一しか休みがないのでたまにしか寝かしつけしませんが、子どもたちが旦那の時の方が早く寝る分私より寝落ちしないです。笑