
添い乳で赤ちゃんの顔が埋もれそうになることがあり、窒息の心配がある。5ヶ月になれば自分で顔を動かせるようになるのか、添い乳を続けるべきか悩んでいます。
添い乳について
夜間のみ授乳をするときは添い乳をしているのですが、あげている間に私が寝てしまうことが多く起きたときに赤ちゃんの顔が埋もれそうになっていてヒヤッとすることが何度かありました。
こういう人は添い乳やめたほうがいいですかね?💦
以前はしっかり起きて授乳クッション使って授乳していたのですが、産後の疲れが溜まってきたのかなかなか起きるのが辛くなってきて。
いつか窒息させてしまいそうで怖いです💦
それとももう5ヶ月になれば苦しかったら自分である程度は顔を動かせるようになってますか?
- はじめてのママリ(4歳2ヶ月)
コメント

ほのか
頻回授乳お疲れ様です。
悩みますよね。寝たいけど万が一があるなら…と
背中スイッチが怖くておろせない!とかなら
最初は座って授乳して、寝かす直前だけ添い乳とかはどうですか?
一旦起きるのはキツいけど、私はテレビ見たり、スマホ見ながら授乳してましたよ☆
はじめてのママリ
背中スイッチはないので、完全に私が楽したいがためだけに添い乳している感じです💦
前は暗いなかでスマホ見たりしてたんですが、目が更に悪くなりそうでやめてたんですよね💦ありがとうございます☺️
ほのか
楽したいなんて…イヤイヤ、頑張ってるから疲れてるから少しでも横になっていたいんですよね!!
5ヶ月ならある程度首は動かせると思いますが、大人の体がのしかかっている状態で首を動かすのは難しいかもですね😿
夜間授乳は何回してますか??
少しずつ減らすとかもアリかもです!