![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが生まれる前に買うか、生まれてから買うか迷っています。腰痛持ちで腰に負担がかからない抱っこ紐を探しています。コニーやボバラップなどが良いでしょうか。
抱っこ紐は赤ちゃんが生まれる前に買うのと、生まれてから買うのどちらが良かったですか?!
赤ちゃんによって合う合わないもあるというご意見も見たので、、、
あと、腰痛持ちなのでなるべく腰に負担がかかりにくいものを探しています!調べてみると、やはり個人差があり、腰痛にしてもどんな腰痛なのかによっても変わってくるとは思いますが、、、
なるべく座って抱っこするなど、なるべく腰に負担のかからないようにしていきたいなとは思いますが、さすがに抱っこ紐1つくらいは買っておきたいなと思っていて、、、
とりあえず、コニーやボバラップのようなものを購入すればいいのかな?と思っています🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめて🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめて🔰
産んでから買いました!
お腹が大きい状態で抱っこ紐の試着はできないし、赤ちゃん実際に抱いて試着した方がいいかなと思って😌
1ヶ月検診でコニーを使ってるママさん1人見ました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
エルゴなどどこでも使えそうなものは産前でもいいと思います💡
私の場合、エルゴとコニーを買ったのですが家の中では抱っこ紐つけずにいますし、お散歩はエルゴを付けてるのでコニーまだ一回も使ってないです😢
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
お家の中で使わないならコニーみたいなものは出番なさそうですもんね💦
やはりお散歩などでお外に出る時はエルゴなどのガッチリとしたものの方が良いのでしょうか?
お家の中で抱っこされる時は普通に腕で抱っこするという感じですか?- 7月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産まれる前に旦那の姉からおさがりでエルゴの抱っこ紐もらってそれを使ってます。
でも、なかなかそれで寝てくれず腰も痛くなり辛かったので
コニーのやつ買って今それ使ってます!
すーぐ寝てくれるし(5分)
すごい楽ですよ。
おすすめです。
今はコニーを家で、エルゴの方は外で使ってます笑
産む前か産んだ後かって言ったら
あたしは産む前に用意しとく方がいいと思いました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
コニーは赤ちゃんよく寝ると言われていますよね😊
やはり合う合わないがありますよね、、お下がりなどで使ってみれるの良いですね☺️
そうですよね、産前に用意しておくと安心感ありますね、悩みます💦- 7月4日
-
退会ユーザー
ほんとコニーいいですよ😎
いつも助けて貰ってます!
色々調べて口コミとか見て買っとくのいいと思います!- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
コニー色々調べてみます!!ありがとうございました🙇🏻♀️
- 7月7日
![ゴルゴンゾーラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴルゴンゾーラ
産後に買いに行ける時間と体力あるか分からなかったのと、すぐ近くにお店がなかったので産前に買いました!
コニーも産前に買って、タオル入れて練習してました🤣
コニー新生児期から使ってましたが、慣れると楽に入れられるし、負担もかかりにくいと感じてました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
本当それですね、、産後の自分の身体のことをあまり考えられていませんでした💦
産後買いに出掛ける自信ないなと思ってきました、、、🥲
コニーは新生児から使えるのがいいですね!- 7月4日
![be](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
be
産まれてからでいいですよ!
新生児で抱っこ紐はほぼ
使わないかもです🥲
検診も抱っこの人多いですし😓
ずっとベットで
寝てる赤ちゃんなら
そんなに抱っこすることも
無いですし
逆に寝ない子でもネットで頼んで
2、3日で届きます😌
うちはコニーありましたが
低月齢のうちは
抱っこ紐嫌いな子で
使えませんでした😭
それこそメインの抱っこ紐なら
実際赤ちゃん抱っこして
試着させてもらって
腰の楽さみたほうが
確実だと思います🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
そうですよね、ずっと寝ているタイプならほとんど必要ないですもんね😊
実際に赤ちゃん抱っこして試着できると腰への負担も分かりやすいですもんね☺️☺️- 7月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
抱っこ紐を産後に買うって選択肢が
まずなかったです笑
新生児から使えるやつがよかったので
生まれる前に買いました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
どうせ使うなら新生児から使えるものがいいですよね!
どちらの抱っこ紐を買われましたか?宜しければ教えてください🙇🏻♀️- 7月4日
-
退会ユーザー
エルゴ買いました!
- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
エルゴ調べてみます!ありがとうございました🙇🏻♀️
- 7月7日
![ポケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポケ
赤ちゃんによって合う合わないってありますが、それって試着のような短時間ではなく、ある程度使わないとわからないかもです💦
特にまだ1、2ヶ月だと寝てることも多いですし、意思表示も曖昧かなと思います。
第一子の一番最初の抱っこ紐がコニーは難易度高そうな印象です!
まだ18週ならお腹も大きくないと思うので、私ならお店で赤ちゃんの模型入れて試着してみて合うやつ選びます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
そうですよね、、1度の試着では合う合わないは分からないですよね💦
コニーは慣れるまで難しいと言われますもんね💦
今なら、試着などできる状態なので今度お店で試着してみたいと思います😊- 7月4日
![イリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イリス
腰痛持ちなら肩と腰でしっかり支えてくれるものがいいと思います。
お腹が大きくなっていると試着できないので、それなら産後に買った方がいいですね。
私はアップリカのコアラを使っていますが、おすすめです。
しっかりした作りで肩と腰で支えてくれるので、赤ちゃんが10キロあっても余裕です。
抱っこしてから背中でバックルを止めなくていいので、体がかたくても安心だし、赤ちゃんが重くなっても着脱楽チンです。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
アップリアのコアラ!調べてみます!!ありがとうございました🙇🏻♀️- 7月7日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
産後の状態にもよりますが、それが一番理想だなと思いました😊
べてぃさんは1ヶ月検診などは抱っこ無しで、普通に抱っこして行かれましたか?
はじめて🔰
田舎で車移動なので、抱っこでした!チャイルドシートから抱っこ紐にわざわざ抱っこし直すほども歩かないので…😅
私は産院についてからはほとんど赤ちゃんと別行動でした👶
はじめてのママリ🔰
私も基本車移動になると思うので、使わなそうです😊ありがとうございます🙇🏻♀️
はじめて🔰
出産がんばってください😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇🏻♀️❤️❤️