
娘は2歳クラスで給食エプロン不要と言われたが、服が汚れることも。他の3歳児はどうか気になる。
3歳(2歳クラス)の娘がいます。
保育園に通ってて、2歳クラスの子はみんな給食やおやつのときお食事エプロンをしてます。
しかし、最近先生から
「○○ちゃん(娘)、上手に食べれるしあんまりこぼさないしエプロンもうなくても良さそうだね、もう持ってこなくてもいいですよ😌」
と言われました。
それで最近持参してなかったんですが。
毎日ではないもののやはり食べこぼしてるのか
服が汚れてるときあります。
昨日はカレーライスだったみたく、さすがにこぼしてて、、、
家ではまだ念の為、食事エプロンしてるし
私からしたら服汚してくるよりはエプロンしてほしいなと😂
しかし来年度(年少クラス)なれば、全員食事エプロンしないし
その練習もかねて上手に食べれるようなってきた子から先生はそう声かけてるんだと思います。
2歳クラスでもう3歳なった子(同じような年のこ)どんな感じですか?
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

マーキュリー( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
我が家もエプロンいらないですよー!って言われたの早かったです😆
カレーこぼします!笑笑
ご飯粒もたまについて帰ってきます😭
家では明らかにこぼすな!って食べ物の時だけエプロンしてます😆

ろく
ウチも最近言われ、おやつの時はエプロン無しですが、給食の時はつけてます😊
あと、時々汚れそうなおやつの時はエプロン付けるので着替えのところに入れておいて下さいと言われてます❗️
-
ママリ。
そうなんですね!
そうやって汚しそうなメニューのときは、って先生やってくれるの助かりますね😂😂- 7月3日

はじめてのママリ🔰
幼稚園で満3クラスですが
お食事エプロンしてないですよ。勿論色々服には
ついてきます😂
家ではエプロンしてます!
-
ママリ。
そうなんですね!
他の子まだつけてるしうち完全にこぼさないわけでないし、まだつけてもいいんだけどなって思っちゃって😂
ありがとうございます!- 7月3日

はじめてのママリ🔰
うちは給食の時は毎日、おやつの時間にヨーグルトが出る時だけエプロンしてますよ!
家ではカレーの時もエプロンはもう付けてないです☺️
たまにする外出の時はラーメン食べがちなので、ハンドタオルを首元から付けて食べさせています!
-
ママリ。
ヨーグルトがでるときだけ、ってのは献立みて各自で毎日用意しますか?- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
園におしぼりとエプロンがワンセット置いてあります!
それプラス毎日、給食用のおしぼりとエプロンをカバンに入れる感じです☺️
ヨーグルトが出た時は、給食とおやつの時に使った2セット持ち帰ってきます!- 7月3日

ひかり
うちの娘も2歳児クラスの誕生日1番遅い3月末生まれですが、オヤツはエプロンなしになりましたよ☺️食事のエプロンも汚さずに帰ってくる日がほとんどです。
誕生日早い子たちはエプロンもオムツも卒業して、3歳っていよいよお姉さんですよね☺️
-
ママリ。
そうなんですね💦
せめてカレーの日とかはエプロンつけてほしいなって思っちゃって😂- 7月3日
ママリ。
そうなんですね!
たぶんクラスで1番誕生日早い娘だから、
順番にそう言われてるのかなぁとも💦
やはりこぼしてきますか😅
保育園だから汚れてもいい服着させてますが、ちょっと気になって😂
マーキュリー( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
誕生日が早い子からやっぱり言われていきますよね😂
わかります!汚れていい服で行きますがさすがにカレーの時とかは落ちにくいからエプロンしてほしいです😭
ママリ。
やっぱりそうなんですね💦
ありがとうございます