※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もんちゃん
子育て・グッズ

6ヶ月の男の子の体重増加が少なく、ミルクを飲まない悩みがあります。母乳からミルクに切り替えたが、飲む量が少ない。食欲が増す方法やアドバイスを求めています。

6ヶ月になる男の子で体重があまり増えず悩んでいます
2800gで産まれ1ヶ月検診時、体重増加も平均的で特に問題もなかったのですが3ヶ月過ぎてから体重が余り増えなくなりました

5ヶ月の健診では6200gと増えてはいたものの成長曲線は下の方で先生からは体重の増え方は少ないが元気なので問題なしと言われました

初めは母乳メインでしたが体重の増えがよくなかったのでミルクメインで欲しがる時(特に眠い時)に加えさせる程度に母乳を与えています

一日のミルクの回数は5回 離乳食1回
1度の授乳で80~100ml、頑張って120mlしか飲めません
一日の総量が500mlない時もあります
授乳間隔は3時間 授乳間隔を伸ばしても縮めても飲める量は変わりません

1回の授乳で140ml程作り、100mlはぐびぐびと5分程で飲めるのですがその後が飲めず1時間かけて無理やりにでも飲ませるという感じです 途中で冷めてしまうので温め直しもしています

この月齢だと1回200ml、1日1000mlは飲めていいはずなのに、あまりにもミルクを飲まないので心配で保健師さんに相談してるのですがミルクの量は増えず、離乳食も1回食を始めているのですがこちらも食べず…

毎回のミルクに1時間つきっきりで飲まないのに無理やりでも飲ませなきゃと思いこちらもイライラしてしまい困っています


どうしたら飲むようになるのでしょうか?ミルク量が増えるのでしょうか?アドバイス頂けると嬉しです よろしくお願いいたします🙇🏻‍♀️!

コメント

A

退院後から体重増えずに何度も病院に体重チェックの為通院でした…
哺乳瓶の種類を変えたり、乳首の種類を変えたりしたら、やっと飲んでくれるようになりましたよ。

  • もんちゃん

    もんちゃん

    コメントありがとうございます🙇‍♀️🙏
    哺乳瓶の乳首は変えたりしましたが、哺乳瓶の種類はかえたことないので他のメーカーを買ってみようかも思います😔

    • 7月4日