
湿度対策について相談があります。除湿機がないため、エアコンと扇風機で対応していますが、湿気が戻ってしまいます。梅雨の時期に除湿機なしでどのように対策していますか。
湿度対策についてです。
我が家には除湿機がありません💦
エアコンと扇風機でになるのですが、室内の湿度対策はどのようにしてますか?
エアコンの除湿機能使っても、除湿されてる時はいいのですが、止まった時に湿気が出てきてる様でまた湿度が上がります。
長座布団に娘を寝せてるのですが、長座布団がしめっぽいです💦
設定温度を下げてしまえば、湿度は60前後まで下がってくれるのですが、気温は寒いです😭
扇風機をエアコンの風が当たるとこに置いても、止まってる時に出る湿気も扇風機が拡散してる様に感じます💦
除湿機ない家庭など、どの様に梅雨の時期の湿度対策してますか?
- かな(4歳5ヶ月)

ほのゆりか
デシカント式除湿機で検索してみては?

はじめてのママリ🔰
やはりカビの原因や、ダニの繁殖もしやすいので湿度はなるべく下げた方が良いですよ!!
コメント