![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の乳児の授乳時間について悩んでいます。授乳時間をどれくらいにすればよいか分からず、飲む時間が短くなってしまっています。夜中は食欲があるのに、昼間は寝てしまう理由が知りたいです。
生後1ヶ月の乳児の授乳についてです。
片乳飲んでもう片乳に移る前に寝てしまうのは、
おっぱい的に良くないと教えていただいたので、
6分6分にしていましたが、、
(夜間はものすごい食欲があるので10分10分です)
7分でももしかして飲めるのでは?と思い
7分にしたら飲めたのですが、
その次の授乳では寝てしまいました。
なのでまた6分に戻したのですが、
寝てしまい、
減らしていき、ついには3分3分でも寝てしまい、
一体うちの子は何分ずつなら
寝ずに飲んでいられるのか
分からなくなってしまいました(´;ω;`)
次は2分を試そうと思うのですが、
もしいけたとしても2分×5クール
正直しんどいです。
また夜中はいけるのにそれ以外の時間寝ちゃうのはなぜでしょうか?
よろしくお願いします。
- ゆい(3歳8ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
10分ずつあげてますが、
片方の途中で寝ることよくあります。
その時は次の授乳でもう片方を多めに上げてパランス取ってます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
途中で寝ちゃうこと、よくありました!
次の授乳の時に、あげていない方のおっぱいからはじめれば大丈夫です🙆♀️
最初の頃はおっぱいもどのくらい母乳を作ればいいかわからず、あげていないほうが固くなっちゃうこともありますが、徐々に赤ちゃんが飲む分だけうまーく作られるようになっていきます🙆♀️◎
私はわかりやすいように5分で区切ってました!
まだ飲み続ける体力がないのか、ままのおっぱいがちゃんと出ていて満足して寝ちゃうんでしょうね☺️
-
ゆい
完全母乳でいきたいのですが、母乳量が減っちゃうってことはないのでしょうか?
5分でいけるときといけないときの差が全くわからなくて混乱です(´;ω;`)- 7月2日
-
はじめてのママリ🔰
私もそれが心配でした😭
このやり方でやってもうすぐ5ヶ月ですが、今のところ完母でいけてます!
お腹が空いたら泣くし、そのまま寝ちゃうなら足りてる証拠なので大丈夫ですよ🙆♀️♪
私も1分でやめられちゃうときもあって、え?!なんで?!ってなっていました。
たぶん、ままに甘えたくて少し吸って満足して幸せな気持ちのまま寝ちゃうのかなぁって思います☺️笑
ちなみに未だにありますよ☺️笑笑
1分2分で終わっちゃうこと!甘えたかったのね〜って思ってふふふってなります
でも完母です!大丈夫👌💓- 7月2日
-
ゆい
めちゃくちゃ安心しました(´;ω;`)
5分ずつに区切ってやることにしますー!
本当にありがとうございました☺♥♥- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
わ〜よかったです😭
初めてのことだと不安ですよね💦
かなり検索魔になってましたからお気持ちわかります😓笑
あと目安としては、全然飲んでくれない印象があっても、たまーに測った時の体重が増えていればそれでおっけいです🙆♀️笑- 7月3日
-
ゆい
検索しまくってました( ´•̥ ̫ •̥` )
4ヶ月になれば寝ちゃってこと頻繁には起こらないんでしょうか?💦
また今も5分ずつにしてますか?
最近大きくなってきたのに首すわってなくて暴れるので5分ずつ2クールで授乳回数10回が大変で(>_<)首かっくんが怖くて😭- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
寝ちゃうことは減りましたけど、周りの音などによく反応するようになったので、3時間4時間あいてるのに、周りに気を取られてキョロキョロして、合計5分飲むか飲まないかなんてこともあったりで、お腹満たされてるの?大丈夫?😂って感じです😓笑笑
寝る直前だけ5分ずつ飲んでくれますが日中まともに5分も飲みませんね😂笑
はい🙆♀️時間のキリがいいので5分のままです!😆😆
首座るまでは授乳大変ですよね💦
1分2分吸うのを繰り返してひどい時24回とかあげてる日ありましたw
手首腱鞘炎になって一時ペットボトル開けるのもしんどかったです😭😭
多少かっくんなっても大丈夫なもんでしたよ◎笑- 7月3日
-
ゆい
集中力😂😂
5分1クールなんですね!
6分6分は寝ちゃってたのに
教えてもらったように
5分5分やと起きてられるみたいで、
とりあえず5分5分2クールしてるんですけど、
5分1セットした後欲しがってなくてもあげてましたか?
おっぱい持ってったらパクって咥えてゴクゴク飲むんですけど、その後のすごいゲーって吐くのであげすぎなのかなって💦- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
口開いて咥えてくれる時はあげてたと思います!
ゴクゴク飲むなら2クール入る前にゲップさせるとかどうですか🤔??
空気も吸っちゃって吐いちゃうのもあるのかなーと思って。
ただ生後1ヶ月だとまだ満腹中枢がないっていいますよね!
でも飲む様子があったらあげていました😂笑
お腹すくよりいいかなって笑- 7月3日
-
ゆい
2クール行く前にゲップさせることにします!✨
毎回口開けて咥えてくれるのであげることにします、足りないよりはいいですよね(笑)- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
母乳の子は哺乳瓶で飲むより空気が入らずゲップがでないことも多いみたいなので、それも出ないなら出ないで良しです👌♪
そうそう!足りないより良いです😂笑- 7月4日
-
ゆい
そうなんです!なっかなかゲップでなくて1日通して1.2回しか出なくて、、ミルクの時は出てたのに。。そのせいか母乳メインになった最近はすごい吐くようになって😭
- 7月4日
![はくろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はくろ
うちもそんな感じでした!
今三人目ですが、3人とも片乳の授乳で寝落ちすることがほぼでした。
上の子達のことはあんまり覚えてないのですが、今授乳期の3番目の子の場合は特に夜間授乳が片乳だけで終わってしまうので、次の授乳で授乳してなかった方のおっぱいから授乳始めます。
確かに飲んでくれなかった方のおっぱいは張りますが、私の場合勝手に母乳が出てくるので母乳パッドさえしてれば乳腺炎になるほど張ったことはありませんでした。
これは個人差あるかとは思います🧐
乳腺炎になりやすい人や詰まりやすい人は出来るだけ両方上げた方がいいみたいですが、1番上の子がゆいさんの子供さんと同じような感じでどうやっても寝ちゃってたのでわかります😅😅
そのうち片乳だけじゃ足りなくなってきて両方飲もうとするようになると思います!
-
ゆい
完母でいきたいのですが、母乳量が減っちゃうってことはないのでしょうか?
- 7月2日
ゆい
うちの子だけじゃないんですね!