
マイホームを建てるためにクラシスホームと地元の工務店で迷っています。クラシスホームは広い家で若干安いですが、ウッドショックの影響で契約から建築まで時間がかかるかもしれません。一方、工務店は小さい家ですが、引き渡しが早く、木材はひのきです。家賃がもったいない気もしますが、今後の住宅ローン減税についても不安があります。どちらが良いかアドバイスをいただけますか。
考えすぎて頭がおかしくなりそうなので相談させて下さい
。いまマイホームを建築予定でクラシスホームと地元の工務店で迷っています。こないだ見積もりをもらったら家は広いのにクラシスホーム のほうが若干安くすみそうです。
ただ、色々迷う点があるのでみなさんならどうするかいいね又はコメントでアドバイスほしいです😭
候補①🏡クラシスホーム 24坪の家 リビング16畳
・デザインなども自分好みにできそうで気に入っている
・ウッドショックの影響でレッドウッドからホワイトウッドという木に変更になるらしい(これがあまり評判良くない。でも小さいハウスメーカーではないしそんな悪い木は使わないだろう…というか考え)
・これが1番迷ってる理由なんですが住宅ローン減税13年とすまいの給付金に間に合わせたい。ただクラシスはそもそも契約から家が建つのに時間がかかるのにウッドショックの影響でどれだけ先になるのか分からない
(今の時点では今契約すれば12月末に間に合うだろうと言われている)
候補②🏡工務店 22坪の家 リビング12畳
・まぁまぁ可愛いが、私たちは生活を圧迫したくない為なるべく費用を抑えたいがこだわりが強い工務店のため、無垢の床やタイル、手の凝ってる塗り壁などをすごく推してくるので断りにくい。
・工務店なので来年12月末引き渡しには余裕で間に合いそう
・木材はひのき
候補③🏡もういっそのこと数年建てない
・でも家の値段は年々あがってるというしいずれ絶対建てるなら今払ってる月々7万の家賃が勿体無い?
住宅ローン減税13年控除が終わってしまったあとの政策はまだ分からないですもんね😭?元どおり10年になるのでしょうか?それとも改悪?タイミングによっては新しい政策にも入り込めず1番損する時期なのかな?
ちなみに総額3000万円以内の借り入れになりそうです。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
候補①クラシスホーム にするよ!

はじめてのママリ🔰
候補②工務店にするよ

はじめてのママリ🔰
候補③今は建てるのやめておくよ

退会ユーザー
家の値段が上がってると言うか
コロナで木が足りなくて
値上げしています!
今、ハウスメーカーで見積もり
するとそこから恐らく30%程
値上げはあるみたいです!
私は、①か③ですかね😅

mamiii
どこのHMも坪単価上がってるみたいですね💦さらにコロナでウッドショックになって数倍の値になって…
コロナで住宅業界もいつどうなるか分からないので地元の工務店よりかはクラシスホームくらい大きい所の方が長い目で見て安心かと思います。
今契約しても間に合うって私も知り合いの住宅業界の方に聞きました!
なので私なら①一択です!
私は関東なのでクラシスホームで建てられないので羨ましすぎます🥺❤️
-
mamiii
そもそもなんですが給付金とローン控除って来年末までの入居まで延びませんでしたっけ??
- 7月3日

りんご
私だったらホワイトウッドは使いたくないので②にします。
個人的に無垢の床や塗り壁の内装は住み心地がいいのでいいと思いますが、嫌なら他の工務店探します!
妥協はしたくないので😣

はじめてのママリ🔰
みなさん、とても参考になりました!ありがとうございます!
給付金などは魅力的ですが一生住むつもりの家なので慎重に考えます!
コメント