コメント
いくみ
たぶん、自分がやっちゃいけないことをしたことも、それをしたら叱られることもわかってるんだけど、それをどんな風に表現したらいいのかわからないし、叱られるのもイヤだから、耳をふさぐんだと思います😊
いくみ
たぶん、自分がやっちゃいけないことをしたことも、それをしたら叱られることもわかってるんだけど、それをどんな風に表現したらいいのかわからないし、叱られるのもイヤだから、耳をふさぐんだと思います😊
「2歳」に関する質問
3人目、4人目悩んでます💭 奇数が嫌という理由で、子どもは2人か4人と思っています! 下の子がもうすぐ2歳、少しずつ楽になってきて海外旅行や習い事なども視野に入れつつある状況です。 生活リズムやバランスが安定して…
生理前のイライラが最近特にやばいです。 公園行こうと思って2歳娘の髪を結んだのに気づいたら外しててゴムもどこに行ったか分からなくなってて「なんでゴム外すの!?ゴムどこにやったの!?」と何度も怒鳴ってしまいま…
2歳の男の子にクマ耳のフードがついたアウターはアリですか?ナシですか? 可愛くて買いたいんですが、赤ちゃんじゃないし園で着てたらイタイですかね?😭 色は白やピンクでなく、買うならグレーか茶色かマスタードあたり…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
マチ
回答ありがとうございます😊
もっと頭ごなしに叱るのではなくて、もっと優しくしたいんですが、なかなか私も心の余裕がなくて😢
今はイヤイヤ期なのかホント手に終えません💦
夜に寝顔をみては後悔ばっかりです😢
いくみ
赤ちゃん返りもありそうですね。
我が子が相手だと、どうしても、やってることにだけ目がいきがちになってしまいますし、感情的になってしまいやすいですものね。
お子さんが寝てからとかでもいいので、そのときどうして叱られるようなことをしたのかを考えてみると、お子さんがなにをしたかったのかわかりやすいかな、と思います。そうしたら、どうやって関わればいいのかが見えてくるかもしれません。
マチ
赤ちゃん返りがけっこうヒドイ気がします😣
感情的にならず、ちゃんと冷静になって、しっかりかかわっていきたいなと思います!ありがとうございます✨😊
いくみ
私も、ついつい感情的に怒ってしまってましたよ、マチさんとおなじです😊