
コメント

ぽん
アレルギーない子は量多くても反応でないです😄
少量から少しずつ量あげるのは、少量だと軽いアレルギー症状で済むからです。
いきなり量多くあげて強いアレルギー反応でてアナフィラキシーショックとかなると大変ですもんね
アレルギーのある子も、ある一定の量までいけて、それ以上だと反応ある子もいてますよ
アレルギーチェック段階では病院あいてる時間帯にチェックするのが1番安全です
何かあってもすぐ受診できるので
ぽん
アレルギーない子は量多くても反応でないです😄
少量から少しずつ量あげるのは、少量だと軽いアレルギー症状で済むからです。
いきなり量多くあげて強いアレルギー反応でてアナフィラキシーショックとかなると大変ですもんね
アレルギーのある子も、ある一定の量までいけて、それ以上だと反応ある子もいてますよ
アレルギーチェック段階では病院あいてる時間帯にチェックするのが1番安全です
何かあってもすぐ受診できるので
「2人目」に関する質問
新生児入院費ってかかるんですか?😳 1人目の時は総合病院で産んで なんもかからず自分の入院費が2000円ちょっとの 支払いだけでした。 2人目を最近産んで新生児入院費が6万円と 書かれてました😂 2人目も総合病院なんです…
疾病を理由に1人目を保育園に預けて、その状態で2人目を作るのは非常識だと思われますか? 私は精神疾患持ちなのですが、最近は大分寛解しています。 就労枠で保育園に預けていて、4月から育休復帰して週5時短で働いてい…
一人目のつわりが最後まで続いた方いますか?2人目どうでした? 毎日トマト 枝豆 ポテトのループで飽きました。 でも食べたいものもないし吐いちゃう、口の中さっぱりしたいのにしない。梅干しレモンもあまりで、麺類 ゼ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😣
量多く上げすぎたせいでアレルギーになっちゃったのかなと思っていました💦
でもそのせいで蕁麻疹がひどくでちゃったんですね😭
アナフィラキシーにならなくてよかったです😣
ありがとうございます!