 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
私は元々入るのもだるいな〜
班長とか回ってきたり面倒な話しか聞かないもんな〜
年寄りばっかりなんだろうなめんどくさいな〜 え〜めんどくさいな〜🙄
と思っていたら勧誘も来ないしゴミも捨てられるし
そのまま2年経ちますが入っていません🤣
新興分譲地で、ご近所も入っていない人多いです🏘笑
 
            じゅん
町内会は入ってますが、子供会は小学生になってみんな入ってたら入ろうかなって感じですかね✨
声かけられるまで知らなかったでもいい気がします。笑
- 
                                    pi 
 町内会と子供会は別なんですね!🥺
 どっちもまだ入ってなくて🤣
 子供会は小学生になってから入るにして、町内会は声がかかったら入ることにします❤️- 7月3日
 
 
            はじめてのママリ🔰
家の周りに挨拶には行かれましたよね?その時に案内とかなかったですかね?
- 
                                    pi 
 引っ越し当日に近隣の家には挨拶行きました🏠🌼
 わざわざありがとう〜😊って言われるぐらいで何にも言われなかったでした🤣- 7月3日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 んーどうなんですかね💦うちの地域は子供会は全く強制じゃなくて任意なので入ってませんが、町内会は入ってます。 
 ゴミ当番もありますし、回覧板も回ってきますし、入らないって選択肢がない感じです😅そもそも町内会って、どこにどんな人が住んでるのか知ってないといけないみたいなので、引っ越してきたり家族が増えたら報告しないとだと思います。
 地域的にゆるーい雰囲気ならいいですが、もしも「あそこの新しくきたお宅だけ町内会入ってないみたいよー」みたいに変な噂がたっても困るので、私だったらお隣さんにどんな感じか聞いてみます😫- 7月3日
 
- 
                                    pi 
 勧誘がしたらもちろん入る予定ではあるんですが、何もなさすぎて戸惑ってるところです🌼
 お隣さんともまだ一度しか会ったことないので顔を合わせた時にでも聞いてみたいと思います😊- 7月3日
 
 
            ほのゆりか
町内のゴミの集積場は町内の物です
町内会は入れと言われる物では無いですよ
町内の場所に捨てたいなら声をかけて捨てるのが普通だと思います
ゴミ集積場の掃除も町内の誰かがやっているんでしょうね
町内の街灯の器具代、電気代は町内で払ってますよ
文句言われないから自分たちさえ良ければと言うのはどうかと思いますが
- 
                                    pi 
 そうですね!🌼
 ご意見ありがとうございました😊- 7月3日
 
 
   
  
pi
勧誘一切ないんですよね〜🤣
近隣の家には引っ越した当日に挨拶は行ったんですが町内会については何も言われなくて🤣🤣
おばあちゃん率が高めなんですが、賑やかになるからよかった〜って言われるぐらいで何にもなくて🤣