
生後2ヶ月の男の子の左の陰嚢が腫れており、小児科に行くように言われました。月曜日まで様子を見ても大丈夫でしょうか?
生後2ヶ月の男の子のことで質問です
左の鼠径部から陰嚢の辺りが腫れていて救急外来で診てもらったのですが、
専門じゃないからわからない、詳しくみてもらいたいなら月曜日に小児科に行ってくださいと言われました
帰ってきてからもう一度確認すると、左の陰嚢がパンパンに腫れていて心配になったのですが診てもらえる病院もないしどうしたらいいかわかりません💦
救急外来で診てもらったときは寝ていて腫れがわからないくらいだったのですが、泣くと陰嚢が腫れるようです
ネットで調べると鼠径ヘルニアや陰嚢水腫の可能性があるのかな?と思うのですが、
月曜日まで様子を見ても大丈夫なのでしょうか??
鼠径ヘルニアの場合すぐ手術したほうがいいと書いてあったので不安です
- 焼き芋(生後1ヶ月, 2歳6ヶ月, 4歳0ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

むぎちゃ
2ヶ月だと 恐らく手術には
ならないと思いますよ☺️
しばらく様子見のパターンが
多いと思います^^♪
腫れてる時に写真を撮っておくと
いいです🙆🙆
月曜日に連れていってあげると
良いと思います!

退会ユーザー
救急外来では小児科の担当医だったんですか?( ; ; )
-
焼き芋
小児科の担当ではなかったので月曜日に小児科でみてもらってくださいと言われました😭
- 7月3日
-
退会ユーザー
本日の小児科の救急外来どこですか?って救急に連絡したら
教えてくれますよー😭😭😭😭- 7月3日
-
焼き芋
一応内科と小児科の救急のはずなのですが、小児科の担当ではないと言われました😥
他に診てもらえる病院もないようで😭- 7月3日

おにく
鼠径ヘルニアは、根治させるための方法が手術しか方法がないのと、嵌頓になるとまずいという理由で手術したほうがいいですが、そんなに慌てなくて大丈夫です🙆♀️
泣いて腫れても戻ってるのならとりあえずは大丈夫、腫れてる時に写真を撮っておくといいかもです。
痛がって嘔吐したり、ヘルニアのところの皮膚が赤黒くなったりしたらすぐ病院へ。
ちなみに、外科が担当です。
まずかかりつけの小児科へ受診、そこから小児外科に紹介してもらう流れになると思います😊
うちの次女が最近鼠径ヘルニアが分かり、来月手術です💡
お大事にしてください✨
-
焼き芋
詳しくありがとうございます✨
娘さんも鼠径ヘルニアなんですね
手術頑張ってください!
ありがとうございます☺️- 7月3日

退会ユーザー
次男生後1ヶ月のとき、同じような症状で陰囊が腫れていました。
日曜だったので病院たらい回しでしたが、結果、鼠径ヘルニアで嵌頓(戻らなくなって腸閉塞になり、かなり危険)の状態になってると分かりました。
小児外科医に診てもらい、月曜の朝一に緊急オペしました💦
脅すような書き方をしてしまいましたが、鼠径ヘルニア自体はよくる病気なので、見つかったらすぐ手術しないといけないものではありません。
嵌頓になってしまうと、腸の壊死などもおこり危ないのですぐ手術が必要だそうです。
嵌頓時の症状としては、陰囊の腫れ以外に
・ぐったりしてる
・おっぱいを飲まない
・嘔吐(黄色や緑色の液体を吐いてました。)
などでした。
体調変化に気をつけみてあげて、大丈夫そうなら月曜朝一に受診でいいかと思います😊
お大事にしてください。
-
焼き芋
そうなのですね😨
田舎なので診てもらえるところもなく不安ですがとりあえず月曜日まで注意して様子見ようと思います
ありがとうございます🙇♀️- 7月3日
焼き芋
そうなんですね!
ありがとうございます✨
写真撮って月曜日に病院行きます!